2023 | ナノ

ベストアクションゲーム賞


アーマードコア6受賞したんか!おめでとうございます!




チバユウスケ


十代の頃にミッシェルにハマった。あの歌声が、メンバーのスタイルが、あまりにも格好良くてあの頃の私に大きな衝撃を与えた。
キャンディ・ハウスとかバードメンとかエレクトリック・サーカスとか沢山聴いて、沢山歌った。エレクトリック・サーカスは聴きながら何回か泣いたなァ…。
そこから、ROSSOやThe Birthdayに入っていった。画像もいっぱい集めたりして。スラダンのOPに起用された時はめちゃくちゃ驚いたし、嬉しかった。本当に格好いいなって堪らない気持ちになったりした。私の中でずっとずっとロックンロールで格好いい人。
そういえば、私が二十歳になって酒が飲める!ってなって、チバさんに憧れてハイネケンを買ったけど、結局飲めなくて悔しかった思い出が確かあったな…。そんなことがあったな…。R.I.P
BGM - I KNOW / The Birthday




龍が如く8


まさかのガチャピンとムック出演で変な声出た。




記憶


極端なことを言うと、忘れられずに苦しむのと憶えられなくて苦しむのとどちらが良いかと問われれば後者を選ぶ。
そのおかげなのかそのせいなのかわからないけど、前より過去に執着することは減ったかもしれない。
最近は、Vシネ俳優のYouTubeチャンネルを観たり、日本統一の公式YouTubeチャンネルなどを観たりしています。泰風さんかっこいいな。
高身長で筋肉質で硬派な人に弱いのかもしれない、私。多分。わからんけど。
あと、GBB23の動画も続々とswiss beatbox公式から更新されていますね。楽しい。
BGM - Switchblade Smiles / kasabian




無題


物事を深刻に考えすぎるのって、それをすることで自分が苦しむことがわかっているのにしてしまうから、どうしたものかなと困ってしまう。そもそもなんでこういう思考に陥ってしまうのかとかまた別の思考が生まれて、一つだけだったものが二つ三つと増えてズブズブ沈んでいく。
これもまた使い道なんだろうな。
とりあえず、癒やされよう…。




夫婦共演


夫婦共演はもう、最高すぎてありがとうしか言う言葉が見つからないんですよ。そうか…これが尊死か。
ありがとう、資生堂。ありがとう、反町隆史さん、松嶋菜々子さん。
欲を言えば、本宮泰風さんと松本明子さんの夫婦共演も観たいなァ…。大人の事情もあるかもだけど…!仕方ないかもしれないけど…!手紙だとか聞かれた時に照れ臭そうに答えるとかでも観てるこっちはありがとうございます…!ってなるけど…!共演してくれたら、嬉しすぎて泣く自信がある。




気になる


龍が如くの影響で、本宮泰風さんと山口祥行さんが気になる今日このごろ。
やはりここはまず、『日本統一』を観るのがいいのか。
ちなみに母にそれを話したところ、「あんたって本当おっさん好きよね」という一言をいただきました。
かっこいいし好きだけど、ただ、なんとなく駄弁ってみたいなとかスマブラとかマリオカートとかのゲームを一緒にしてみたいなってなる。
小沢兄弟と桃鉄やってる動画、面白かったです。





そうか………鳥もビートボクサーだったのか……………。




思考


MBTIは、私も何度かやったことがある。毎度質問のとこで悩むし、あんまり時間かけないように答えるけれど、一問一問の自分の回答に納得したことがあんまりないから、最近は遊びとか時間潰しには丁度いいかな程度にしか考えないようにしている。結果が出て、自分に当てはまるところが多くて、凄いなァーとかショックとか色々思うことはあったけれど、あくまで性格診断で出た性格傾向と"自分が思う自分自身の性格傾向"に当てはまっている所が多いなってだけでそれが"私という人間の全て"ではないと思っている。
まあ、なんというか、自分の性格傾向を可視化できることで何かを、ヒントとか得ることもあるかもだし、安心するって気持ちも私自身なったことがあるから、わかる。
他人に「この人はMBTIで言えばこれ」とか枠にはめて決めつけたりだとかは、その人の勝手だから仕方ないとは思うよ。でも、それをされるとなんというか…いい気はしない。それでわかっちゃ人間関係に苦労したり空回ったりしてないしなってなる。私の場合は。
ちゃんとその人自身を見て関わりたいってなるし、私自身、枠にはめたり決めつけたりされたら「私のMBTIとか性格診断から得たであろう性格傾向なんぞ、そんなもんいいから、俺を見ろー!!!」って心がどこぞの怒りのデスロードみたくなる。V8!
関係ないけど、五木の鍋焼きえび天うどんがものすごく美味しいのでオススメです。飽きない旨さ。
BGM - Lords of the Boards / Guano Apes




アニメ


最近、アニメも漫画も追えてないなァ…。録画しているけど、録画して満足みたいな。なんか積読みたいになっている。
もっぱら音楽を聴いているかも。洋楽とかゲーム音楽。たまにゲーム実況。
ゲーム実況といえば、蘭たん氏、OMORIの実況を始めましたね。OMORIは前から名前だけは知ってて、トレーラー音楽もよく聴いていたくらいのレベルなので、初見ながらもゆるく観ている感じです。
弟者さんのは、imomushiの実況を観たりしています。ニャッキみたいで可愛いけど、容赦無い苦行ゲームですね。落ちるときに音楽もスローになるの本当に容赦無い。全力で心を折りにきてるのでは?ってなる。ただ、可愛いんだよなァ…imomushi。
あとは暗夜さんのライブ配信を観て寝不足になるなどしています。
BGM - SURV1V3(『グランツーリスモ5,6』OSTより) / Daiki Kasho



×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -