56
約3時間、この間に1人として先生を見かけなかったのは確かに不思議だと思った。その上でも機能しなかった、という表現は結構厳しい評価だと感じる。

「動いていなかったということですか?」

少し突っ込んでみると、会長は言い淀んだ。その表情は怒りではなく失望。

「……体力的に、な」

「ああ……」

なんとも言えない気持ちになってしまった。若い先生でも20代後半、あと10年もすれば分かってしまうのだろうかと未来に思いを馳せる。あんまり想像つかないなあ。

「ただそれだけではなく、細かい問題が頻発して手が回らなかったという事もある。何にせよ、その辺りも今後改善すると約束する」

改めて済まなかった、と頭を下げられて、こちらこそと慌てて下げ返す。

「こんなに早く対応していただきありがとうございます」

怒鳴られる覚悟だったが礼を返されるとは思わなかった、と言われたので、奈良公園の鹿のようなものです、と答えたら少しウケた。立場や振る舞いを見て気難しい人かと思っていたけれど、存外気さくな人なのかもしれない。

「それだけ報告しておきたかった。もう道は空いているだろうから、食堂へ行って昼食を取って来ると良い」

「はい、では失礼します」

と言って離れたは良いものの、腹を殴られたこともあってか食欲が湧かずに寮へ戻ることにした。
ほとんどの人が食堂に居るはずなので、寮内はしんと静まり返り、自分のスリッパの音だけが響いている。





prev next

bkm







.
×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -