×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -

小説サイトバトン

2018.02.01.Thursday

■小説を扱っているサイトをお持ちの方のためのバトンです。


◇まずはお名前を教えて下さい。
 倉明と申します。
 くらあけ、と読みます。
 くら・あきらでもいいような気がしてきました。

◇サイト名は?
 芦見の奥といいます。
 なんだか草むらみたいな字面に見えませんか? 私は見えました。

◇現在連載中の小説のタイトルは? また、その小説のジャンルは?
 連載中の小説はまだありません。
 加筆習性してまたアップしたいものはございますが、予定どまりです。

◇完結作品ってありますか?
 短編小説やショートストーリーのシリーズものは完結させてからアップしています。
 そういう話じゃないですね。
 長編の完結もまだございません。

◇どこのサーバーさんをお借りしていますか?
 nanoをお借りしております。
 フォレストページ+やXRIA、ALICE+なども気になるのですが……使い慣れているのはnanoですね。

◇ケータイとパソコン、どちらで書いていますか?
 ケータイでもパソコンでも書きますが、基本的にパソコンの方が多いと思います。
 実は、まだフリック入力がへたくそでして……。それに予測変換が変な仕事をして「その時彼は」と打つつもりが「その時は眠気が半端なかったですね」と、関係ない事を語りだす始末です。
 でも注意しつつケータイでも書きます。少し。

◇得意、又はよく書く小説のジャンルは?
 異種族同士が交流しあう話を書くときにはモチベーションが上がるのだと思います。
 でも恋愛でもないし、ファンタジーというにはファンタジー感が足らないように思うし……現代ファンタジー(現代で不思議な事が起こる話というスタンスで書いています)を目指していますが、それも拙宅の作品が当てはまるかどうかですね。

◇更新速度は早め?遅め?
 遅めです。
 走り書きは更新のうちに入れておりません。
 早いところ短編小説の一本でも書ければと思ってはいるのですが……。

◇1日に大体どれくらい訪問者が来ますか?
 ばらつきがありすぎて、よく分からないのですが、平均して二桁……10から20ですかね?

◇ランキングとか入っていますか?
 はい、入らせていただいています。
 自分の文章を見ていただきたくて+そこから小説サイトさんを探すのが面白くて。
 本格的な小説を書かれる方から、ショートストーリーや詩、一言でずしんと重みのある文章を書かれる方や、キャラクターが立っているサイトさんなど、見ていて飽きないです。そのせいで一日が二十四時間だと足らないのですが。

◇↑自分のサイトは大体何位くらいですか?(入っていない方は、この質問消して下さい)
 あまり把握していません。一ヶ月たてばリセットされるので気にした事はありません。
 ランキングの順位って、同率(INの数が同じなど)だと「A」や「あ」で始まるサイトを優先的に前に表示するものもありますし、五十音順や記号順によって何位かが変わるのって、あまり当てになりませんよね。

◇感想、嬉しい?
 とても嬉しいです。

◇批判は必要? いらない?
 リンクが繋がっていなかった、誤字脱字を見つけた、この時代にこの言い方は存在しない、「てにをは」が不自然だ……など、直す必要がある批判もございますので、二極で考えることはできませんね。
 書いていて思ったのですが、上記のって批判ではなく、指摘なんじゃ……。
 なんにせよ、此方に悪い点などがあったら直したいと思いますので、ある程度は必要なのではないでしょうか。

◇「批判するなら読まなきゃいいじゃん」
この発言、正しいと思いますか?
 読まなければ批判できませんからねえ……。
「一度読んで嫌いになったならば再び読む必要はない」
「馬鹿にしたいだけ、という動機で読むのは好ましくない」
 とは思いますが、上に記したとおり、必要な批判もあると思うので、正しいとは言い切れません。

◇憧れの小説サイトさんはありますか?
 山のように。
 一次創作でも二次創作でも、文章が綺麗なサイトさんや、キャラクターが生き生きしたサイトさんなどは大好きです。
 憧れます。きっと、そのサイトさんのようにはなれませんが。私は私の道を歩くのみです。少し、寂しいですけど。

◇今の小説の目標は?
 過去に書いていた長めの小説を修正して、このサイトにアップするのが目標です。
 話の流れや伏線や展開が無理やりすぎて、修正しなければならない箇所が多いのですが、頑張りたいなと思います。

◇これから先、書いてみたいと思っている作品はありますか?
 人間と人外が関わる話。女らしさの欠片もない女が主人公の話。現代S(少し)F(不思議)。
 まずは現代ファンタジーをきちんと書けるようになりたいです。
「現代が舞台で不思議な存在がいる」だけでなく、魔法や超能力が存在する「現代」で登場人物が戦う、科学やゲームが発展した「日本」でユーザーが知恵を凝らす、パラレルワールドの「ニホンコク」で学生がロボットに乗る、など色々ありますので、どれかは書きたいなと思っています。

◇ありがとうございました。 これからも頑張って下さい!
 こちらこそ、ありがとうございました。
 また、閲覧者さんもここまでお読みくださり、ありがとうございました。お疲れ様でした。

■お疲れ様でした。


------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=21818
------------------

16:23|comment(0)

back