2015/08/21
生活費を送って下さい
私だけの負担で妊娠中から頑張ってきて、もうツラいです



2015/08/19
誰に話せば良いのか分からない。
怖い。
誰に信頼を寄せれば良いのか分からない。



2015/08/17
出産14日目。
生後では13日目。
夜泣きを治すため、教育本に載っていた語りかけを昨日ゆっくりとしてみる。
眠りながらも聞こえていたのか、今日は深夜に泣き出す事がなく、とてもお利口に眠っていた。
静か過ぎるので、ミルクとオムツは忘れず。
昼間の読み聞かせや歌ったり、語りかけが通じているのなら良いのだけど。







2015/08/15
誕生日メール嬉しい。
出産祝いもわざわざ買ってくれたらしい。
身体が回復したらまた会いたい。
元気に息子を抱っこしたい。

先生は私の誕生日は忘れてた。



2015/08/14
寝不足と疲労と縫った部分の痛みで身体が回復しない。
前と後ろどっちから出血しているのか分からない…

そして頭の位置を固定する枕の調節が難しくて、常に頭を真っ直ぐに直すのと、足を伸ばしたり丸めたりで掛け布団を蹴飛ばすので、それも掛け直してあげないと足が冷える。

読み聞かせをずっと続け、話しかけて抱っこしてミルク。(抱っこの勢いで激痛の出血する母体)
産後の痛みで、ふいに、本当に一瞬だけ楽になりたいと感じた。







2015/08/13
生後10日目で臍の緒が取れました。
沐浴のためにガーゼを剥がしたら一緒についてきたので、今日は化膿などないよう、お湯タオルで身体を拭いて、お臍は消毒と乾燥。。







2015/08/11
夜泣き3回
夜行性
何でか眠らない



2015/08/11
2015年8月4日に男の子出産。
1児の母親になりました。
現在、育児をしながら産後の傷口との闘い。

福岡で暮らすのが怖い
パジャマを置く場所がなくてバスケットを買ってくれたけど、それが気遣いで結局生活の共同スペースに私の私物は置けない
私は血が繋がってないのに、旦那は理解してくれない
遠慮なく子供を頼めるわけない
性格を一番知っているのに

孫の写真を額縁に入れているとか、キッチンのリフォームとか、プレッシャーばかりでおかしくなる

傷が痛い
子供の夜泣き

プレッシャー
圧力








2015/07/30
赤ちゃんの食器類やおもちゃ、ガーゼや搾乳器など、あらゆるものを洗浄するミルトンを購入。
手入れ、かなり大変みたいなので、毎日全て洗浄、洗濯、掃除になりそう…。。
1歳でも抵抗力が大人の半分。
絵本も布団も家具も床も壁も服もオモチャも、掃除洗濯除菌。

そして布オムツもあるので、多い時は1日20回位替えて、つけおき洗い。

2週間に1回精神科に行かないと行けないのに、行く気力があるのか謎…。
寄り道も出来ないので、数年は廃人になりそう。

朝昼夜のご飯を作る時間が分からない。







2015/07/29
足がむくみ過ぎて、歩くと痛い…。
マタニティーストレッチがほとんど出来ない状態で、寝転んだ状態のものだけしか出来てない。。

体、柔らかくしてないといけないのに、こんな状態で大丈夫なのだろうか。
引っ越しの買い物や、赤ちゃん用品もまた購入に行かないと、色々足りない(泣)

何とか入院準備だけは昨日完了。






|

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -