誠に残念なことに
2011/08/12 17:34


今回のイベントも不参加です、こんにちは沫金です。

なんでしょうね、多分見えない何らかの大きな力に阻まれているんだと思います。実はわたくし沫金今までイベントに参加したこと無いんですよ。5月の連休スパコミは授業で行けず、去年のパンドラオンリーは文化祭で行けず。何故か行こうと思っている日に限って外せない予定が入ってしまいます。今回も数日前まで行く気満々だったのですが、ちょっと体調が思わしくないのとその他諸事情により直前になっての断念。疲れが限界だったようですひ弱だな。1日目参加された皆様は熱中症等大丈夫でしたでしょうか?
今度こそ、図々しくもイベント時にブレギラーの皆様にお会いしてみたたかったので、行かれなくて本当に残念です。あの、良かったら残念な沫金とデートしてやってください。お気軽に声をかけて頂ければ歓喜して飛びつくと思います!…なーんてこっそり主張してみる。するっとスルーしていただいて大丈夫ですはい。


そんなわけで、私がここ数日何をしていたかといいますと、キャンプに参加しておりました。教会主催で幼稚園生や小学生対象、私も小学生の頃に参加していたキャンプです。みんなでカレー作ったり、ハイキングに行って川遊びをしたり、キャンプファイヤーをしたりと盛り沢山なもので、私は去年から大学生スタッフという立場で参加しています。私が目指している道は子どもに関わるお仕事なもので、経験値アップも兼ねて子どもという存在と触れ合い知ることを目標に行って参りました。
とても有意義な二泊三日を過ごすことが出来ました。やっぱり子どもっておもしろいなあと心から思います。あとは、自分の立ち位置を考えさせられましたね。子どもとも大人とも言い難い自分が、どの立ち位置でどんな役割をすれば良いのか。キャンプから帰ってきて、一緒に参加していた大学生スタッフの子たちともそんな話をしたりしました。実際に参加して目の当たりにすることは、経験の薄い私にとって重要なことなのだと痛感するような3日間でした。まあ、帰ってきたのが昨日のことで、その疲れが今日出てきたために夏コミ不参加なんですけどね(笑)自分のためだと思ったらいたしかたない理由ですよね。とにかくキャンプ楽しかったです。


そうそう!望月先生の原画展行ってきました!素晴らし過ぎて、結局30日、2日、6日と計3回見に行ってしまいました(^^)初回はとにかくテンションが上がって気持ち悪いことになってましたね。先生へのコメントが書けるということで私も書かせてもらったのですが、あまりの動揺で手は震えて日本語もログアウトしました。どんだけだ自分(笑)本当に素敵な空間でした!!あれは神の御業としか思えん。ああ、先生はやはり神でしたかなるほど。
本当は初日27日から行きたかったのですが、これもまた何かの力により阻まれ大学のゼミ合宿と丸被っていました。かろうじで27日の午前中は時間があったので開店と同時に地元のメイトに駆け込み、パンドラ15巻とロラン4巻、それとキューティクル初回特装版をゲットし、それから合宿へ旅立ちました。合宿は合宿でやはり有意義な時間で勉強になり、楽しかったのですが…3日間ずっと原画展に行きたくてうずうずしてました(笑)



本誌と15巻の感想も書こうと思っているのですが、長くなってきたので一旦記事を分けたいと思います。





prev | top | next


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -