memo
本誌ネタバレもあるのです。


▼屈辱
2012/11/18 19:34

黒黄の日(11月7日)を見事にスルー致しました…やっちまった感が半端じゃないぜ…!
そんでもって8日は降誕だったよねおめっとー!
イベント事を悉くスルーしている気がするがぶっちゃけ先週はそんなこと気にしてる場合じゃなかったんだ…くそう。話ひとつ書いてるんですけどね…なかなか進められなくてね……すいませんほんとに。


さて、先週から今週にかけての本誌がね、うん。降が伊月先輩と交代したときぶっちゃけ物凄く腑に落ちなくて(←)、まあ降はPGだから仕方ないとは思いましたけれども。わかってはいてもね。わたしもともと伊月先輩めっちゃ好きなので、伊月先輩が引っ込んじゃったのが悔しすぎてもう←
誠凛に関しては初期メン(木吉さん入る前)が好きなので、正直言うと途中から入ってきた木吉さんの扱いが良すぎて気に食わなi(ry
…木吉さんが戻ってきちゃったから水戸部先輩が試合に出てこなくなっちゃったし、それに合わせて必然的にコガ先輩の出番も減っちゃうし、木吉さんが入った新たなスタメンを考えると優先順位として一番下になっちゃうのはどう考えても伊月先輩だし。って降と伊月先輩が交代したときに思ってました。以前から伊月先輩の扱いに不満が無かった訳ではなくて、伊月先輩の鷲の目が出たとき、「うおおおおお伊月先輩きたああああ」って凄く嬉しかったんですが、その後すぐ秀徳戦だったから高尾くんの鷹の目が出てきちゃって、伊月先輩の鷲の目無双タイムは結局物凄く短かったし、木吉さん来たら日向先輩と木吉さんの仲良し感(+ほも感)ばっかりピックアップされるし、火神にPGされるし…挙げ句一年生と交代ってどういうことだ!と憤慨して姉に愚痴ったりしてた(←)矢先のハイパー伊月先輩回だったので、まさにktkr状態だったわけです。
しかし短かったね…伊月先輩のターン。今週の後半は既に火黄のターンだったからね。キセキクラスタのわたしとしては火神のターンとかめっちゃどうでもいi(ry
海常が負けるってわかってても誠凛ペースになると悔しいわ。決して誠凛が嫌いな訳ではないけれど、それ以上に海常が好きだからね。秀徳戦も似たようなこと言った気がする…
だが良かったのは公式青緑の兆しが見られたことだ。あほ峰…遂に運命とか言っちゃったよ…!
…え?それだけで青緑とか勘違いも甚だしいって?わかってるよ!ちょっと無理矢理感否めないけどでも青緑フラグあまりにも少ないんだもん!!青緑派も少ないんだもん!!夢見させてくれよ……


取り敢えず一番に言いたいのは公式黒黄はまだですかってことだ。


そう言えば抱き枕が出るけど、ぶっちゃけ買って並べておけるほど勇者じゃないから絶対に買わないと思う。でも真太郎の抱き枕が等身大だったら悩むと思う←


まずは頑張ってひとつ書き上げます…!


P.S.
黒子っちに「糞ビッチ」と言わせたい衝動が半端なi(ry




▼生きてます
2012/11/04 19:15

御無沙汰しております。雛乃です。
何も言わずに2か月も放置してしまって申し訳ありませんでした。リアルがリアルなもので…。にもかかわらず、足を運び続けてくださった方々もいらっしゃるようで…本当にありがたいことです…!
もとよりこのサイトは不定期更新ということになっている訳ですが(←)、これからも予告無くミスディレしたりとか大遅刻したりとかするかと思われます。でも閉鎖は今のところ考えておりません。ゆるゆるまったり黒黄生産し続けたいです。それでもいいよという方、今後とも宜しくお願い致します。


さて、この2か月もばっちり黒バス充してました!アニバスとか19巻とか高緑デュエットとか本誌とか本誌とか本誌とか…!黒黄好きすぎて毎週月曜日立ち読みしては半泣きで帰るっていう←
黒バスニ期まじ来い…!あのハイパー公式黒黄回(灰黄戦の例のあの場面)を是非ともアニメで…!!


秋アニメ観てます。テンペストは連載開始当初から好きだっただけに、アニメ化して物凄く楽しみにしてました。しかも真広くんがとっしーとか…!!感無量だ!←
テンペストは不破兄妹が好きです。

あとサイコパスですね。見ようと思い続けて毎回見逃しておりましたが、4話見れました。ぶっちゃけ途中からなので意味わからん的なところが無きにしもあらずでしたが、世界観とか設定が好みなのでこれからはちゃんと見ます。ええ。

そしてマギだ。「アリババくんが涼太にしか見えない」と聞いていたので、どんなもんだろうかと1話から見始めましたが。ほんとだった…アリババくんが涼太だった……なんて可愛いんだ!領主さんが出てきたときは中の人の所為で脳裏にあほ峰がチラついておりましたが、5話がそれどころではなかった。まず良ちゃんの所為でジュダルに惚れかけてたのに賢章先生まで出てきちゃうし仲良しだしあの場面で吹き出した黒黄クラスタはわたしだけじゃないはずだ!!全然違う作品なのに…くそぅ……!

そんなこんなでアニバス終わっても黒バス熱は冷めそうにありませんね!ゆるゆる黒黄書くぞ!
ネタはあるんですがね…ちょっとリハビリしてみないことには書ける気しないんで…気長に待ってやってください←←←


相も変わらず青緑を推し続けていますが、一向に広まらなくて悔しい。いいじゃないキセキ緑!真太郎は右固定です。そして黒子っちは左固定です。最近気になるのは黒赤。黒赤可愛いほんと可愛い。赤司様厨二すぎて愛しい。黒赤ってマイナーじゃないですよね…?どうなんでしょうね…いまいちわからん。今花とか今笠とか赤笠とかも好きだけど、同志少ないってわかってるよ…わかってるから…!


言ってどうこうなるとは思わないけど、にょたキセキのギャルゲー欲しい←←←





追記→10.17拍手レス






▼真太郎愛しい
2012/09/01 00:00

タイトル毎回悩みます。特に意味はありません。そのままです。真太郎愛しい。


最近ほも足りなさすぎて困ります。誰かほもくれェ…!特に黒黄が飢餓。黒黄足りないよ…!ちょっと真太郎に心奪われすぎていて黒黄が占める脳内スペースが狭まっていたようだ。昨日黒黄のこと考えたらなんか脳内の黒黄がすっかすかで寂しくなって泣きたくなりました。何やってんだ。
そんなわたしは買いましたよ。買ってしまいましたよ。黒黄デュエット。でもね、あれだね。アニバススタッフはどこまでも黄黒で売りにかかってるよね。つかアニバスの売り方が解せぬ。アニバスからハマっといて言うのもあれだけど、アニバスの涼太の扱いが解せぬ。涼太はもっとこう…ちょっと下衆感があって、そんでもって黒子っちにストレートアタックしてると見せかけて実は誘ってるだけで寧ろ黒子っちの方が釣られてるっていうあざとイエローなんだ(理想)。


そんなこんなで今更ながら水泳の授業妄想が止まりません。秀徳の水泳の授業どうしよう…!学年カラーが緑で、帽子の色が緑。そしてちょっと目の悪い体育教師。準備万端でいざプールに入らんとする真太郎。そして

「おーい緑間ちゃんと帽子被れー」

被 っ て ま す が

爆笑する高尾くん。そんな秀徳の水泳の授業どこですか。
そして水泳からのキセキの体つきの考察。
黒<<赤<|越えられない壁|<緑≦黄<青<<紫
真太郎と涼太は紙一重だけど、確実に涼太の方が筋肉ついてる、といいな(理想)。

あと夏のネタとしてもうひとつ。セ峰。
木のちょっと低いとこに止まって鳴き喚く一匹のセミ。じっと見つめる青峰。そして無言で捕まえてナチュラルに口に運ぶ。

「ちょ!青峰っち何食ってんスか!?」
「何って(もしゃもしゃ)…セミだよ(もしゃもしゃ)」
「何故!?何故食ったし!!」
「うるせーから」

っていうセ峰。最初はただ青峰にセミが止まるっていうのを考えてただけだったのにいつの間にかセミを食ってた青峰。最早わたしの中の青峰が尋常じゃない。そんなことを考えてた青峰生誕祭ですおめでとうあほ峰。

姉と話したんですが、セ峰(セミと青峰)ザリ峰(ザリガニと青峰)の類と潔癖瀬はセット。キセキの潔癖さ的には
紫<青<<<|越えられない壁|<黒<<赤<<<<緑<<|越えられない壁|<<黄
が良いです。涼太は過度。涼太はああ見えて実は神経質なはずだ(理想)。

最近ほも足りなすぎて割と無節操だったので新規開拓が甚だしくて更にマイナーに走っている気がする。今花と火緑と森笠は前から気になってた。開拓したのは黒高と黒笠。可愛すぎるぜこいつら…!ほんとわたしの中の黒子っちが攻め専すぎて困る←
黒高はマイナーじゃないと信じてるけど、黒笠は多分マイナーだろうなあ…悔しい。
そういえば、月金の友人が居ます。最初は新しいと思ったけれど、日月に萌えないわたし的には伊月先輩がどちらかというと攻めだと気付いたらもう月金可愛すぎてしょうがない←


まじほもくれええええ←



追記→8.27拍手レス




▼盆が…
2012/08/22 22:57

終わっちまった…!なんてこったい。盆の話だから盆のうちに書き上げたかったのに!来年上げようかとか色々考えたけれど、お盆の話あるって言っちゃってたし、夏のうちならまだセーフかなと思ったのでちょっと遅いけど上げました。追記にて反省。


今回はついにマイナーCPのお話。わたしとしては全然マイナーじゃないと思ってるけどね!
この夏推してきたのは高緑←黄←黒だったんですけど、これはまあまあ周囲の人たちも許容範囲内だったみたいでした。赤緑はどんだけ本誌を推しても「あの二人でどうやって絡ませたらいいかわからん」と言われました。ならばと今イチオシの青緑でどや!と言ったら「だからそれどっからきたの」と見事玉砕。青緑いいよ青緑って言いまくってたら「あ、まだ続いてたのね」とか言われちゃうしあああああ←
何故わからんのだ…ぴゅあ峰のぴゅあ感に動揺するツンデレ真太郎可愛いじゃんよ…!とまあ最近真太郎が愛しすぎてちょっと自分でも吃驚している訳なんですけれども。
こないだ深夜に色々切羽詰まってキャパオーバー寸前になったときに気付いちゃったんです。

