+ オリキャラ名前バトン
2015/06/25

オリキャラ名前バトン


小説に出てくる主人公やヒロイン、オリキャラなどの名前について質問に答えていくバトンです。


■オリキャラの名前を挙げられるだけ挙げてください
(漢字の名前は読み仮名・外国名は英字でスペルも合わせてどうぞ)

紅 秋斗(クレナイ アキト)、磯崎 青(イソザキ アオ)、海風 水色(ウミカゼ ミズイロ)、黒月 彼方(クロツキ カナタ)、早瀬 桃(ハヤセ モモ)、白崎 うさぎ(シロサキ ウサギ)、音無 灰音(オトナシ ハイネ)、緑川 拓海(ミドリカワ タクミ)、ジョーヌ・ジャンドロン(Jaune Gendron)、金持 金蔵(カネモチ キンゾウ)、真壁 銀河(マカベ ギンガ)、紫鬼舞 燐瑛(シキブ リンエイ)、千代田 茶子(チヨダ チャコ)、音無 灰子(オトナシ ハイコ)、伊集院 橙子(イジュウイン トウコ)
照彦(テルヒコ)、宏治(コウジ)、淳子(ジュンコ)、小梅(コウメ)、明葉(メイハ)、ハナ
ユークレース(Euclase)、スピネル(Spinel)、バルトロマイオス(Bartholomios)、アリス(Alice)、レノス(Renos)、鏡夜・ハミルトン(Kyoya Hamilton)

スペル、どれか間違ってる可能性があります…あんまり自信がない;


■その名前はどうやって付けましたか? 理由や由来を教えてください

Eccentric collar!の子たちはみんな苗字か名前かに色が入ってます。色を使った創作がしたかったので。
がらくた雑貨店はしりとりになるようになってます。「よし、しりとりで名前つけよう」という思い付きなので深い意味はないです(笑)
ユークレース、スピネルは見た目に合った色の宝石から名前をつけました。宝石に詳しくはないですが宝石が好きなので。
ユークレースはギリシャ語で「割れやすい」という意味があるらしく、ユークレースの体とは正反対の意味ですがあえてそうしてみました。あとユークレースの画像を探したら綺麗だったので。
バルトロマイオス、アリス、レノスはギリシャの男性名の響きが個人的に好きだから付けただけです。意味はない。
鏡夜はただ私が「きょうや」って名前が好きなだけです。「夜」を使った名前が好きだから。



■一番気に入っている名前は何ですか?

Eccentric collar!ならジョーヌですかね。ジョーヌ・ジャンドロン、響きが一番好きです。
がらくた雑貨店は小梅ちゃん。小梅ってなんだかかわいくありませんか。
その他創作はユークレースとバルトロマイオス、鏡夜ですかね。。ユークレースは意味を含めて、バルトロマイオスと鏡夜は響きが好きです。



■この名前は珍しいのでは、と思うキャラの名前は何ですか?

珍しいどころか実際にはない苗字のキャラがいるからなぁ…
名前だけでいったら燐瑛、茶子、明葉辺りですかね、たぶん。



■オリキャラの二つ名や愛称はありますか?

私その場のノリとかでテキトーな呼び方するから…
とりあえず「苗字、名前」+「さん、くん、ちゃん」は除くと

磯崎 青→メガネ
早瀬 桃→ピンクちゃん
紫鬼舞 燐瑛→部長
照彦→テルさま、テル、テルテル
ユークレース→ユー、ユークさん
バルトロマイオス→ワカメ

ぐらいだと思います〜。



■他のサイトにこの名前が素敵だと思うオリキャラさんはいますか?

もとり ゆきろさん宅のテクノキくんとシェルファロ・ローレンスさん。どちらも響きが好きです〜!言ってみるとすっきりします^^
刻さん宅のミカゲくん、キノコもち。ミカゲくんはなんだか綺麗な名前に感じます。キノコもちは見た目通りでわかりやすいから。シンプルイズベスト!
ORさん宅の白石兄妹、有本呼人くん。みんな名前の響きが可愛くて好きです!はなび、わこ、よひと…可愛い…!
のんさん宅のエチュードさん、瀞零さん。エチュードさんは響きがかっこいい、瀞零さんは字の並びが好きです(*^^*)

ほとんどの理由が響きですね…響き響きばっか言ってすみません…!


■次にバトンを回す方を五人指定してください
4人ですが…!

もとり ゆきろさん
刻さん
ORさん
のんさん

スルーしてくださっても大丈夫です^^


バトンのコピーはこちらからどうぞ
エムブロ!バトン倉庫






prev | next


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -