- ナノ -

久々に


普段アニメは見ない人間なんですけど、最近ついったくんで話題になっているオリジナル新アニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」を見たんですよ。
所謂『ロボアニメ』なんですが、これがめっっっっっちゃくちゃ面白くて。笑

元々ロボ系は好きではあるんですよ。ただ戦争ものが苦手なのと、人間関係のドロドロが苦手なのでガンダムはあんまり見てないんですよね。(言うて全く見ていないわけではないです)

ガンダムで最初から最後まで見たのは『Gガンダム』と『SDガンダムフォース』ぐらいですが、飛ばし飛ばしなら初代や『SEED』も見たことはあります。
他のロボと言ったら『トランスフォーマー』や『ガンソード』『マクロス』程度ですが(エヴァも入れていいならエヴァも)、トランスフォーマーはガンダムと比べて見やすい(人間関係のドロドロが少ない)ので結構色んなシリーズは見ています。

アニメ以外だと『アイアンマン』もロボ枠になるんですかね?
アイアンマンも映画何回も見てます。格好いいですよね。

まあとにかく自分はロボ系は割と好き、というのと、ネットであまりにも話題になっているので(『主人公が可哀想』『ロボ(の発言内容)が気持ち悪い』という理由で)気になって視聴してみたんですが、まーこれが面白くて。笑

前半というか、ラスト数分までは割と真面目な軍ものなんですよね。
一応ガンダムみたいな機体は出るんですよ。ガンダムで言うところのモビルスーツみたいなやつが。
で、それに乗って戦うパイロットのお話だったはずが、宇宙からやってきた謎の喋るロボ(一応勇者シリーズの主人公機)に強引に操縦席に乗せられて訳が分からないまま宇宙生命体(敵)と戦うことになる、っていうあまりにも可哀想な男性パイロット(主人公)が本当に可哀想で。笑

そして喋るロボ機体がまあ人の話を聞かない聞かない。そのくせ押しも強いし癖もすごいしで全部持っていかれました。笑
最高です。久々に声出して笑いましたし、笑い過ぎて咽ましたw
他にも「笑った」とか「某シーンで盛大にツッコミを入れてしまった」とか「某シーンで視聴続行することを決めた」と言っている人が沢山いて、私も無事仲間入りしました。
最高に面白いです。

あと何気に挿入歌(キャラソン兼電波ソング)がオリコン1位になったそうです。ぶっちゃけ分かりみしかないです。あれは好きにならざるを得ない。笑


まあね、実のところ勇者シリーズはふわっとなら知っているんですが殆ど未視聴なんですよ。タイトルは大体知っているんですけど。
最も知名度があるのは『ガオガイガー』ですかね? というか自分がその頃の勇者シリーズしか知らない、ってのもあるんですが。(年齢的なもので)
90年代のアニメですから、まだ小さかったんですよ。もしかしたら見てたかもしれないんですけど、記憶がなくて。
ガオガイガーだけはうっすらと覚えています。でも覚えているのは勇者ロボの姿だけで、内容は全くです。まあ幼少期だったので記憶がなくてもしょうがないのですが。


でも『バーンブレイバーン』は本当に笑えました。まだ一話しかアマプラにないので、二話目が更新されたら早く見たいです。
一話より更に人間側の男性主人公が可哀想なことになって、勇者ロボの言動が気持ち悪いらしいのでw


はい。なんかアホみたいな記事になりましたけれども、ゲームもアニメも楽しんでおります。創作は相変わらず亀の歩みですが。

人生には楽しみが必要ですよね。

皆さんも素敵な休日をお過ごしください。

ではでは〜!



2024/01/20 22:46
<< >>