memo | ナノ


20190502
記念ネタは半年前から準備しろ(教訓)

4月中にアップできたからセーフ、セーフです!!(ほぼ駆け込み更新)
うん年越しに誕生日が発覚したために認識というか実感するまでに時間かかりました……普段の執筆スピードから考えて、誕生日当日から書き始めて月末に間に合ったの奇跡だと思う……。私事なんですけど4月中は頭痛眼痛歯痛肩こりの四重苦に苛まれていて、なかなか私用でパソコン触るのもしんどかったので、何とか月が変わる前に間に合ってよかったです。

今回あげたものについてはどちらのお話も殆ど言いたいことは後書きに書いてるんでそこを再度語りつつ余談を補足すると、普段私がどれだけ成神くんに助けられてるかを凄く実感しました。書きかけのお話とかあげたものを見直しても、全体的に起承転結の起になる部分を提供してくれているのがほぼほぼ成神くんなんですよね。彼なら真面目な話もふざけた話もヤバめな話も何でも仕入れて持ってきてくれるだろうというある種の安心感・確信みたいなものがあって……。もっとバリエーション持たせないとと思いつつ、割と二年生たちって保守的な面が強いという認識なので、新しい風というか能動的に動いたり突っ込んでいく成神くんと洞面くんにぐいぐい行ってもらえると違和感なく進められるんですよね……。
あと鬼道さんを書く場合、頭いいこと言ってもらわないと困るので私の限界が知れてしまう……それっぽいこと言わせときゃいいかと投げやりにしてしまうわけにもいかないので……。少し世間ズレしてるところはあるし恐らく帝国に居る頃は頭もやや固めだけど、決して非常識ではないし、一般教養を始め雑学(サブカル系というよりは神話とか戦国大名とかみたいなの)なんかにも詳しいと思っているので、その辺を表現するのが難しい。そういうところを情で崩されてしまう感じも好きなんですけどね。

成神くんと辺見さんのお話はちょっと長くなったものを置く場所を作ったら最初にあげようと思ってたので、漸く日の目を見て一安心。特に時系列意識してなかったんですけど、多分鬼道さんが居るときよりも抜けたあとの少し地盤ができつつもまだ不安定さが残る頃ぐらいのときの方がいいかな、と思い、二期終わったあとのつもりで修正したりしてました。まだどこにも説明とかしてないんですけど、私の中ではエイリア解決後〜FFI前の空白の三ヶ月ぐらいで佐久間さんがキャプテンになった設定があって、帝国関係の話はそれを基盤に回しているところがあるので、二期後とは決めつつも短編の例のお話の後ぐらいっていう割かしふわっとした感じです。お目付け役じゃない、自分から先輩をやる辺見さんが書けたので大変満足。

なお中編ページの諸々は間に合わせるために急ピッチで作った突貫工事状態なので、もしかしたらページ名が変わったりタイトルが変わったり番号表記がポエミーになるかもしれないけど予定は未定。
また、PCやスマホからの閲覧もしやすいように素人作業ではありますがちまちまとレイアウトも弄ったりしているので、場合によってはご迷惑おかけするかもしれませんがよしなに。




|

×