ぼくたちはひかれあう
6〜11話:終
ぼくたちはひかれあう##H1##6話##H1##
吹く風の冷たさに首を竦めながら、黄金色に染まった光景を眺めている一護に、雨竜はほんの微かに口元を綻ばせた。

同じなんだな……。

一護へ投げかけた言葉は、問いかけというよりも、今の雨竜自身の気持ちを表したものだった。

彼に出会ったばかりの頃は、死神に対する憤り、怒りの気持ちばかりが心を占め、余裕なんてどこにもなかった。

導き手である師匠を亡くした時から、ずっと死神を敵視し、滅却師の力を証明することだけに囚われすぎていたのだ。

ぼくたちはひかれあう##H1##7話##H1##
けれど今は―――季節の移ろいに心を向けるだけの、余裕がある……。

だから心の赴くままに、深まる秋の彩りを感じたくて、ここへ来たのだ。

「僕もだ」

「へぇ、そりゃ――」

奇遇だな、と一護は笑った。

少しの照れを含んだ、屈託のない笑顔だった。

雨竜も、ふっと口端を上げて微笑んだ。

同じ時に同じことを思い、同じ場所を訪れるなんて……。

それは不思議な感覚だった。

元々、彼は最初から合わないタイプの人間で。

それにも増して滅却師と死神という、相容れない者同士だったから。

ぼくたちはひかれあう##H1##8話##H1##
お互いに相手と理解しあえるとは、到底思えなかった。

考えていることも全然分からないし、当然行動の先も読めない。

自分とは何もかもが正反対で、反発するのが当たり前の相手。

そう思っていたはずのに………。

こうして今、彼と普通に接している。

偶然出会ったことを、ごく自然に受け入れている自分がいる。

いつの間にか変わり始めている、二人の関係。

悔しいけれどそれは、死神のくせに、まるっきり死神らしくない、この男の存在に拠るところが大きいだろう。

ぼくたちはひかれあう##H1##9話##H1##
現世の常識も尸魂界の掟も、木っ端微塵に叩き壊して、己の信じる道を真摯なまでに貫いた―――黒崎一護。

炎のような鋭い眼差しは、自分にも他人にも、決して安易な逃げや諦めを許さなかった。

逃げない。

負けない。

己の魂にかけて。

その思いは、滅却師の精神に通じるものがあった。

何より、誇りのために。

戦いの渦中で魂に刻んだその誓いは、死神の彼にも滅却師の自分にも、共通の思いだった。

そういう意味では、二人はとても似ているのかもしれない。

ぼくたちはひかれあう##H1##10話##H1##
―――似たもの同士の滅却師と死神。

彼とならば、共に歩み寄っていけるかもしれない、と思う。

滅却師と死神という定義を覆して。

一歩ずつ、でいい。

少しずつでも、お互いの距離を縮めて行ければいい。

今はまだ、未来へ繋がる道標は霧の彼方だけれど―――

迷うことなく、真っ直ぐ前を見据えて、己の信念の許に進んで行けばいいのだ。

師匠が最期まで望んでいた、滅却師と死神が共存する世界が、いつか来ると信じて。

それに、おそらくそれは、そう遠くない未来のはずだ。

ぼくたちはひかれあう##H1##11話##H1##
「……今日、11月6日は、僕の誕生日なんだ」

「あァ?めずらしいな…お前が自分のこと、話すなんてよォ…」

「そうか…?」

「ま、おめでとう、って言っとくぜ!!石田」

「……ああ」

「俺の誕生日は7月15日な。覚えとけよ!!」

「ああ」

そんな他愛もないことを話しながら、どちらともなく歩き出す。

黄金色の絨毯の中を、二人肩を並べて。

歩いていく。

これからも――――多分、ずっと。


《おわり》


これからもずっと、二人は共闘して現世を護るのだ!!





2/2ページ

[ 前 へ ]

[ 目 次 へ ]

[TOPへ]






×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -