128番水道

アルファサファイア
ツワブキさんを観察記

サーチレベル:11


* * *


α|おはようオーガさん


浅瀬の洞窟で塩と貝殻を乱獲し海底のアイテムを発掘し134番水道おふれの石室の封印を解きレジ達を目覚めさせルネに上陸し閉ざされているルネジムの扉に自転車をガンガンぶつけてミクリさんを威圧して楽しんだりと、そろそろ大海原でやることも無くなってきたので非常に面倒くさいのですが石集めからお願いされた通りに海底洞窟にやってきました

この旅の最中石集め以外一切見てこなかったので経緯がよく分からないのですが、何故かAOGRさんがカイオーガを目覚めさせてしまいそこら中大雨と言う飛んでもない事態になってしまいました

そして目覚めたオーガさん、そこら中を大雨にしつつ何故かルネに行ってしまいます
ミクリさんに会いにいったのでしょうか?
そしてそんなオーガを追いかけてAOGRさんとメガメガネさんもルネに行ってしまいます

みんな水を愛するアーティスト、いわゆるMAAが大好きで仕方ないんですね


* * *


α|遅いよ石集め 


ホウエンにおけるMAAファンの多さに一人ポツンと慄いていると、よーうやく石集めが姿を現します
トクサネでの言葉通りに「そらをとぶ」してやって来ます





そう…何故かカメラ目線で飛んでくるんですよ
こっち見んな

ここの「そらをとぶ」で石集めがやってくるシーン、とにかく動きが早くて石集めがカメラ目線なのも一瞬なので肉眼で捉えるのは非常に難しいです
これからORASプレイする人は動体視力を鍛えてからダイゴロウの観察に挑みましょう

しかしダイゴロウは鳥ポケモンの乗り方がおかしくないすか?

片膝ついて、右手は後ろにやり左手のみで捕まるって何だコレは
ホウエン民の間で流行ってるの?

スピード出してる鳥ポケの上でこんなふざけた乗り方しても転げ落ちないダイゴロウの平衡感覚ときたら揺るぎなく強くてすごいよね

ラティオスに乗ってる時は普通だったのに、なんでここに来て妙なオリジナリティを発揮し始めちゃったのこの人はって思ったんだけど、もしかしてラティオスの上でもこの乗り方を敢行しようとして、主人公とラティオスに「危ない!!」ってガチ切れされたからラティオスの上では神妙に正座してたのかな…


※訓練を積んだチャンピオンによる飛行スタイルです。
素人がやると死亡事故に発展する恐れがあります。絶対に真似しないでください。



* * *


ところで空を飛んでやって来た石集めを乗せているポケモン、石集めを降ろした瞬間ボールに収まる事なくどこか遠くへ飛んでいってしまいます
ボールに入ってもらえないって…
石集めは手持ちのポケモンに嫌われているのでしょうか?

やって来た石集めの第一声

ダイゴ:
遅くなって すまない


_人人人人人人_
> 本当にな <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

主人公が海底洞窟入る直前までずっとトクサネの家で突っ立ってテーブルを眺めてるばかりだったけど、お前一体何してたの?


* * *


α|ルネ周辺が大変だ


さて、主人公に適当に謝罪したあと、石集めが大雨の悲惨さに息をのむ姿を観察出来ます
主人公も険しい表情ですがこれは大雨という事態に対して真剣な表情になっているだけで、今更のこのこやって来た石集めに対してブチ切れているわけではありません
お前も海の藻屑にしてやろうかなんて全然思ってません





今まで見せた事のない表情です
設定資料によるとこの表情は「焦り」らしい
か…可愛い
そうか焦ってるのかお前
普段落ち着いてるけどこういう事態では焦っちゃう石集めは本当にめんこいですね
まだ人生経験足りないからね
仕方ないね
めんこいめんこい

このまま放っておいたら各地の洞窟も沈んじゃいますねwwフヒヒwwとか煽ってもっと焦らせたい

ちなみにこの表情をしている時のダイゴロウ、やはり例に倣って一切まばたきをしなくなります
めっちゃ目に雨入ってそう


* * *


さて大雨を見て慌てたダイゴロウ、主人公に背を向けて怒涛の勢いで独り言を言い始めます
「なんでこんなに遅れて来たんですか?」という主人公の追求を避けている可能性もあります

ダイゴ:
……………酷い
石の洞窟の 壁画に
描かれた 光景は
これを あらわして いたのか……

このままでは ホウエン地方……
いや 世界中が 海の底へ 沈み
人間も ポケモンも すべてが
生きていけない 世界に なる……!

この雨を 降らせている 雲は
ルネの 上空を 中心に
広がっているのか……

……どうする ダイゴ

…… …… ……
……いや
ここで あれこれ 考えるより
ルネに 行けば わかるな……



※全部独り言

石集めは独り言が強くてすごいのです

ああ分かる分かる
一人暮らししてると独り言増えるよな
私も毎日一人でテレビとかポットに話しかけてる


ちなみに独り言の最中、「生きていけない世界になる…!」と、「この雨は〜」の間で、石集めが謎の仕草を見せます





台詞のウインドウが邪魔で分かりづらいのですが、両足を肩幅より広く開き、両手の拳を握り、そのままお腹くらいまで腕を上げて勢いよく下げるという…
非常に文章に起こしづらい

台詞つけるなら「ああもう!!!なんだこれはどうしたら良いんだ!」とかそんな感じでしょうか
やり場のない焦りとか苛立ちが仕草に出てしまったとかそういう演出なのだろうか


* * *


α|ダイゴの一人称問題


ところで私が気になったのは「どうするダイゴ」なんですよ

自問自答する時って、「どうする自分」とか、「どうしちゃったんだろうなあ私は」とか普段の一人称でおこない、わざわざ自分の名前をいう事って無いじゃないですか

それを踏まえると、普段一人でいる時の石集めの一人称は「ダイゴ」な恐れが高いんですよ


* * *


独り言を終えた石集めはようやく主人公に話しかけます
個人的にこの台詞に萌えた

ダイゴ:
ピカチュウちゃん……
ボクは きみたちの ことを
頼りにしている……

……が ムリだけは するなよ
絶対だ


前半のちょっと気弱な感じからの、後半の普段使わないちょっと男らしい言葉遣いがたまらなくめんこい

「きみたち」っていうのが良いよね
主人公だけでなく、ポケモン達の事もちゃんとカウントしてるのが良い
ああでも石集めの事だから「主人公+ポケモン=きみたち」でなく、「主人公+キーストーン=きみたち」の可能性も…
いや、それどころか「主人公のキーストーン+ポケモンのメガストーン=きみたち」の疑いもゼロでは無いよね

まあとりあえず「ムリだけはするなよ」って台詞はポケスペ4章のお前にぶつけとくわ


しかしこれだけ見るとかっこいいけど、この騒動についてダイゴロウがした事って

1:壁画を見てニヤニヤする
2:海底洞窟での事件を全て主人公に丸投げ
3:取り返しがつかない事態が巻き起こってからぶつぶつひとりごと

だから強くてすごいよね

ダイゴロウじゃなかったら何もしてないお前に上から目線で心配される筋合いは無いとか真顔で言い放ってるわ


* * *


α|別れ際の挨拶


とにかく別れ際にじゃあじゃあ言うことに定評がある石集めですが、今回はどういう挨拶を交わしてくれるのでしょうか





_人人人人人_
> ではね <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

事態が事態だからこんな時に「じゃあね」だと軽すぎるかなあ
しかし、だからといって「では」だとよそよそし過ぎるかなあ
と悩んだ結果の「ではね」だと思われます


* * *


主人公と会話し終えたあと、石集めはまた鳥に乗ってルネに行ってしまいます
頼りにしているとか言う割に、一緒に連れて行ってくれるとかはしてくれません
このまま主人公が事態放置してジョウト帰ったりしたらお前らどうすんだよ
フエンでのユウキ君とか、センリ戦後のミツル君を見習って欲しいですね

ところでここでのシーン、ずっと雨が降っていて雷まで鳴っていたので石集めの角に落雷でもしやしないか?とわくわくしながら待っていたのですが、特にそういった事象は見受けられませんでした
石集めの角は雷を寄せ付けぬようです


* * *


ツワブキ君のせっぱつまったつぶやき



*:prev | #:next
6:ほかの冒険を読む

4:石記 top|5:menu|0:home

- ナノ -