古びた手帳と冷たい感触


 ――既視感、というものがこれほど色濃く覚えることはないだろう。
 はあ、と誰にも気が付かれないように小さく、小さく吐息を洩らす。夏だというのにひやりと肌に伝わる涼しさに、堪らず身震いをする。ほんの少し冷えた体に、汗で湿った服はただ追い討ちをかけるものに過ぎない。
 彼は仄かに暗い部屋を一瞥しながら、ここはどこだと頭に疑問を浮かべる。コンクリート調の壁や床に接している面が、体を冷やすためのものになっているのは確かだ。辺りには物という物があるわけではないが、今は使われていないであろう道具が雑に転がっている。
 古ぼけた机に載っているのは、埃をかぶったランタンだろうか――。
 ズキリと痛む後頭部に手を添えて、彼は二度目の溜め息を吐いた。「どうしよう」そんな気持ちが込められたような息だ。膝を抱え、顔を埋めて、逃げるか逃げないかの思案を繰り返す。首輪の効力もあって何もしたくないのが事実だが――そうも言っていられないのだ。
 ――今日、終焉は来ない。そんな確信があった。

「…………やっぱ……魔女……連れてくればよかった……」

 ぽつり、呟いた声には自身を責めるような思いが込められている。
 膝を抱える腕にぎゅぅ、と力を込めて、「……どうしよ」と今度こそ声に出した。当てにしている終焉は来ないと分かっている分、現状をどう乗り越えたらいいのかが全く分からないのだ。
 今まで一人で考えることを放棄してきたのが、こんなにも仇になるとは思わなかった。
 ぐるぐると、働かない頭でぐるぐると思考を巡らせる。ちらりと顔を上げて、見えるのは暗い部屋に埋もれる出入り口の扉がひとつ。その向こうに仲間達が居るのは分かっていて、ぐっと歯を食い縛る。自分をこんな目に遭わせるのはどういう存在か、彼は分かっているのだ。
 首輪がある以上、彼は逆らえない。主導権が握られている以上、逆らってはいけない。
 上げていた目線を下ろし、彼は再び顔を埋めて膝を強く抱えた。こんな首輪さえなければどうとでもできたと思うが、抜け出したところで奴らを殺さない限りは何度も捕まることだろう。
 それだけはどうしても避けたかった。人をこの手で殺めるという事柄など、彼は受け入れられるものではない。
 ――恐ろしいのだ。目の前で死んでいく人間を見るのが。体を貫き、息の根を止め、目の前で熱を持っていた生き物が次第に冷えていく様子を見るのが。

 可笑しな話だとは常に思う。何せ、彼の両親は――もとい、彼の一族は――皆一様に人を殺めることに慣れているのだ。ニュクスの遣い≠ェ奴隷一族であること――それを知る商人≠手に掛けることで、再び奴隷になることを避けているのだ。
 当然彼もそれに加わる筈だった。生粋の殺人鬼である両親の下に生まれた以上、彼も抵抗なく、商人≠殺す筈だった。
 ――だが、どうだろう。いざその時がきて武器を手に取れば、不自然なほどに体が硬直してしまった。目の前のそれらが自分にとってただの「悪」である筈なのに、それを殺めることが彼にとっては酷く恐ろしかったのだ。
 目の前をちらつく異様な光景が何なのか。ちらちらと、まるでノイズのようによぎる光景が、彼の行動を妨げ続けた。
 ――息が止まる、まるで糸が切れたマリオネットのように倒れ、手指はぴくりとも動かす、あの綺麗な瞳に生気は宿らない――。

 ――どうして。

 無意識のうちに呟いた言葉と共に、視界が暗転したのは言うまでもない。それ以降彼は自分が人を殺められないのだと知って、なりたくもない奴隷になってしまってからの現状だ。現状を打破する手立て――首輪を外すことができるのは、一族の仲間達だとも言われている。故郷に戻らない限り、彼は奴隷のままだろう。
 自分だけはなってたまるかと思っていたものだが、やはり未来のことなど分からないものだった。
 ぎゅう、と指先に力を込めて、彼は寒さから身を守るような体勢で扉をまた見つめる。

「……最悪の誕生日……」

 ――そう、ノーチェは小さく呟いたのだった。

◇◆◇

 時を遡ること二日ほど前。花火大会を終えてからというものの、ノーチェは終焉の言葉を何度も何度も思い返した。花火が落ちる直前に見た、やけに真剣な――と言いつつも、終焉は元から無表情なのだが――顔をした終焉の言った「何か欲しいものはあるか」という問いが頭から離れないのだ。
 初めこそ彼は、終焉が何かを与えたいだけの欲求を持っているのだと思っていた。服に始まり、衣食住全てを与えられているノーチェからすれば、その問い掛けは今更、と呼べるようなもの。それが唐突に、何故か訊かれることになったのが、彼にとって不思議でならなかった。

 ほんのり目を覚まして、天井を仰ぐノーチェは寝具の上で寝転がっている。日中だというのにやることも特に与えられず、終焉はここのところ忙しなく動いている。花火大会が終わったのを切っ掛けに、再び教会≠竍商人≠ェ動くことを懸念していることはよく分かった。それに対応する術のないノーチェといえば、ただ屋敷の中でゆっくりと、呼吸を繰り返すだけだ。

 ――何か、この真夏に何かあっただろうか。

 そう思案を繰り返すうちに、ノーチェは「あ」と何かに気が付く。そのままゆっくりと体を起き上がらせて、寝具の端へと移動する。――が、お目当てのものは壁にかかっていなければ、机の上に置かれてもいなかった。今が何月の何日なのか、知る術を求めて体を起こしたというのに、不服な結果に終わっている。
 人目がなく、一人で居ることが少し気を大きくしているようで、彼は不服そうに唇を尖らせて「むぅ」と唸った。ここ最近終焉の傍にいる所為か、男の何気ない行動が身に染み付いたかのように、ノーチェ自身も真似ていることは認知している。
 そのためか、彼は自分の頬をつねって、「何してんだろ」と小さく呟きを洩らした。
 目的のものを探すため、ノーチェは寝具から立ち上がり、赤黒い絨毯を素足で歩く。ざらざらとした感覚――、扉を開けて、廊下にまで続いたそれにふ、と足を踏み出したとき、ほんの少しの好奇心が芽生えた。
 部屋を出て何気なく向いた先――本当に端にある部屋がやけに気になる。彼はその部屋に入ったことはないが、終焉が入った記憶も滅多にない。後をついて回る度に見掛けるのは、男の嫌そうな目線だった。

「……何があるんだろ」

 無表情で感情が希薄の終焉にそこまでさせるものがあるのか。
 彼は小さく独り言を洩らすと、何気なくその扉の方へと歩みを進める。特別重くはない足取りだが、軽い足取りにもならない。ほんのり胸を高鳴らせるのは、見知らぬ間に抱いた緊張で。どくどくと、吐き気すらも覚えるような鼓動だった。
 僅かに引き摺るような足でその扉の前に辿り着くと、ノーチェは「あ、」と呟いた。それは、囁きでもなく、吐息のようなものだ。何がそうさせたのかは分からないが――、彼はその扉にゆっくりと手を伸ばす。

 ここに入って、見なければならない。――そう、誰かが囁いたような気がした。

 きぃ、と音を立てて開いた扉の先を見るや否や、彼は絶句した。
 はくはくと唇の開閉を無意識に繰り返し、そのまま噤んでしまう。足を踏み出してその部屋に入って、ゆっくりと扉を閉める。
 そうして分かるのは、この部屋の異質さだった。

「……何で……どうして、ここだけ……埃が……?」

 埃ひとつない屋敷の中で、端の部屋だけが異様に汚れているような気がした。
 閉めきられたままの遮光カーテンは少しも動くことはなく、窓は曇っているようにも見える。ガラスの向こうは森が広がっていて、ノーチェが自室で見るものとは変わりはない。ただ見える角度が多少変わっているだけで、見えるものに変化はないようだ。
 その代わりに、部屋の中には誰かが使っていたような形跡が残されたままだった。
 部屋いっぱいに置かれた本棚を埋め尽くす本。寝具さえ見付からないこの場所にあるのは、程好い高さの机がひとつ。本が一冊置かれていて、それ以外のものは何ひとつ置かれていなかった。
 書庫、というわけではない。――だが、その部屋には沢山の本が並べられている。それも、不自然なほどに、黒い背表紙のものばかりだ。
 一歩、また一歩と足を踏み出しながら彼はそれを眺める。壁に沿うように並んだ大きな本棚は、一面が黒で覆われている。背表紙に文字などはなく、何がどのような本なのか、まるで分からない。
 だが、ノーチェはそれを見たことがあった。

