×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -

MEMO

2019/03/10
君僕第3話をアップいたしました。あと2〜3話で完結の予定です。3話は真実部分を書いた細かいパートになりました。君僕はややこしいところが多くて本当に申し訳ありません。こうやって小説を題材にしてお話書く時、どうしてもハイライトっぽくなるし基本的には自分の中にだけ原作のあらすじが入ってるだけにちゃんと原作知らない方にストーリーが伝わってるかめっちゃ不安になります…!読み砕けなかったところありましたら、遠慮なくご連絡ください……未熟な作品で申し訳ありませんがあともう少しだけお付き合いくださると嬉しいです。
そして更新履歴にも書きましたが、ほんの少しだけ第2話を修正しております…!ほんの一文足しただけなのですが、わりと重要な台詞になったので気が向いたら読み返していただけますと( ´ ;ω; ` )すみません…。
君僕は仁王のお話になってますが、最初にブン太でアップするか迷ったと言ったようにブン太の話でもあるし柳もキーパーソンのつもりで書いてます。3話の柳は書いていて楽しかった〜〜〜4話でも柳が活躍してくれる予定です。わたしが今まで書いてきた立海陣のお話ではなかなか柳と誰か、みたいに他のメンバーとの関係性にスポットを当てて書いたことはなかったので、君僕では柳の友情を濃く書けたのはとっても嬉しいです。今度はちゃんとまた柳がメインの話書くからね、、( ´ ∨ ` )(笑)他の立海陣も出せれば良かったですがちょっと力足らず……そろそろジャッカルも恋しいなあ( ´ °ω° ` )
2019/03/03
お雛祭りですね。毎年この日はいい天気だった気がしますが今年はわたしの住む場所はあいにくの曇り空です。どこか出かけたいけど寒いしなあ( ´ ;ω; ` )

昨日 仁王さん第2話をアップしました!タイトル長いので君僕と略しますが、君僕2話は自分でも書いててテニキャラファンの方々とキャラ自身に対して申し訳なさと辛さのつのる部分でした(^p^)本当に申し訳ない……自分の読むものも書くものもハッピーエンド主義なので、どんな設定の話でも「何だかんだ最後はあたたかい気持ちになれるもの」を目標にいつもお話は作っているつもりですが、合間のシリアス部分がガチになっちゃうのがわりと悩みではあります、いちおう。(笑)出来とクオリティはともかくいつもなかなか手を抜いて書けないといいますか……いつまで経っても書きたいお話の永遠の目標、「クスッと笑えるくだらないお話」がなかなか生み出せません/(^o^)\毎年毎年 今年こそそういうお話沢山書くぞー!って言ってるのになあ/(^o^)\
単純にキュンと出来るような話とかいちゃいちゃするだけの短編も書きたいな( ´ ;ω; ` )少女漫画の補給をしよう。映画は今は高橋一生さんと川口春奈さんのやつ気になってます。公開終わる前に観に行きたいところです…!
2019/02/24
ぐるナイのゴチがただの録画案件になってしまいました田中圭さんと土屋太鳳さんのコンビを愛しているハルですこんにちは( ´ ;ω; ` )
バラエティの太鳳ちゃんまじでぶっ飛びもの。好き。毎週の楽しみが増えました!

さて、以前ここでも書いたことがある、畑野智美さんの「タイムマシンでは、行けない明日」。ついに想い余ってこの小説を題材にお話を書いてみました。まずは1話!続きはまた後日!例によってshortに格納してますので長くは続きません。ただ、1話のボリュームが結構あります(笑)本当にこういう話、短くスマートにまとめられないのまじですみません…!!!結構話が細かく読みづらい部分もあるかもしれませんが、ファンタジー要素が苦手でない方は気が向いたらのぞいていただけたら嬉しいです(* ´ ∀ ` )原作もそうなのですが、シリアス要素が強めですが悲しいだけの終わりにするつもりはありません。とは言えキャラには本当にいつもあんな目に合わせてごめんねと心の底から土下座をしておきます……(笑)またお話については完結してから改めて!
そして今回ブン太としてアップするか仁王としてアップするかとっても迷いました。やっぱりブン太かな〜とも思ったんですが、仁王の視点もあるしヒロインの相手としては仁王だしひとまず仁王かなと仁王でアップしました。せこいことを言うと仁王の話を増やしたかった下心もあります(笑)後でブン太に変えたらまじですみません(いい加減)

話変わって岡田准一さんの燃えよ剣の映画が発表されましたね!うっっわぁぁあぁぁ(色んな叫びたいことがある)まずひとつ。わたし。燃えよ剣好きなんです。ひえー!!まさか岡田くんで観れる日が来るとは思ってなかった!がたがたしました震えました。ふたつめ。わたし。土方歳三大好きなんです。いやまじで心の底から岡田くんで土方歳三観れる日が来るとは思ってなかったぁぁ!なんていうか、時代劇多めの岡田くんではありますけど、今までわたし、岡田くんと新撰組を結びつけたこと1回も無かったんですよね!何故かってわたしもよく分かってなかったけど多分新撰組より断然攘夷派っぽいからw正直言う。羽織似合わなそう(笑)監督がコメント出してたから羽織は着ない可能性大ですけどね。そう言われると逆に見たくなっちゃう不思議……( ´ ∨ ` )みっつめ。キャスト最高!大好き!(笑)すげえハマってると思います。びっくりしました。でもあえて言うならば、何だか本格派というより2.5次元的なキャスティングやなと思ってしまったのはわたしだけ?(笑)ハマりすぎてるからかな…!!そして、あの、すごく小声で言いますけど、柴咲コウさんといい山田涼介さんといい絵面濃いですね。(笑)岡田くんと伊藤英明さんの対峙シーンなんてやばい(絵面の)ボリュームある気がします……ド…ド迫力……
燃えよ剣は、上川隆也さんが主演した舞台が今までわたしの中では強烈で最強だったので、これで塗り替えられてしまうのかという怖さもあったりして妙にそわそわしますが、やっぱりとっても楽しみです。遠いわ2020年!

とっても順調にあったかい日が増えてきましたね。君のいない明日に〜を上げてることでまた暫くシリアスフィーバー(笑)になるので、春らしい楽しい話もどこかで挟みたいなと思っています( ´ ;∀; ` )(笑)更新頑張ると掲げた2019年!目標は有言実行!
2019/01/14
風邪を引きました/(^o^)\
この週末いっきに色んな友人と遊んだり飲んだりしたのですが、もう〜〜タイミング最悪ですね!(笑)はなみずー!ずびずびしながらお酒を飲みました……最近職場飲みばかりだったのでせっかくの久しぶりの気を遣わない飲み会だったけどかなしみ……( T o T )いやちゃんと楽しみましたけどね!ずっと暫く会えてなかった知り合いも沢山いたので泣きたくなるくらいとても良い数日でした。

そんな隙間に少年社中さんのトゥーランドットを観てきました!少年社中という劇団ではありますが、主演は客演の生駒里奈さん、松田凌さん。生駒ちゃんは乃木坂だった頃は興味を持ったことなかったんですが、やはり少年社中さんの以前の作品「モマの火星探検記」という作品に出演されていて、それから女優生駒ちゃんを生で観てみたい〜!とはずっと思っていたんですがついに叶いました( ´ ;ω; ` )やはりアイドルとして踊っていただけあって、立ち姿や体の動きが本当に美しくて色気があって、見惚れてしまう時間だった〜〜〜〜舞台自体もとてもとても素晴らしくてぼろっぼろに泣きました。タイトルの通りトゥーランドットが題材になってはいますが話自体はオリジナルストーリーで、誰と誰の物語だよななんて事前知識で観劇に臨むと頬を殴られるような展開と言いますか!切なくもあり激しくもあり、終演後には広がる余韻に溜息をつきたくなるような時間でした。あとは個人的には鈴木勝吾さんがもおおおね!元々大好きな俳優さんではあるんですけど堪らない役どころと芝居で…!トゥーランドット、久しぶりの観劇に選んで本当に大正解だった!改めまして、少年社中さん、20周年おめでとうございます!これからちゃんと観に行き続けられたらいいなあ( ´ ;∀; ` )

世間は成人式ですね!新成人の皆様おめでとうございます。多くの皆さんが、未来の子供たちへ胸を張れるような大人になることを願っています。そしてどうかやさしい大人になってください(*^^*)

追記は拍手返信です!
本当に拍手ありがとうございます。いつもあたたかい言葉をかけてくれる方ばかりで、本当に力になります。今年は本当に!更新頑張りますので今年もどうぞよろしくお願いします…!
2019/01/06
あけましておめでとうございます!
本年も明日のゆくえをよろしくお願いします(*^o^*)

今年のお正月はお天気の良い日が続いてますね〜!お休みが長い方もあまり無い方も、穏やかな新年を迎えられていることを願っております( *^^* )

わたしはとりあえず!まあなんていうか!ジャニオタなので!(笑)今年はもうあれです、それです、タッキー&翼お疲れ様そしてありがとうな年越しでした( ´ ;ω; ` )イエス!カウコン!本当に感動的なコンサートをありがとう……録画は永久保存です……編集失敗したら死にたくなると思って慎重にやりすぎて3回くらいやりなおしました……。今年はTOKIOもKinkiもいなくて流石にV6兄さんたちも寂しげでしたね。(※あくまで客観です)Jフレ勢揃ってこそのジャニーズおじさん世代だもの……そんな若者だらけのカウコンの中、安心感ありすぎなイノッチと太一の司会は2年目となるともはやお笑いコンビ感かもしてた。おいしい。来年はJフレみんな揃うといいな〜!滝翼のラストステージ終わりで健ちゃんが泣いちゃってそれを岡田さんと森田さんがそっと隠してあげるっていうカミセン最強エピソードありますがどうですか。どなたか一緒に萌え死んでくれますか。まじ泣ける。新年からジャニオタかっ飛ばしてて心からすみません。困った時のテニラビトークに移ります。(笑)

ついに!つつついに!わたしの大好きな曲が入りました! BRAND NEW DAY! 3グァバトリオです!以前にもここで書いたんですけどテニプリの知ってるキャラソンの中でこの曲が本当に1番大好きで〜〜〜(* ´ ∀ ` )テニラビももうやったりやらなかったりなんですが、久しぶりに一生懸命やりました。(笑)
思い立って そういえばこの曲iTunesとかで買えるのかな?って探したんですけど無かった、、まあそうか、、、

2019年のわたし的目標は、生モノを沢山観るです。この2〜3年は好きな舞台もアーティストもほとんど現場に行けなかったので(観劇なんて丸2年ほど出来てません…)、今年はちゃんとチケット取って自分の目で観に行きたいなあと…V6はライブ無さそうだけど。(笑)(もともと露出少なめ)新年一発目は少年社中という劇団のトゥーランドットを観に行きます!ずっと大好きな劇団なんですが実は一度も直で観に行けたことがなく…!念願の観劇!もともと舞台俳優の矢崎広さんの大ファンなので、久しぶりの観劇は矢崎さんの出てるもの、と思ってたんですけどなかなかぱっとしなくて、ならばと少年社中の20周年公演を選びました。楽しみ〜〜!後々もう一本くらいは行きたいですね。ライブだとPlay.Gooseあたりを狙いたい!もともとGoose Houseが大好きなんですが、こちらもやっぱり生では聴けたことなくて、、そんなんばっかり(笑) Play.Goose派生的にはK.K.のBLITZワンマンもあったりするので気になってます。近年友達付き合いも満足に出来なかったので、とりあえず2019年はフットワーク軽く!って感じですかね!ぼちぼち体も動かしたいしスポーツ的な意味でも外にちゃんと出るぞ〜!

追記にて拍手返信です。
2018/12/31
2018年、この小さなサイトに足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました。まだまだ拙い未熟な話ばかりの明日のゆくえですが、来年も読んでくださる方々の毎日の、ほんの少しのあたたかい部分になれることを目指して精進してまいります。どうぞよろしくお願いします(* ^^ *)

ぎりぎりもぎりぎり、攻めて攻めて攻めた滑り込みですが、ひとつだけお話をアップさせていただきました。半年以上もの間が空いてしまった更新、待っていてくださった方には本当に申し訳ありません…。気が向きましたらお立ち寄りいただけたら嬉しいです。ちなみに、今回はひとつしかアップしていませんが後々セットになるお話をあげるつもりではおります。あげるあげる詐欺にしません。(笑)

平成最後の年越しですね!
どんな人にとっても、沢山の想いを持って過ごした1年だったと思います。おこがましいのは重々承知ですが、沢山の想いが溢れる沢山の人の夜に、寄り添う人が一人でも多くいることを願って今年最後のごあいさつに代えさせていただきます。

重ね重ねにはなりますが、今年1年本当にありがとうございました!
来年も明日のゆくえをよろしくお願いいたします。
2018/12/02
年内更新は、目指しております…!!!
びっくりするくらい更新出来てなくてすみません。更新する気めちゃめちゃあります。するする詐欺でまじでごめんなさい泣

あっという間に2018年も終わりですね。今年の記憶が正直あんまりありません。(笑)ちゃんと何か思い出つくって2018終わりにしなくちゃ…/(^o^)\(笑)

最近とっても素敵な本と出会いました。畑野智美さんの『ふたつの星とタイムマシン』と『タイムマシンでは、行けない明日』の2冊です。ふたつの星と〜は短編オムニバスですが、一応2冊とも繋がっています。読んで面白かった〜!って思うような本は年に何冊も有りますが、「出会った!!」と思うような本てなかなかありません。だけどこの本は数年ぶりくらいに出会った〜〜!!!って強烈に感じためちゃめちゃストライクなお話でした…!タイトルからも分かる通りタイムトリップものなんですが、個人的には時をかける少女や君の名は。よりも好みにハマりましたね…。感動系でありつつどちらかと言えば切なさの方が強めですが、それでもただ切ないだけでないのが凄く良いです。わたしも大好物ですが「ハッピーエンドじゃない、だけど希望がなくなったわけじゃない」、そういう感じのお話で、うるっとしつつぎゅ〜〜っとしつつほっこりしつつ、、、これこそ映画化したらとても面白いと思うんだけどなあ( ´ ;ω; ` )
評判やレビューを読んでもほとんどマイナスな評価は見かけないんですが、何故かタイムマシンでは〜の方は文庫化もなく絶版の危機ですらあるという話を小耳に挟み、本当は文庫化されてから買うつもりだったのを慌ててハードで買ったら衝撃の面白さでした。普段、評判やレビューで期待値上げて読む本は「期待しすぎてた〜!」ってなること多いけどこれはずば抜けて予想を超えていったな〜〜〜〜ほんとに絶版なってしまうのだろうか…。これは本当に名作だと思います。タイムトリップものが好きな方にはとってもおすすめです是非。

因みにもしこれが映画化したら平沼先生は瑛太さん。長谷川さんは北川景子さん。魚住さんが貫地谷しほりさんで夜久くんが高杉真宙さん、西村さんが松岡茉優さん。共感者募集します。(笑)

そろそろ愛しの仁王さんのお誕生日ですね。偶にはまたお誕生日記念の夢とか書きたいな( ´ ;ω; ` )仁王さんの作品自体増やせるように頑張ります( ´ ;ω; ` )
2018/10/24
アベンジャーズが、大好きでして……。来年の4の公開に向けて最近はアベンジャーズ俳優たちのニュースも多くて嬉しい反面、4でキャストがほとんど降板なんじゃとの話もあるので寂しさとの戦いでもあります……キャプテン今までありがとう〜〜!!!

前の記事でアイアンマンが可愛いとちょろりと呟きましたが、とりあえずアイアンマンとアベンジャーズが好きなのですね。そしてロバート・ダウニー・Jrが好き。マイティ・ソーと最近はハルクのマーク・ラファロも好き。もちろん他のヒーローたちも大好きなんですが、マーベル作品はアベンジャーズからドンしたので、実は個々の主演作品は全部観きれてません。(笑)ロバート・ダウニー・Jrはアイアンマンきっかけから、今ではご本人の大ファンです。FBやインスタなんか英語が分からないなりに読んでてもめちゃめちゃおちゃめでキュートなのがよく分かるとっても素敵な俳優さんなんですよ、、、ぜひ一度のぞいてみてください、、
洋画は昔からあんまり観ないんですが、話題になったものとかはチェックします。ハリーポッターやスターウォーズは好きです。結局アクション+架空の設定(ファンタジーとか)みたいのが好きなんですね。(笑)ディズニーは詳しくないなあ。アクションじゃないけどベタならタイタニックとか天使にラブソングをとかも好き(* ´ ∀ ` )アクションものは観るのも読むのも好きなので自分でもちゃんと#Andanteとかで書いたりしたいのですが、動の文章はまだまだ力足りません、、そのうち頑張ろう( ´ ;∀; ` )

話変わりまして、昨日のお昼頃ですね、拍手メッセージを送ってくださった方がいます。本当にありがとうございます!大変申し訳ないんですが、どうやら文字化けしてしまったようでこちらでは内容が解読できませんでした、、( ´ ;∀; ` )読めませんでしたが届きました、というご報告だけこちらでさせていただきます。ご訪問、本当にありがとうございました!
2018/10/18
4周年です。あっという間〜〜〜〜!
じっくりじっくりとしか、更新もままならないサイトですが、それでも足を運んでくださる皆様には本当に感謝です。ペースは定まらないですが、これからも確実に更新はしていくつもりです。まだお付き合いいただける皆さんはこれからもどうぞよろしくです(^_^)

いつしか書いた赤也夢「tsunagu〜long loveletter」のあとがきにて、サイト名にこめた意味みたいなものを書いたことがあります。そちらは気になった方がいたら立ち寄ってくだされば嬉しい程度なんですが、とにもかくにもわたしがこの明日のゆくえで書いていきたいものは、今までもこれからもあまり変わっていません。読んでくれる人たちがほんの少しでも、あしたを笑って過ごしてみたくなってもらえたら、その力にちょこっとでもなれたら本望です。精進します!

どうでもいいことですがテニラビに愛しの南が面白いくらい来てくれません。この間の山吹ピックアップガチャも気合を入れて引いたのにやってきたのはピックアップもされていなかった木手様でした。木手様と日吉だけはいつでもどこでもSRもSSRもポンポン出てきてどんどん溜まっていきます。ふ、2人も好きだけどね……???Rさえ来てくれないみなみ……かなしみ……みなみ……
2018/10/07
このあいだの日記でサンボマスターが神ですよと言っていた話。
土屋太鳳ちゃん主演のドラマ「チア☆ダン」で、主題歌だったサンボマスターさんの「輝きだして走ってく」という曲がですね!ほんっっっと〜〜〜〜に良い曲です。
ドラマは大人になってから観るとちょっと正直恥ずかしくなっちゃう系というかかゆくなっちゃう系ではあるんですが、太鳳ちゃんが大好きなのとオダギリジョーさんの役というか演技がとっても素敵でぼちぼち観てて、そして何と言ってもこの主題歌が流れる瞬間がね!大好きでして!結局最後まで観ちゃいました…!
超王道青春ドラマにありがちなただ単に夢を諦めるな!系の曲かと思いきやそうでもない歌詞が、ここ数年の中で久しぶりくらいの自分的ヒット応援歌になりました(* ´ ∀ ` )ベタな曲ではありますが、ぜひ興味を持たれた方は一度聴いてみてください。

普段ドラマはあまり観ないんですが、この秋ドラマは気になっているものが沢山あります。高橋一生さんの僕らは奇跡で出来ているとかムロツヨシさんの大恋愛とか相葉雅紀さんの僕とシッポと神楽坂とか。本当は下町ロケットも気になってるんですけど1観てないんですよね!(笑)原作は読んだけどな〜〜〜〜レンタルからかな〜〜〜〜大恋愛はムロツヨシさんが大好きでして!定番なコメディなムロツヨシさんが大好きではあるんですけど、だからこそのギャップというか、今回のガチ役の恋愛ドラマは発表された時からめちゃめちゃ楽しみにしておりました。戸田恵梨香さんのドラマを観るのも久しぶりです。というか恋愛ドラマを観るのが久しぶりだな?そういえば余談ですがこの間高橋一生さんがVS嵐に出てた時、我らが(?)岡田准一さんと同級生なことを狂ってると言われていたのが非常にツボでした。岡田准一と同級生は…狂ってる……(*^o^*)(笑)
散り椿も観に行かなきゃなあ。相変わらず読書熱も冷めぬままで今年は読書の秋というか芸術の秋?になりそうです。村上春樹の道を新たに開いてしまったばかりに読みたい本も無限大。こまった。