青春デストロイ!? | ナノ





はよ、しねぇ


いつもの放課後、撫子は男子テニス部レギュラー陣が使用している部室を掃除しようとおしかけた。

部室の前まで来てノックをする。

「おーい、掃除しに来たから入っていい?」

「あーたんまたんま。俺まだ着替えれてねぇ。」

「岳人がまだ着替えてんの!?覗いていい!?」

ドアノブがガチャガチャとなる。

「なっ!?バカ!!やめろ。」

「あーん?俺様が着替えてるところを覗こうってのか?」

「……誰々着替えれて無いの?」

「俺とー跡部とージローとー宍戸とー滝。」

「滝様…だと…やめとく。」



と5分後。

そろそろ待ちくたびれてきた。

「……………ねぇまだー?」

「あー跡部がもうちょい。」



「チッ、跡部…はよぉしねぇ!!」


ガンッ!!

残りが跡部だけだと知った撫子は手のひらを返したかの如く部室のドアを蹴る。

そして扉が開かれた。
開けたのは跡部。
何故か撫子を睨んでいる。

「あ?なんで私が睨まれなきゃいけねぇの?」

「……入れ。」

一言だけ言い残し奥へと入っていく。

「んだよ……チース!!お掃除に来ましたぁ……あ?」

と撫子が入るとその場にいたメンバーたちがポカーンと撫子を見る。
そんな彼らに撫子はキョトンだ。

「え?何なんか私の顔についてる?」

「撫子やるねー。」

「は?」

「お前が跡部に悪態をついてることは知ってたけどよ…今のは無いんじゃねーか?」

「何が無いの?」

「先輩がいきなりこんなことを言う人だなんて…知りませんでした。」

「ちょ、鳳までなんなのさ!!私なんかした?全く状況が掴めないんですけど!?」

あたふたと慌てる。

「貴様…よくも俺様に死ねだとか言いやがったな。」

「死ね?私そんなこと言ってないよ?」

「しらばっくれんじゃねぇ!さっき早く死ねっつったじゃねーか!!」

部室にいるメンバーが頷く。

「…………………………………あぁ、ごめん。方言出ちゃった…。」

「「「「は?」」」」

今度はメンバーたちがキョトンだ。

「岡山弁で『はよぉしねぇ』って言うのは『早くしなさい』って意味なんだ……これ一番気を付けてたんだけどなぁ…出ちゃった。」

「撫子って岡山県から来てたんだね!!」

「あれ?ジロー知らなかった?言ったつもりだったんだけどな。」

「撫子が岡山弁披露したんはクラスだけやで。」

「あ、そうだっけ?」

「俺も聞きたいC!!」

「えー…岡山弁って汚いよ?
私が小学の修学旅行で他県に行った時なんて私らの学校、やーさんの子供の軍団かと思われたんだよ?」

「……逆にすごくねぇか?それ…。」

「黙って宍戸…この事件私らの心結構傷ついたんだから…。
でも岡山弁は好きだよ!!相手が勝手にビビってくれるし。忍足とか忍足とか忍足とかさ。」

「おい、椿崎喋ってみろ。」

「だが断る。」


――――――――――――――
初めての方言ネタ。「はよぉしねぇ。」
イントネーションは「はよぉ(↓)し(→)ねぇ(↑)。」

ちなみにこれ実話です。修学旅行の件…。
友達も小学校の頃ですが他県から転校してきた子に言ったらその子が泣いてしまったという色々な逸話のあるこの方言。

……この方言他に使ってる県とか無いのかな?
少なくとも島根県では言われてないらしい。

主人公と奴らの会話ネタですが、読みたいと思ってくださる方が多かったら書こうと思います。


[ 362/392 ]

[*prev] [next#]
[mark]
[mokuji]