「……黒……これ……あの人の、部屋にも…………」

 見たことがあると思うその黒い背表紙は、以前ノーチェが終焉の部屋で見たものと酷似している。墨で塗り潰したかのような本は、見たこともないものだったから、尚更記憶に残っている。
 彼は何気なく本棚に近付いて一冊を手に取ると、何気なく外装を見渡した。
 それに――彼の動きが止まる。

 以前終焉の部屋で見たものは難なく読めるほど、真っ白な紙を使っていた。小説というよりは手記のようなもので、やけに古ぼけた印象のあるものだ。ノーチェはそれを最後まで読んではいなかったが、再び読む気にはならないような気持ちが胸に宿る。
 理由は分からない。だが、確かに不愉快だと、無意識のうちに思っているようで、読みたいとは思わないのだ。
 ――それは、ノーチェが今手に持っている本も同じだ。手に取ったものの、読みたいとはこれっぽっちも思わない。寧ろ、読んではいけないと――読みたくはないと、胸の奥がざわめきたつ感覚を覚える。

 ――真っ黒な本だった。背表紙や、表紙、中のページに至るまで、どこまでも黒い本だった。

「………………」

 ノーチェはそれを本棚に戻し、窓の方へと目を向ける。埃臭く、換気のなっていないその部屋の窓を開けようと思ったのだ。
 先程の不快感を洗い流すような気持ちで、歩を進めてそれに近付く。丁寧に鍵まで掛けられたその窓を開くためにカーテンを開けて、ぐっと窓を開けた。
 瞬間、ふわりと生温い風が彼の頬を撫でる。熱気を含んだそれが、屋敷と外の境界を曖昧にして、夏を実感させてくる。汗こそかかないが、熱風は彼の胸の奥をつついていた。
 「……掃除でもしてみようかな」――そう何気なく呟いた後、不意に近くにある机に惹かれて目線を落とす。たった一冊の本――というよりは手帳――がポツンと置かれた机を、両の目で捉える。
 黒くはない。勿論、中身も黒いような印象は受けない。表紙や裏表紙には何も書かれていなかったが、彼はそれを読まなければならないような気がした。

「――何をしている」
「――ッ!」

 その小さな本に手を伸ばしていると、不意に低い声がノーチェの後方から聞こえた。まるで自分の真後ろにいるかのような近さと、芯まで響くような声色だ。それに驚き、ノーチェは咄嗟に振り返って自分の真後ろを軽く見上げた。
 結論から言えば、彼の真後ろには誰も居なかった。正確に言えば、ノーチェが入ってきた扉の向こうに終焉が静かに立っていて、ほんのり俯いている。両手をコートのポケットに入れている様は誰よりも似合っていて――、どういうわけか、普段よりも威圧感を覚えるものだった。
 ――音が聞こえなかった。
 ふと、脳裏によぎるのはそんなこと。ノーチェが部屋に入るときに鳴った筈の、扉の軋む音が何ひとつ耳に届かなかったのだ。
 あの扉の軋みは鳴らさないようにと気を遣っても、嫌でも音が鳴ってしまうものだ。加えて辺りに騒音は聞こえず、彼の耳に届くのは生温い風がカーテンを揺らす音だけ。そんな静けさの中で扉が開く音が聞こえないなど、ある話だろうか。
 それはまるで、初めから扉など閉まっていなかったようで――少し、気味が悪かった。

「……帰ってたの」

 ――気を紛らせるようにぽつりと呟くが、彼の体にのしかかる威圧感はこれっぽっちも拭えなかった。じわりと背中を伝う汗が暑さから来るものなのか、冷や汗なのか、今のノーチェには全く見当も付かない。ただ、表情を隠すように俯いている終焉の様子を窺っていたのだ。
 男はゆっくりと唇を開くと、同じ言葉を繰り返した。何をしている、と、つい先程と何ら変わらない声色でだ。
 彼はそれに、僅かながらも眉間にシワを寄せると、「何もしてない」とだけ呟く。「掃除でもしようかと思っただけ」――そう呟くと、終焉は「そうか」と口を洩らし、ゆっくりと顔を上げる。
 その目は酷く恐ろしかった。

「…………この部屋は何もしなくていい」

 やけに柔らかな口調とは裏腹に、顔は「余計なことをするな」と言わんばかりのもの。目は口ほどにものを言うとはよく言ったものだ。特に終焉の目付きは、最早ノーチェを睨み付けるようなものと酷似している。間違えた行動を取れば、すぐにでも手を上げられてしまう――そんな目だ。
 そんなわけにはいかない、と彼は言葉を紡ごうとしたが、ぐっと口を噤んでゆっくりと目を逸らす。反抗してはいけない。ノーチェの中に根付いた奴隷の意識がそう語りかけるが、どうしても手元のそれが気になってしまう。
 ほんの少し古びたような、狐色の、手のひら程度の大きさしかないそれが――。

「出ていけ」

 ――不意に紡がれた終焉の言葉に、ノーチェは瞬きをひとつ。突然の言葉に彼は「え」と洩らしかけるが、間髪入れず男が次の言葉を述べた。

「聞こえなかったのか? この部屋から出ていけと言っているんだ」

 じわりと背筋を伝う汗が熱さによるものではないと気が付いたとき、ノーチェは自分が無意識のうちに体を強張らせていることを知った。特別恐ろしいと、恐怖を感じているわけではないが、近寄りがたい雰囲気を男は醸し出している。睨むように僅かに眉根を顰め、鋭い目付きで彼を射抜いているのだ。
 ここは大人しく従わなければ何をされるかは分からない。
 ノーチェはゆっくりと手を引き戻し、とぼとぼとした足取りで終焉の元へと歩み寄る。一歩、また一歩と近付くにつれて、肌に伝わるチクチクと針を刺すような視線が痛かった。
 「…………ごめんなさい」何気なくそう謝ってみれば、終焉はノーチェが部屋から出たのを見計らった後、扉を閉める。ばたん、と大きく、乱暴に閉めるような様子は、あまり見たこともないほど不機嫌に思えた。

「……私は…………この部屋が嫌いなんだ」

 だから不用意に立ち入らないでくれ。
 男はそう呟くと、ノーチェを置き去りに踵を返して階段の方へと歩いていった。余程慌てていたのだろうか――、その足には終焉が愛用している青い靴が履かれている。コツコツと、低くくぐもった音が赤黒い絨毯が敷かれた床から鳴っていて、ノーチェは小さく唇を尖らせる。
 ただ、アンタの為に多少の手伝いをしたかっただけなのに。――そう独り言を洩らして、彼は何気なく男の後をついていった。今まで口にしていなかった終焉の「嫌い」を頭の中で反芻しながら、トントンと階段を下りる。あんな意味の分からない部屋をそのままにしておくのは、何故か嫌だと思う自分が居た。

 終焉は長く暑苦しい黒いコートを一人用の椅子の背凭れに掛けて、その椅子に深く座り込んでいた。背凭れに体を預け、ゆっくりと呼吸を繰り返す。まるで眠るようなそれに、彼は「ああ、またか」と小さく溜め息を吐く。

 花火大会の後も、相も変わらず終焉はやけに眠そうだった。加えて熱に項垂れるかのように、怠そうな様子を見せては「何でもない」とひた隠すように振る舞い続ける。時折咳き込む様子もノーチェは目にしていて、その異変に少なくとも彼は心配する素振りを取り続けた。
 あくまで終焉は、自分を商人≠ニは別の意味で大切に扱うから。それにできるだけ対等に接しようと、ノーチェもノーチェで終焉の様子を窺うのだ。
 体調が悪いのかと何度も問い掛けた。
 しかし、何を言おうとも終焉は「何でもない」の一点張りで、これと言って何かを白状する試しもない。
 結局彼は自分に支障がなければいい、という結論に至った。

 ノーチェは終焉の姿を見た後、いつの日かと同じような行動を取る。自分の部屋に行き、タオルケットを携えて、終焉にかぶせるという気休め程度の行動だ。男の顔は相変わらず端正で随分と綺麗なものだったが――、ノーチェはそれに僅かな違和感を覚えた。
 何気なく指先を終焉の頬に滑らせて、彼は小首を傾げる。終焉はぴくりとも動かなかったが、代わりに深い深い呼吸が返ってきた。自分が触れたとしてもろくな反応を示さない辺り、やはり体調でも悪いのだろう。

「……蒼白い」

 ぽつりと小さく呟きながら見つめる終焉の顔は、酷く蒼白に見えた。元から頬に赤みなどあるような人物ではなかったが、今日はそれに拍車が掛かっているように見えるのだ。
 試しに頬に滑らせた指先には温もりなど宿らず、氷のように冷たい感覚を得るだけ。以前よりも遥かに冷たく感じられるそれに対し、彼は目の前にいる男が人間ではないと、まざまざと見せ付けられているような感覚に陥った。
 この人は本当に化け物の類いなのかと、何度も思ったことはある。――だが、ノーチェの中にある何かがそれをひたすらに否定してくるのだ。

 ――この人は自分と何も変わらない生き物なのだと。

「――……ん」

 ふと、ノーチェが終焉の顔を眺めながら考えに陥っていると、終焉が微かに声を上げる。
 それに彼は咄嗟に手を引き戻し、「起きた」と小さく呟けば、男が閉じていた瞼を押し上げてじぃっとノーチェを見上げた。「…………また……寝てたのか」と拙い言葉が小さく、小さく唇から紡がれる。
 寝起きの終焉はどこか知らない存在にも思え、ノーチェは素っ気なく頷くだけの返事をした。眠いなら寝たらいいんだって、と口を溢し、何度も促すのだが、相変わらず終焉はそれを鵜呑みにはしない。首を横に振って、「そんなわけにはいかない」と言いながら目頭を押さえるのだ。

 見え隠れする終焉の疲労感に、ノーチェは唇をへの字に変える。もう少し、無理矢理にでも自分ができることを増やすべきかと考えて、うぅん、と唸った。その間に男は「また持ってきてくれたのか」と多少柔らかくなった言葉を紡いで、ノーチェの頭に手を置く。
 慣れとは恐ろしいもので、ノーチェもその手が嫌だと思うことは少なくなっていった。

「先程は悪かったな」

 僅かに申し訳なさそうな表情をする終焉に、彼も首を横に振る。

「……探しもんあったのもある……勝手に入ってごめん……」

 小さく俯いてされるがままになっていると、終焉は徐に手を下ろして「探し物か?」と問い掛ける。大半のものは、なるべく人目につくような場所に置いているのだろう。ノーチェの言う探し物が何であるのかが分からず、微かに目線を下げると、ノーチェが「えっと」と視線を泳がせた。
 一口に言えば、月日が分かるものが欲しかったのだ。季節が分かっていても、具体的な日にちが分からなければ、どういう日に何があるのかが把握できない。終焉が何故ノーチェに欲しいものがあるのかを訊いてきたのか、彼は知りたかったのだ。
 その旨を伝えると、終焉は納得するように「ああ」と呟きを洩らした。そして、数日後に何があるのか忘れたのか、とノーチェの顔を見ながら男は問う。見れば見るほど、透き通るような色をしていながら暗いその瞳に、ノーチェは堪らず顔を顰めると「わかんねえ」と口を溢した。

「……誕生日があるだろう。他でもない、貴方の」

 何食わぬ顔で紡がれた終焉の言葉に、ノーチェが漸くハッとした。
 男は彼のことをよく知っている。身の上も、一族のことも、ノーチェの好みも。だからこそ終焉はノーチェの誕生日を知っていても可笑しくはないだろう。夏の噎せ返るような暑さの中で生まれ落ちた、一人の青年の誕生日を。
 もうそんな日なの――思わずノーチェは終焉に問い掛けると、男は頷きをひとつ。「月日が流れるのは早いからな」と独り言のように言って、更に深く、穴が空きそうなほど見つめて再度唇を開いた。

「それで、何か欲しいものは見付かったのか?」

 ――その問いに、ノーチェは目を逸らすことしかできなかった。
 頭をどう捻ったところで彼に欲しいものは何ひとつ思い浮かばない。仮にそれを終焉に伝えたところで、目の前の男は納得してはくれないだろう。奴隷でいる以上、物を与えられることはないと思っていた所為か、未だに今の暮らしに慣れない彼は顔を顰めてしまう。
 殺されたいが故に愛しているのではないのだろうか。もしそうであれば、ノーチェに物を与えるなど、余計な手間でしかない。
 相変わらず思考が全く読めないと言わんばかりに彼は唸ると、終焉は「ないのか?」と首を傾げた。堪らず頷いてやるが、では見付かるまで聞かないでおこう、と食い下がる男にノーチェは遂に溜め息を吐いた。

 こんな調子が誕生日を迎えるまで訪れるのだろうと思っていた。
 ――このときまでは。


前項 - 次項
(38/83)

しおりを挟む
- ナノ -