memo
- ナノ -

memo

2023/09/19

もう9月が終わる…
旧連合本を手に取ってくださった方々 本当にありがとうございました。

バスケのワールドカップの中継で盛り上がったり、那覇市歴史博物館へ刀剣を見に行ったり、映画館でSEEDのスペシャルエディションを楽しんだりしました。沖縄滞在中にあちこち歩きすぎて今も足が棒のようになっているので、できることなら1週間くらい寝て過ごしたいです。

2023/09/01

終映前日に最後のザファを観ました。「湘北に入ってよかった……」ならぬ「スラダンに出会えてよかった……」といった感慨にふけりながら映画館を後にしました。濃密な数ヶ月間でした。勢いで現実のバスケの試合も観に行ってしまいました。

手癖で映画館の上映スケジュールを見たらザファが消え去っていて、こんなところで秋の訪れを感じています。天気は思いっきり夏なんですけどね。早く円盤出ないかなー。

2023/07/30

イベント展示用の短い話を書きました。オルガとクロトとシャニの3編があります。
間に合えばSDの誰かの夢も書きたいです。絶対福田だろうな
サイトにはイベント終了後にアップする予定です。

最近はSEEDの一番くじのアクスタの「全18種 選べません」の文字を読んで無表情になったり、山王戦当日のチケットが取れるかどうかやきもきしたり、北海道限定のチョコミントサンド食べたいなあとか考えたりして過ごしてます。
>> READ MORE

2023/06/11

スラムダンクを全巻読みました。桜木花道と流川のタッチからのラストシーンで涙がぼろぼろこぼれてしまいました。

読み終わったあとの解像度でTHE FIRST SLAM DUNKを観たらどうなるかな?と思い、さっそく観に行きました。魚住がいる!仙道が出てくる!海南がいる!岸本が出てくる!赤木の感情が心に流れ込んでくるし沢北の涙が胸にしみます。

「桜木花道って何者?」という疑問が原作を読み始めた最大の理由だったので、彼が何者か踏まえたうえで鑑賞するTHE FIRST SLAM DUNKは1回目よりも受け取った重みが増していました。晴子ちゃんの「親になった気持ち」がとてもよく分かります。

映画パンフレットとre:SOURCE、あれから10日後も買いました。昨日の今日なのでまだチラッとしか読んでないのですが、膝にキスする三井や藤真くんの衝撃イメチェンなどが載っていて震えております。

2023/06/05

THE FIRST SLAM DUNKを観に行きました。

今までスラダンに触れた機会は一度もなかったのですが、OPのかっこよさに衝撃を受け、宮城リョータくんの過去に心をかき乱され、試合シーンでは呼吸を忘れるくらい見入ってしまいました。ただ映画館の椅子に座っているだけなのに、透明になった自分の身体がコートの中に入り込んでいるような臨場感がありました。
>> READ MORE