memo | ナノ


20190711
大 遅 刻

めちゃめちゃ遅刻どころか完全に朝起きるつもりが夜中になってたってレベルで間に合ってないんですけど豪炎寺さんのお誕生日小説です!!!!!!!! おめでとうございます!!!!!!!!
ゆるゆるとブレイク組で書こう〜みたいな見切り発車がこんなにもまとまらないとは思わなかった……やっぱり鬼道さんみたいな頭脳タイプを書くのは難しい……。着地地点がふわっとしたままやりたいとこだけ書いてたら〆にもだもだしてしまって……あのあと部室でパイ投げパーティーはやりますし、何故か染岡さんの被弾率が高いし、豪炎寺さんはほとんど食らわないし、やっぱりマントは自宅に帰ったらアウトでしたっていうどうでもいい話。ついでに裏話すると豪炎寺さんが紙の質で偽テストに気づいたの、重要度によってコピー用紙を変えるっていう私の学生時代の経験則からです(とはいってもコピー用紙とわらばんしのようにあからさまな格差があったんですけど)。本来のテスト用紙と偽テスト用紙は紙の色味が若干違う感じで、豪炎寺さんはそこに気づいて、鬼道さんはそこまで気が回らなかったので失念していたって感じです。というか書いてて自己採点したいって言ってテストのコピーくれるもんか……? と思ってしまったんですけど、恐らく全クラスでテストが終われば貰えるだろうというこれまたふわふわした感じです。まぁ超次元だしええか!!(ぶん投げるな)

帝国のお話は無印3期のデモーニオさん回のあたりで鬼道さんが「影山はその手腕を認められて帝国に迎え入れられた」的なことを言っていたことから考えると、割と帝国学園自体もきな臭いところありそうなんですよね。単純に影山おじさんが総帥をやっていたために下手に体制に口を出せない状況だったのか、学園の名前を広めてくれるならそれでいいと野放しだったのか、学園側のスタンスが不明瞭なのがもにょもにょポイントではあるのですが(そもそも影山さんの犯罪行為や不正行為を容認していたのか・知らなかったのかというところから不明ですし)。ただ影山さんという、ある種要でありシンボルであった人物が逮捕されたことで、サッカー部を廃部にした方がいいのでは、という声がどこかから上がることはあったと思うんですよね。それに続くように(事情があるとはいえ)鬼道さんまで居なくなっては、いよいよ存続させる必要あるか? という流れが少しもなかったとは言えなさそうで……。まぁ帝国学園という場所自体、明確なのは有名進学校でサッカー部がヤバいってこととエブでの授業風景等々ぐらいなので、普通に上の人たちもまともでバックアップをしているっていうのでも全然いいんですけどね。「指導者が居なくなり、キャプテンが代わり、無敗記録も途絶えましたが、貴方方の意気込みや努力は十分知っています。今後も頑張ってください」みたいに、普通に背中押してくれる感じの人が居てくれるといいなぁ。






|

×