『火緑…お、美味しい……!!いやちょっと待てよ…紫緑とか…良くないか…!?』

と。火緑は多分青緑と同じ括り。紫緑は自分でもなんで良いと思ったのかわかりません。つか火緑とか紫緑とか何て読めばいいかわからん←
ただひとつ言えるのは、わたしは今まで断然キセ黄だと思っていたけれど、よく考えたら寧ろキセキ緑だったということです。マイナーとか言われなくてもわかってますよ、ええ。でもわたし自分の好きなCPがマイナーだって理解はしてるつもりですが納得はしてませんので!黒黄はマイナーじゃない…!でも最近ちょっとずつ黒黄派の人とか黒子っち左側派の人とかに出会ったり出来てるんでちょっと嬉しいですうふふ。今後はキセキ緑も主張していきますうふふ。
あと今花がきてる…!今花まじ謎が多すぎて好き勝手に捏造しまくりです。今花うわあああ!←
あと可愛いなと思ってるのは原劉とか黒高とか。森笠も気になっている。
こないだ黒黄と青黄について改めて考え直してみました。ほんとに色んな点で黒黄も青黄も美味しいと再認識したわけですが、黒黄と青黄の決定的な違いをイメージとして表現すると、涼太が海に沈んでいっていて、苦しくなって手を伸ばした時、その手を掴んで一気に海面まで引き上げてくれるのが青峰で、逆に涼太の手に手を添えて一緒に沈んでくれるのが黒子っちだと思うのです。
結局わたしの結論としては誰が何と言おうと絶対に黒黄主食だってことです。ここは揺るがないと思う。みんな好きだけど、わたしの中では黒黄大前提なんです。黒黄いいよ。


うおお今回いつも以上に支離滅裂だぜ…!眠気マックスのときに書くもんじゃないですね、はい。



追記→或る夏のこと反省(ネタバレ含みます)





▼下界が
2012/08/12 00:46

暑いですね。山籠もりしてました。ここ最近の物凄い猛暑の間ずっと涼しいとこに居たので、下界に下りてきたら暑すぎて体調が微妙です。皆さん熱中症には十分気を付けて…あれ、なんかデジャヴ。


ここ数日で色々あったけど、ありすぎて書くのが非常に面倒な上に毎度のことながらくそくだらないので全ては書きません。
まずひとつ。原作既刊全て読みました((今更
特筆すべきはやはり青黄戦。どう書いたら伝わるんだこの感動…!いや、読んだ方は言わずともわかっているだろうな。8、9巻読んでない方は是非読むべき。泣けます。青黄は勿論素晴らしいんだが、わたしとしては海常サイド、主に笠松先輩が見所だと思うんだ…!もうほんと笠松先輩大好き過ぎて辛い…!!笠松先輩ってなんであんなに良い人なんだろう。笠松先輩と結婚したい。海常って本当に良い。凄く良いチームだなって思いました。
それからわたしは酷くショックを受けた…青峰はわたしが思っているほど下衆ではなかった…!割と普通の人だった…!!寧ろ結構良い人…!!ていうかただグレてるだけじゃねえか!!まあね、花宮くんが出てきたからってのもあるかもしれないけどね。わたしちょっと青峰をわたし好みに解釈し過ぎてました。だから怖いんだ…無知はなんでも許されるから、逆に全てを知ったとき自由は奪われる(厨二)。それまでの二次創作とギャップ出来ちゃうしね。新しい設定が出ると創作に制限かかるし。まあでも読んで良かったですよ。真太郎なんかはわたしの思った通りの子だったしね!まじ真太郎愛しい。あとバスケ始める前の涼太めちゃくちゃ良いな!青峰に会ってからも良いけれども!黒子っちへの失礼な態度とかまあなんて可愛いのかしら!黒黄黒黄!
あとはそうだなあ…わたし紫原くんがキセキの中で一番興味無かったんですよ。でもね、あの子ちょっと下衆じゃない?だから以前より少し好感持てました。下衆は、良いぞ。
取り敢えず赤司くん可愛い。赤司くんに感化されて前髪をくそ短くしましたよ。ええ。名付けておやころ前髪。しかし眉毛が無いのが丸見えっていう←
氷室さんがキレたときが好きです。案外言葉遣い荒い。桐皇戦二回目の今花がとても気になります。NGの所為でね!なんだあのNG!霧崎の原くん可愛い。陽泉の劉くん超可愛い。
って感じかな!(長い


今回はやりたくて仕方なかったマイナーCPの話をしたかったのだけれども、原作の話しすぎたからまたいつか←
暇なときにずらずら吐き出そうと思います。
取り敢えずそれより先に文章書かなきゃだからね…!溜まってるんだ。ネタが。
明日多分ひとつ上げられるはず。


ではまた次回!




prev | next



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -