×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -

文章サイト15のバトン

2018.11.09.Friday

⇒はじめに
★二次でも創作でも書いてる人ならやっちゃえ!なバトン。笑
★回す人は人数規定無し。アンカー走ろうがフリーだろうがお好きにどうぞ。
★正直に答えなきゃ駄目ですよー。

1.サイト名とHN
→サイト名は「芦見の奥」、HNは「倉明(くらあけ)」と申します。

2.いつからそのサイトやってる?
→芦見の奥、というサイト名だと、2018年の1月からですね。
 その前身となるサイトをフォレストページさんの方でやらせていただいておりました。そちらは2008年の4月に開設しました。
 まあ、これは芦見の奥に関するバトンなので、芦見の奥だけで答えさせていただきますね。2018年1月からです。

3.ちなみにジャンルは
→創作です。一次創作。オリジナル。実在の人名、団体名、地名とは一切関係ございません。

4.個人的にお気に入りな作品を貼ってランク付けして
→これは、自分のサイトの作品、ということですか?
 では。

1位 駄菓子屋は夜を行く
2位 AIとレモンティー
3位 D.O.G
4位 昔咲いた百合
5位 妖怪道中膝栗毛

 1位から3位までは短編小説で、4位と5位はショートストーリーです。
 荒が目立つものばかりですが、楽しんで書いております。

5.どのような文が好きですか?
→お話の雰囲気に合っている文章なら、何でも好きです。
 ギャグ系のお話でしたら地の文章に「!」や「それでいいのか、まる子よ」のようなナレーションが入っていても楽しいですし、擬音だらけというのも面白いと思います。
 シリアスな文章でしたら、四字熟語やことわざ(外国のものも含む)が入っていたり、普段は使わないような難解な言い回しや漢字が入っていても、雰囲気が感じられていいですよね。

6.苦手な文章はありますか?
→読んでいてかくつく、というか、引っかかる文章は、少し苦手です。
「女が驚いていた。彼女が持っていたUSBメモリが、いつの間にかスリの男が握り締めて笑っていたのだ。女はUSBメモリを取り返そうとバッグを漁り、手に触れたナイフを引き抜いて、彼女は男に向かっていった」
 の、ような……。
 読んでいて、カクッ、と小さく首をかしげてしまうような、文章……といいますか。
 不自然な文章というか、文章の最小の塊で見るなら間違っていないけど、繋ぎ合わせた瞬間に、こう、消化不良が起こってしまうような……。何といえばいいんでしょうか。
 プロの方でもこういった書き方をされている場合があるので、相性のお話なんでしょうが……。

7.あなたの作品は『陽』と『陰』どちらだと思いますか?
→きっと『陽』だと思います。
 自分の作品には、陰のように、しっとりとした、静かな、薄暗く、ひたひたと歩くような、呼吸音さえ際立つような、終わりへ向かう雰囲気……というよりは、バタバタ走り回り、泣いて怒ってわめいて笑って、時には飲んでいるお茶をひっくり返してしまうような雰囲気を、うっすら感じております。
 それは決して陽ではないでしょう。明るく暖かな雰囲気というわけではなく、騒がしい雰囲気、落ち着きのない雰囲気……小学生の下校時間のような雑然とした雰囲気……。どちらなのかと大まかに分類するならば、辛うじて『陽』……だと、思っています。
 簡潔に言うと、上品ではないのです。

8.話を書いている時の苦労や楽しさはありますか?また、それはどんなものですか?
→話の設計図を考えているときはとても苦労します。テーマを決めて、主人公の行動に予定を立てて……ん? この行動を取るならテーマを変えなくちゃいけなくない? と、テーマを少し変えて、すると主人公のプロフィールの一部が変わり、周囲のキャラクターや行動も変わり……を繰り返しています。
 見切り発車で書き始める作品の場合、どう終わらせよう、どう前の話とつなげよう、ここで目線変更っておかしくないかな、などと行き当たりばったりな悩みばっかりです。
 それら全部が、わくわくするんですけどね。
 お話の設計図を書いてもその通りに動いてくれなくて、結構長い話になってしまった、なんてこともありましたっけ。
 アイデアを少しずつ形にしていくのが面白くって、頭の中で粘土細工をこねているような、謎のオブジェを作っているような、そんなわくわくを味わって書いています。

9.スランプに陥ったときの対処はありますか?
→映画を見ます、本を読みます、お気に入りのアニメを見ます、外を歩きます、何も書かずにぼーっとしたり、割り振られた仕事を黙々とこなしたり、国語辞書を読んだりもします。
 無理してネタを探すことはしません。
 そんな事をすると日常生活が息苦しくなるので。
 ああ、スランプだなあ、と受け入れて、ぼーっとします。

10.ネットに公開する際、フォントの大きさや書体、また文章全体のレイアウトで心掛けていることはありますか?
→あまり……ないですね。
 レイアウトはお借りしているテンプレートのものをそのまま使わせていただいております。
 文字が小さすぎるとたとえおしゃれに見えても「自分が読めない」ので困りますし、文章の始まりがあまり左端に寄ってしまってもパソコンでは読みづらいでしょうし……画面中央に枠組みがあって、その中で文章が始まるテンプレートをよくお借りします。
 それくらいです。

11.今書いてる作品のテーマソングをつけるなら何?
→うーん……つけない方向でお願いします。
 後でショートストーリーに一つアップしたいのですが、ショートですし、曲をつけるような内容ではないですし。

12.では妄想になりますがもし貴方の小説が漫画化や同人誌化された場合、希望の作家さんを教えてください。
→漫画家さんや同人誌作家さんには詳しくないので、分かりませんねー。

13.↑どの作品を描いてもらいたいですか?(妄想)
→AIとレモンティーあたりを、こう、ギャグ調で。
 こういったことを考えるのは慣れていないので、難しいですね。

14.これを回してくださった管理人様の作品はどんな感じ?
→はい、私です。自分自身について言うと、上で答えてしまったとおりです。
 小学生の下校時間のような、雑然とした文章。勢いを出し切れていない、でも大人しくもしていられない、そんな、はっちゃけられていない印象です。もっと頑張って、煩いくらいにギャグや熱血の文章を書いてみたいです。
 今は何だか中途半端な気がしますねー。

15.以下のイメージに当てはまる文章を書く管理人様に回してみましょう

・感動的
・ダーク
・可愛い
・綺麗
・癒し
・切ない

→アンカーでも良いとの事でしたので、回さないで放り投げることにします。放ったバトンが空を飛び、海を越え、どこかの誰かの手に渡ることがあったら楽しいですね。

お疲れ様でした★
→こちらこそ、お疲れ様でした。

------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=45622
------------------

15:51|comment(0)

back