MEMO

2014/04/06

花と落雷


という少女まんが、表紙買いしそうでモダモダしております。こんばんは、あまこです。にっきのほうはお久しぶりになります〜。

そうこうしているうちに、サイトが四周年を迎えました。わー! ぱちぱち! ながらく放置ぎみ(ぎみ?)ではあったのですが(現在進行形)、どうにかこうにか続いています、と言っていいのかもわからないのですが…あの…続いているということで…ウウ…。すみません、ほんとうに。カウンタのほうも、気がつけばグルグル回って現在12万くらい! ホットなジャンルのおそろしさを知りました…タイバニさんよォ…。

こんな電子世界のはしっこ、そしてあいもかわらずわたしの好きなタイミングで好きなようにヒョコヒョコ更新している勝手きままなサイトですが、これからもどうぞよろしくお願いします〜!

2014/03/29

拍手とメールレス


3/27 たまこさんへ

たまこさん、たびたびメールありがとうございます。たまこさんのかわいらしい文面を読んでいるだけで心がほっこりします…ほんとうに、ありがとうございます。ほこほこ。

正臣くん夢、読んでいただいたようでうれしいです! そうですそうです、後輩でなれなれしいキャラといえば(?)正臣くんしかいないナ! と思って…その、わたしな勝手な解釈により正臣くんになりました。たまこさんのツボにグイッと入ることができてうれしいです。ヤッタ! ビジュアルのほうもわんこみたいでかわいらしくて大好きなんですよォ…エヘヘエヘヘ

しゃべり方や言い回し〜について、たまこさんにそう言っていただけるのがほんとうにうれしいです。ありがたきお言葉! 先ほども書いたのですが、たまこさんの文面はかわいらしくて、わたしもだいすきですよォ…(告白大会)

それでは、またお話できることをたのしみにしておりますです〜〜。わざわざメールありがとうございました〜〜!



3/25 正臣君のお話のやわらかい空気 〜の方

ウオオ…ありがたきお言葉をありがとうございます。いやはや、うまくお返しする言葉も見当たらないくらいです、ほんとうにありがとうございます。ありがとうございますしかいえない自分がくやしいです(語彙貧困)。正臣くんのお話についてはかなり見切り発車なぶぶんも多くて、これはほんとうにまさおみくんと認知していただけるか心配しております…オロオロ。機会がありましたらまたまさおみくんなり、drrrのお話が書ければなあ、とおもっております! これからもよろしくおねがいします!

2014/03/18

拍手お返事


三月二日分です。

>すごく面白かったです。ちょっと大人っぽい雰囲気の文体が〜の方

わああ、もったいないお言葉ありがとうございます。こうして読んでいただけて、さらに感想まで頂戴できて、とてもうれしく思います。文体について心地よく感じていただけたということで、、つたないわたしの文章ではありますが、なにかしら感じていただけるだけで、とてもウレシイです! これからも精進してまいりますので、よろしくおねがいいたします!

2014/02/28

ひびきんきょう


こんにちわ、あまこです。日記サイトやってます。

ついったーあかうんとを変更したので、そのおしらせに参りました。フォローリムーブブロック何れもごじゆうにどうぞ。創作以外にも、さいきんは某氷上競技にはまっておりますので、そちらのほうもチョイチョイお話していますが、よろしければぜひぜひ〜。

@zarame___


大学の卒業が決まりまして、ひびのうのうと過ごしております。たいばにさんは劇場版公開で盛り上がっておりますね、みにいきたいです(小声)。現在わたしのたいばに年表はTVアニメ放映時で時が止まっています。劇場版は劇場版で、またひと悶着、ふた悶着とあるんだろうナ〜たぎるナ〜と想像をふくらましています。この想像バルーンはふくらみを増すばかりです。ばにさんの葛藤がだいすきなので、そのへんがたくさん描かれているとうれしいです。どうなんでしょう。

2013/12/30

年末のご挨拶


こんにちは、こんばんは。そつろんがたのしいあまこです(シロメ)。クリスマス段階で、担当の教授に「もう無理かもわからんね」と余命宣告されたわたしの卒論がもうすぐで提出日を迎えます。さっそうと提出して、卒論なぞなかったことにしてやります。出来がよいか、悪いかではありません。卒論があったのか、なかったのかの問題なのです。それならば、なかったことにしたほうが、教授にとっても、わたしにとっても、いいのです。平和的解決にむかうためには、卒論をなくしたほうがよいとおもうのです…。

さいきんのお話。NLのおはなしなのでだいじょうぶだと思いますが、ちょっとワンクッション。





とな怪のささなつのお話。

とな怪のササヤンくんとなつめちゃんのふたりがすごく好きです。とくにササヤンくんの苦悩はおみごとだナとおもうのです。そのストイックな姿勢が、すごく、すき、というかもだもだするゥー!

さいしょから(ほぼ)負け戦なんです、最初から相手に否定されてしまうのです、ササヤンくんのなつめちゃんへの恋慕は。ササヤンくんはなつめちゃんにとっての「お友達」だからこそ、なつめちゃんと仲良くしてもらえているわけです。「お友達」以上を望んじゃいけないのに、好きになったらいけないのに、好きになってしまった! というそんなアンビバレントな感情でゆらゆらするササヤンくんがすきです。でも「お友達」のままで、それでいてときどきドキッとするような仕草をなつめちゃんに投げかけるササヤンくんはずるいなァと思います。それと、おかしいことはおかしいと好きな子にも言えるところも、すてきだなァと思う次第であります。

「いいですか、ぜったいにお友達ですよ」
「いいよ、お友達で」

そうなつめちゃんに言えるササヤンくんはすごいなァと思います。かわいい顔して、けっこうずる賢いかんじが、すてき。つまり、ささなつの二人のビミョウ且つゼツミョウな距離感がこう、斬新で、すきです。ササヤンくん、なつめちゃんのことが好きなのに、放っておくとどこかにいっちゃいそうなんですが、これもまた、ササヤンくん策士だな!


とな怪といえば、今世紀最大のあて馬、ヤマケンくんもすごくすきです。あて馬でいて、ざんねんなくらいに自信に満ちているところとか、プライドが高いところとか、ヤマケンくん、イイヨーイイヨー。まだ完結巻まで読んでいないので、読みたいな〜と思っている所存です。

2013/12/22

トップコートと眠れぬ夜の羊


すごく思いつきかつ練習がてら書いてみた短編をバコーンとあげてみるテストです。二次創作でもなんでもないですので、誰も得しません、むしろ救いようがないほどの不幸話ですが、よろしければお付き合い下さい〜。


「トップコートと眠れぬ夜の羊」

「冬なのに、そんなん塗るの」、と彼は問う。落ちついたさくら色の、ペディキュア。つめたい素足を木製の椅子の上にのせて、何度も、何度も、かさね塗る。トップコートのぬらりとした艶めきは、部屋の隅の間接照明、その橙の灯りを映していた。

彼は「サッカーが見たいから」と真夜中の二時に欧州のだれが出てるのかわからない試合を見ていた。部屋の壁に、ちらちら無機質な光が映る。試合が盛り上がると、光の色の切り替わりは激しくなる。わたしは、そんな彼の丸まったせなかと、壁の光と影を、ときどき、ぼんやり、眺めていた。

「ねようよ」、ぽろりとこぼす言葉を、彼の耳は拾わない。「いまいいとこだから」、そういってますます緑のフィールドを凝視する。なにが、おもしろいんだろう、いったい。そう思って、もう一度、つま先の爪に視線を落とした。不自然に艶めくそれを、わたしは二度三度と撫でた。うっとりするような、なめらかな感触。



「はなびら」、そう言って彼がわたしの手をにぎったのは春のことだ。「はなびらみたいだね、きみの爪」、彼は善人の顔でわたしにそう言った。落ち着いたさくら色のマニキュアを、興味深そうにじっと彼は見つめていた。へんな人、そう思った。爪をはなびらって、へんなの。それがわたしと、彼のはじまりだった。きみのきれいな指先がすきだ、そう言った彼は、やはり善人の顔をしていた。



おでこに、にきびができた。ねぶそくなんだよ、わたし。三か月前、わたしは彼にそう言った。ビタミン剤でも、飲んだら? と彼は提案し、彼の仕事帰りにコンビニでそれを買ってきた。不気味な色の、かたくてつめたいカプセル。そうか、わたしに足りないのは、ビタミン、サプリメント、栄養その他もろもろ。そうかそうか。お水といっしょにそれを飲みこんで、寝た。すると、にきびはなくなった。わたしに足りてなかったのは、栄養。


三ヶ月後の今、おでこに、にきびができた。ビタミン剤はもう効かない。わたしは、さくら色のペディキュアを、いまも塗り続けている。重ねて、重ねて、はげないように。うっとりするような、なめらかさを。

すでに彼の背中は遠くて、ぼやけている。彼の向こうには、まぶしい緑色の光。にぎやかな歓声に、彼は「しゃあ」と答える。コンタクトをはずしたばかりのわたしの目、それがもうなんだかわからない。とぎれそうな意識と、とじそうな瞼。それを呼吸の音だけが、つないでいた。


……






「まだ起きてたの」そのひとことが、降ってくる。テレビは、消えてる。飛んだ意識が、かえってくる。「ベッド、いこ」、かすかな声でこぼした言葉に、彼は手をひらひらさせながら「煙草」と言った。夜中の三時。彼は、スウェットのまま、部屋を出ていく。部屋には、12月の冷ややかな空気があがりこんできて、わたしはむせかえったふりをした。

2013/12/19

よわぺだ〜な話


よわぺだ、アニメしか見てないのですが、が、原作がわからないのですが、が、なるこくんがかわいいです。関西弁、むずかしいのでなかなか夢にもってくるのはたいへんなんですが、とにかく、なるこくんかわいい。このかわいさを表現しようにもうまくできないです、なんか、なるこくんは、柴犬です(語彙数の限界)。

勝手な妄想ですが、いまいずみくんもなるこくんも、どちらも年上の彼女ができるんじゃないかな〜と思っています。ふたりとも、好きな子には一生懸命になってくれるタイプかなあ、と思ってます。

いまいずみくんは、なんというか、こう、感情の表現にやや乏しいぶぶんがあるわりに、じつは甘え上手な気がします。年上のお姉さんになら、チョイチョイ弱いところを見せるのを厭わないのです(という妄想です)。それで彼のコンプレックスを共有したうえで、こう、弱さを見せて甘えるかんじがいいです(という希望です)。クリスマスとかイベントごともがんばってくれそうです。かわいいです。

なるこくんは、思いっきりいじわるしてどきまぎさせたいです。わざとあまい雰囲気にさせて、彼を困らせたいです・・・フフフ・・・! 赤面してるなるこくんをヨーシヨシヨシするのが夢です。ばかかわいい感じだと思います・・・フフ・・・

あにめでは、続いてハコガクなるライバル校のひとびとがわんさか出てくるみたいですが、てしまくんとなんとかくん、二年生のほりさげを待っております。

2013/12/03

クラムボンはわらつたよ


カプカプわらうんでしたっけ、プカプカわらうんでしたっけ。こんばんは。夜な夜な活動しております、あまこです。サイト改装しました。こんなことばっかりやってます、ね! どうしたものか! コラ!


さいきんのどうでもいい妄想。同居について、ボチボチかんがえています。シェアハウスとか、ロマンチックでいいなあ、とおもいます。いや、ただ悪友さんがたとシェアハウスしたらドウナルンダロ妄想をベコベコ膨らましたり凹ましたりしてるだけなんですが! ね! だれかといっしょに住むのってたのしいです、きっと。地中海きんぺんあたりで、日当たりのいいテラスハウスがあったら住みたいな。海の幸がオイシイところがいいナ。まいにちワイン飲んで暮らすのです。お酒、そんなに飲めないんですけど、ね、アハ。星型の間接照明を天井からぶら下げて、スロウでメロウな日々を送りたいんです。

というげんじつ逃避。朝起きたら枕元に完成した卒論が・・・ッ、みたいな神展開が起こらないのは何故。ちゃんと良い子にしてるじゃないですかー!


きがついたら、わたしの道楽は寝る食うだけになってしまいました。サングリアがおいしい季節ですね。フルーツをざくざく切って、そこにワインをトトトッて入れて、それで寝かしておくとサングリアというお酒ができるらしいです。すごく興味あるのですが、いかんせん面倒くさがりなので、まずフルーツを買うという行為すら躊躇ってしまうわけです。虎のおじさんに作ってもらいたいなあ、サングリア。眠れないです、なんて言ったらあったかい紅茶にサングリアをダバァ! なんて無茶苦茶なシロモノを作ってわたしてくれそうです。特においしくないんだけど、ね、ああ、これおじさんの味だなあ〜、って思いながらうつらうつらしたいなあ、そんな夜。オリオン座はきれいなのかしらん。

2013/11/29

ロマンティックあげるよ


そつろんがいやになると料理に逃避してます。料理、べつに、好きじゃないんですが。あたまがすっきりする、料理。鍋かポトフか肉じゃがしかつくれないんですけど、料理。カレーとシチューも。とりあえず煮ておけばオイシイ。

わたしの住んでいる地方、ほんじつ初冠雪しました! ヤッター! 足がグショグショになるシーズンがやってきた! ヤッホーイ! なにもうれしくないけど喜んでおこ。ヤッターーーァ!

それと。ギルちゃん先生の夢連載、再開できたらいいなァ、と思っています。いつものごとくやるやる詐欺になってしまいそうなので、あまり大声では言えませんが(言った)! くに夢をぼちぼち…書きたい衝動に駆られております…デュフフ…あくゆうでチョーットだけオトナにシェアハウスものが書きたい。なんか小難しい設定とか抜きにしてあくゆうと酒とイロンナ欲にまみれたシェアハウスしたいの!だ!です! 卒論はよ終わりたいです、こいつのせいで精神的に47回くらいとびおりましたウオオオオ

2013/11/24

コンシダレイション


サイト改装したいなあ〜、で改装しました。あくまで怠惰に更新します。ズルズル。

すごくどうでもいい話、そのいち。ツイッターやってます。アカウントは@amk_oです。おひまでしたらフォローしてあげてください。神出鬼没です。おそらく日記のほうが更新するとおもいます…じぶんの庭でゴロゴロするほうが得意なので…ただのデブショーですが…

すごくどうでもいい話、そのに。バーナビー短編をちょちょっとあげてみました。余所から引っ張ってきておいてみただけですが、よろしければぜひぜひ。

あと、リンクも整理させていただきました。BKMページがスッカラカンになってしまいました。ネット海の孤島になりつつあります!たどり着いていただけるだけでもすごくラッキーなことだとおもいます。神様ありがとう。
prev top next