BLOG





日常や原作、作品の話とか。


2023/10/05

最近のこと

おととい終ヴィルのファンディスクを購入出来ました!本編がすごく良かったので、アナザーエンドや漂流者さんの物語などなど読み進めるのが楽しみです。最近忙しくなってきてしまったのですが、時間を見てぼちぼち進めていきたいと思います。
通っている学校の関係で、冬ごろをめどに一次創作の作品をひとつ仕上げることになりました。そのうちネットにアップするので、こちらでも宣伝できたらしたいですね。
それで今シナリオ作りにキャラデザにイラストに……とてんてこ舞いと言いますか、学校じゃほとんどそれの制作に時間を取られてるような状況なのですが、せめて家では趣味の絵や小説をたくさん作りたいです。描きたい漫画も絵もいっぱい残ってる……。
最近はいきなり秋がやってきたようで9月の残暑は何だったのかと聞きたいくらいですが、今はちょうどいい気温でもあるので調子がいいです。たくさん創作活動したいな。芸術の秋です。




2023/10/03

まんがが見やすくなった!か!?

まんがのことなんですが、ジャンルごと+一作品ごとにフォルダ分けしたらだいぶ見やすくなったのではないでしょうか!?
毎回あんまり上手なタイトルが付かなくてもがき苦しむ芸人なのですがそれはそれとしていい感じになった気がするのでこれでいきたいと思います。アル耀ばっかり描いてるな〜

追加したシリウス・ヒーローはめちゃくちゃ耀→アルに夢を見てます。
自分の一個下の国がいきなり二千歳離れた日本さんになってしまうような、さまざまな国の興亡や歴史を見てきた耀くんが、自分のようにほぼ不老不死に近い永遠を生きてくれるかもしれないと望みをかける相手がヒーローを名乗るアルフレッド……みたいな。そんなまんがです。
ヒーローは負けない、ヒーローは死なない、だからこそ信じている。そんな感情があったらエモいなって……。
ぬいぐるみ、お姫様抱っこ、萌え袖……とかわいいネタが続いたのでここらでひとつ真面目な金銭組のまんがでした。
まだまだたくさんアル耀描きたいんですが、そっちはまたかわいいネタになりそうです。アル耀かわいいからね仕方ないね。




2023/09/29

まんがのこと2

とりあえずジャンルごとにフォルダ分けしたらそれなりに整理された感があります。どうでしょう?うーん。
まだ満足できる感じじゃないのでサイト改造はまだまだ続きそうです。
とりあえず(?)今のところ描いていたアル耀を置きました。アル耀流行って欲しい……。
ハマった時の勢いがすごいオタクなので、どんどんまんがのネームが上がってます。手が足りねぇ!1人アンソロ開催できそうです!!笑




2023/09/22

APHその2とマンガのこと

耀くん単推しから常任理事組を過ぎてアル耀に落ち着きました。なんで? 私は陽×陽に惹かれる運命なのかもしれません。
そんなわけでいまとってもアル耀がアツいです。描きたい漫画のネームが上がる上がる。
なんですが、今のアルバム機能の使い方だとイラストはともかくやはり漫画が読みにくいです。
なんとかしたいんですが、HTMLCSSは借りてきたものなのでどうすれば…うーん。といった感じです。近いうちにまた改装工事かなー。
ここのサイトは自分の倉庫も兼ねてるので、なるべく見やすくまとめたいですね。
アル耀まんがはひとまずXとpixivに投げて、改装工事が終わったら載せたいです。
アル耀かわいいよアル耀。




2023/09/01

APH。

8/19になんとなく気が向いてAPHのアニメを見始めたのですが、王耀くんが可愛くてジャンルに転がり落ちてしまいました。
私にしては珍しく単推しで推しカプがないのですが、耀くん周りはみんなニコニコしてしまいます。かわいい。
TwitterのTLにAPHを通った人が多いので、なんだか皆に囲まれつつ原作履修を進めてます。どこを取ってもかわいいです耀くん。
このサイトでもちまちまイラストは上げたいですー。




2023/08/17

サイトデザインのリニューアル

改装工事を終えまして、再開ですー!
家幸メインなので、家康のイメージカラーたる黄色を中心にした可愛いデザインをお借りしてきました。
パソコンで見るのとスマホで見るのとで少しデザインが違います。可愛いー!
心機一転……ではないですが笑 デザインいじるの楽しいですね!
変なとこはないはずなんですが、自分で組んだとこもあるので変なとこがあったらこっそり拍手コメから教えてもらえると嬉しいです。
これからもゆるく更新していきますので、よろしくお願いしますー。






2023/08/10

家幸の解釈の話

家幸が本当に大好きで間違いなく人生の推しカプなために、この前フォロワーさんと通話をした時に2時間ぶっ通しで語り尽くしてしまいました。フォロワーさん聞いてくれてありがとう。
そんなわけで家幸の解釈の話です。

家幸のサビはやっぱり3辺りの関係性ですよね。
初めて大将になって戸惑い悩み迷走してしまう幸村と、昔から将として立っていたために成長してからは東国を率いるまでに大きくなった家康。
そこにお館様から引き継いだ虎の魂のこと、幸村の年齢相応の未熟さから来る嫉妬心や劣等感や羨望、なんでも持っているように見えて幸村の持つ直弟子という立場が羨ましい家康etc色んな感情が混ざりあって…。
一応公式では同じ師匠を持つ者同士のライバル関係、ということになっていますが、幸村と政宗・家康と三成とはまた違った、絶対に戦う宿命のライバルではないからこその絶妙な関係がありますよね。
3で幸村が迷った時には家康が助けられて、舞台蒼紅乱世では家康が迷った時に幸村が助けられる。「誰よりも己に近いもう1人の自分」であって、お互いの魂を救えるのがお互いしかいないんだなって思うと、本当に唯一無二の関係性でたまりません。

3では最初幸村が家康を認めたくない思いから家康を拒絶してしまっていますが、幸村はずっと家康の声で「自分に返れ」って叱咤される夢を見続けているわけで。表向きには拒絶してしまっていても、深層心理というか、心のどこかでは家康こそが悩む自分を助けてくれる人なんだとわかってたんじゃないのかなあと思います。
だからこそ家康青ルートで「貴殿は光だ、人を導く太陽だ」と家康を評するわけで。本心から家康を、光だと、太陽だと思っているんだよなあ、幸村。
この後、「天下を治める者がいるとすれば貴殿であろう」とか言ってますが、これ本当にやばくて…。3以前の2とかだと幸村って、お館様が天下取らなきゃ意味がない!って感じでずっと動いてましたよね? そんな幸村が心酔しているお館様以外に天下人になるならきっと徳川殿なんだって…すごくないですか? お館様がダメなら自分だ!とかそうはならずに、家康が天下人なんだって…お館様と同じくらい家康のことを認めてるんですよね……うぅ、やばい。
この後もやばくて。台本全集の「握手はしない。今はまだ。」に一生魂取られてるんですけど、今はまだ、ってことは「いつかは手を取る」わけじゃないですか。
幸村はまだ槍を持ってるから、戦うべきだから手を取れないけど、いつか幸村が槍を手にしなくても良くなったら(=平和になったら)その時は家康と一緒に…てことで…言葉なくとも将来を誓い合ってて…(ここは歪んだ認知)。それはお館様じゃなくて、家康が天下をとって平和になった後の世界での話なんでしょうね……と思うと家幸やっべ……。永遠じゃん……。

家康と幸村は他の媒体でもやっぱり敵なことが多いですが、どれにしても全力でぶつかってくれる相手、正々堂々戦ってくれる相手、と思ってるのがいいですね。だからこそ4での関係が、つらい……。幸せになって欲しいのに……っ

劇場版での仲間になった関係性もものすごく良いですね。こっちは仲間としても強固な絆で結ばれたふたりになっていそうで尊いです。
劇場版はアニバサと地続きなので、1期での武田と徳川の戦いやそこで家康(竹千代時代)が吐露した三河武士としての誇りを幸村も理解してるわけで。それを踏まえた上で大きくなった家康に迷っていた自分のやるべきこと、歩むべき道を示してもらった幸村が、家康を一人の男として慕い、もしかしたら天下人になる人なんじゃないかと尊敬して……。監督コメントは本当に栄養です。助かる。めちゃくちゃ幸村が家康のこと好きすぎて困ります。いいぞもっとやれ!
幸村が家康の想いに共感して家康と一緒に平和を目指したいと思うシーン(川中島)が、ザ・夏 って感じですごく好きです。やっぱり大坂夏の陣のことがあるので、家幸に夏は似合うんだ……。敵対して夏の陣で刃を交える世界もある家幸が、同じ夏の季節に仲間になる。エモすぎ。アニバサは空の描写が綺麗なので、余計夏空が映えて良いですよね。
その後の幸村が、自分も家康のように槍を捨ててもいいと思うくらいの覚悟をしたり、偽の手紙を「家康殿がこのような暴挙をはたらくとはやはり有り得ぬ」とかめちゃくちゃ信頼してること言ってたり、一緒に集まった皆に語りかけたり、めちゃくちゃ家康好きで困るんですが、劇場版の幸村めちゃくちゃ家康好きですよね?劇場版の幸村はめちゃくちゃ家康好き。(大事なことなので3回言った)
敵になったり色々な感情が混じりこんでも、根底ではやっぱりお互いのことを尊敬・信頼してるのは変わらなくて、劇場版は色んな条件が重なった結果家幸が素直に仲間になれる世界なんだなーと思うと、すごく尊くて愛しいです……。幸村の中の人の「幸村は家康の家臣になってもいいんじゃないかな」でめちゃくちゃ助かってしまいました。読ませてください。

3小説の家幸とか、舞台の家幸とか、とにかく家幸はめちゃくちゃ尊くて…。公式としては別に二人を史実通り死別させようとかそんなことは思ってなさそうどころか、家康が天下を取る世界なら幸村との決着もつけて幸村が次代の虎に魂を引き継ぐために共に生きさせようとする気が満々で助かります。家幸、幸せになってくれ……二人でさ……。

シリアス強めかと思いきや割とコミカルにわちゃわちゃする時もあってかわいいですね。学バサアニメ5話はたぶん私の幻覚でできてるんですけど、学バサアニメの家幸めちゃくちゃ仲良しすぎませんか? 仲良しな友達トップ3には絶対食い込んできますよね?いや食い込まないとおかしいよ。

なんというか、家幸はお互いの生き方や信念といった魂に干渉できるコンビなのがいいですね。どの世界線の家幸もぜんぶおいしいので、いつも助かります……。公式ありがとう。私の人生を狂わせた責任を取って欲しい……(激重感情)




2023/08/10

作品構想とかサーチとかサイトデザインとか

何か長めの創作がしたいなーと思って、家幸というか家康と幸村中心の長編を考えております。
まだぜんぜん話が固まってないのですが、エタらない程度に固まったら書きたいですねー。

ところで。今現在サーチは3つ登録してるのですが、もう少し別のサーチにも登録しようかしまいか少し悩んでます。
ぽつぽつ来てくださってる方がいるので、このままでもいいかなぁという気持ちと、でもなーという気持ちと……笑 大手サーチには登録しようかな?
個人サイトなので何も縛られずゆるーくやりたいのですが、誰にも見られてないとそれはそれで寂しいので…
とりあえず、もう少しサイトをいじくり回したら良さげなサーチを探して登録していきたいですー。あと作品もっと増やしたいね。

それと、今借りているサイトデザインだと長編の小説や長い連続漫画を載せにくいという欠点があります。HTMLざこなので自作ができない…
いい感じのサイトテンプレさんを見つけたら改造していきたいですー。
いっそ平成の携帯サイト感満載のデザインにしたら一周回って今っぽいかもしれません。




2023/07/31

最近のこと

めちゃくちゃ暑いですね。それはそう。

先日のBASARAカフェに行った翌日からの数日間、熱中症と夏風邪に当たってしまい体がヘトヘトです。
おまけに暑くてあんまり寝られないし、自室にクーラーがなく涼しい場所で作業もできないし……でなにか作るのがかなーり辛い。お絵描きの筆が全然乗りません……。
描きたい気持ちだけはあるけど、ネタもないし、気力も続かないし……で無限にインターネットの海をさまよう始末です。辛い。
アニメとかなら観ていられるので、クーラーがついてるお部屋でアニメ観たり録画消費したりしている最近でございます。ぼっちざろっくを今更ながら履修中。
早く涼しくなって欲しいんですが、天気予報がとんでもないことになってますね……。せめて首に保冷剤を巻くだけで凌げるくらいの暑さになって欲しいものです。
今は回復期間かと思ってだらだらしたい気分です。早く気力回復してくれるといいなー。




2023/07/28

宴の称号集め。その2

ついに鍛錬用木刀を手に入れました!

というわけで……全員の天下統一や武器マスターなどを達成して、ようやく称号ポイントでもらえる報酬を全回収しました。長かった……!
三十人組手も何回かチャレンジしてるうちになんとなくコツがわかってきて、幸村で達成できました。良かったよー涙
残るは六十人組手、器用者、愛MAXなのですが、貰えるものは貰ったのでぼちぼちクリアできたらしたいですね。

普段あまり使わない武将も使うきっかけになって面白かったです!最上とか楽しかったなあ。いつも家幸ばっかりなので……
せっかくならみんなレベルMAXにしてあげたいのですが、まだまだ道のりは長そうです。天下統一をクリアするときに関ヶ原乱入に行けるように調整はしたのですが、やっぱり石田がやられちゃったり35分を超えちゃったりで全員通れたわけではないので……。その時はまた慶次に働いてもらわなきゃなりません。笑

称号繋がりで、武器マスターも取りました。みんな意外と第3か第4武器が取れてない不思議。
なので難易度婆娑羅、プレイヤー島津、ステージ尼子、タッグ武将に心頭滅却追加でひたすら武器を収集してました。おじいちゃんを働かせるんじゃない。
これは割とすぐに取れたので良かったのですが、出陣回数が増えたせいでいつの間にか島津のおじいちゃんが武将格付の三位に食い込む事態になっていました。経験値のためにお世話になっている慶次を押し除け…笑 出陣回数で順位が決まるみたいです。慶次、頑張ろうな……!

宴が終わったので次はどのナンバリングをやり込もうかなあと思っております。4に称号システムがないことが悔やまれる……。気が向いたら、ポツポツ皇をやろうかなあ?という感じです。
戦国BASARA、楽しすぎる……。




prev | next



×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -