ツルペダ2018レポ
2018/09/11 08:16


夢女子会の2日目レポがまだだというのに、記憶のある内にこっちを書くことにしました。大丈夫、夢女子会の記憶は鮮明なままだから。

2018年9月2日 ツールドヨワペダ2018に行って参りました!!夜の部のみ。

最高の席をお裾分け下さったN様に心より感謝を。

N様と昼の部に行かれる青八木推しI様にもお会いしたく、15時過ぎに会場へ向かいました。人生初の川口です、遠い、でも電車一本で行けます。

会場に着くとまだ中から時々声が聴こえてくるのですが、先にグッズを買うことに。アクキーを3つ購入。

前置きは無し!ドン!



小野田!銅橋!悠人!

ああだからダメだって、ダメなんだって、グッズ買う日の朝にバッシーってTwitterで呟いた日は漏れなく来るんだってこと忘れてました… 今朝、小野Dさんてイケメンなのにあの声ギャップが凄いだのなんだのと。

お二人と合流し一度会場を離れますが、行動力のタガが外れた私、「ツルペダ アクキー」と検索窓に打ち込み、お二人の方にリプを付けてみる。

『こちらの小野田くんと小鞠くんの交換は可能でしょうか?』
『こちらの悠人くんと鳴子くんの交換は可能でしょうか?』

どちらも無事に開演前にお渡しすることが出来まして、関西から遥々お越しの荒北推しH様(夢女子会でもお会いした方です)とそのお友達の東堂推し様にもご挨拶ができました。

そして座席。5列目。

すごい。近い。なんだこれ。入場時に配られた可愛い自転車模様の団扇型ライト(総北色、箱学色、京伏色に変わる)N様が貸して下さったペンライトをピンクに調節して小鞠ぬいを片手にじっと待つこと5分程で始まりました!!



わああ本当に近いよう。どうしよう。小鞠くん(全てキャラ名で書きます)は一番遠くだけど小鞠推しがいると気づいてくれたらいいな。

声優さんを見るのがこれが初めてですが、鏑木くん、銅橋くん、悠人くんはイケメンでした。葦木場くんも大活躍の方だけあってオーラがある。並ぶと葦木場くんのように背丈が飛び抜けてました。私はもちろん小鞠くんの中の方もすごく好き!!もう!それはもう!もみっとしながら出てきてくれました。

質問コーナーでは、今泉くんが黒田先輩に「スイッチ入れる入れるってさんざん言うくせになかなか入れなくて入れる入れる詐欺ですか?焦らすの好きですか?」。黒田先輩「皆焦らされるの好きでしょ?」そしてなぜか悠人くんが「焦らすのって難しいですよね」と発言して弄られる。

「青八木さんはずっと台詞少なくてストレスじゃなかったですか?」には「無いです」と唐突な高田延彦さん。

「鏑木くんは銅橋(の中の人)が嫌いなんですか?」には「嫌いじゃないです」「俺のこと馬鹿にしてるよね?」「してないです!」やんのかコラをひと通りやって、手嶋キャプテンが「歌にしなよ」と。鏑木くん悩んだ末に「大輔嫌いじゃない」歌を熱唱披露。

続いて学校ごとのインタビュー。総北は小野田くんが彼の成長を語り、手嶋さん青八木さんがカッコイイ先輩になったと。16話の青八木がカブ連れて戻ってきたシーンは号泣だから、収録前にいっぱい泣いてから本番泣かないように臨んだとのこと。

箱学はひたすら悠人くんが弄られていた気がする。真波くんは委員長にドリンク渡されるシーンで「もっと王子様っぽく」というオーダーがきつかったとか。

そして私お待ちかねの京伏は2人だから贅沢な感じだ!何で強いのか、て質問に「ライオンに何で強いんか訊くぅ?」とぐうの音も出ない回答。御堂筋くん!流石です!

岸神小鞠の美学についても、負けてお情けで触らせてもらっても嬉しくない。「あ、じゃちょっと失礼して…あもう結構です、いいおにくですね」ではなく勝って堂々ともみっとしたいんだと。

(私の中で小鞠くんへの愛が膨れ上がる音)
(はあああああああ)

小鞠くんは初めてのインターハイという大舞台、とっても緊張していて思わずよろけてしまうんですよね。暑くて、思わずよろけて…揉んじゃうんだよね。袖からフランクに滑り込むの凄いよねと。小鞠くんは自分への批判にこう返すのでした、「世の中のアニメ漫画に、どれだけのラッキースケベが溢れてると思ってるの?!」と。おおそうか、あれはラッキースケベという解釈でいいのか。捗るわ。

キャプテンの水田も知らないという司会の方に、「うちの木利屋と船津の話はしなくていいの?!」と御堂筋くんが尋ねて終わってしまいました。その名前が聴けただけで私は満足。発話してくれてありがとうございます。

朗読劇の準備中にCパート集。ふたつ目に桜餅鞠が見られました!きゃー!

始まった朗読劇、箱学の文化祭でチャリ部が行うのは演劇「アブデレラ」。両手にダンベル持ってタコさんの口で胸元めっちゃはだけてアンフラ見せつけてるアブデレラ登場。2人の姉はユキと拓斗、継母はバッシー。もうカオス。

悠人がビビデバビデブーな感じで登場して、「答えはイエスですかぁ?」「アブ!」「ピーク・ホーネット!」でアブデレラは馬車に乗って行くんだけど真波王子はどっか山に行っちゃって、うろうろしてた浦島祥太郎(ショ)に王子役を頼んでしまう。王子様純太!

なんやかんやで今度はスカシ(木)に王子代役が頼まれて本人も満更じゃなさそう…なその時。

「にいちがに」

来たー!

「ににんがし」

「にさんがろく」

「にしがはち」

ああもう…

「にごじゅう」

わあああ。

「にろくじゅうに、にしちじゅうし」

「にはちじゅうろく」

「ニクじゅうはち!」

「ニ・ク・の・群・れ!!!」


待って、ディスプレイに映ってる京伏2人のシルエットがめちゃくちゃ可愛い。なにあれ。両手広げてあっぱ!て左右に揺れてる2人。

御堂筋くんが王子衣装に着替えた今泉をポキりに来ました!!「ポキポキポキポキぃ」あああ御堂筋すごい…演技力すごいです。

コンテンポラリー筋肉ダンスだと?!!白タンクトップに黒パンツのお2人(ミニキャラ)小鞠くんの表情はあの、あれです、エロ目(去年のスカイツリーとかナンジャみたいな…じゅるって感じの顔)で両手広げてコンテンポラリー!!手当たり次第良きニク目掛けて「チャ、チャ、チャ…総北ルーキーニク!!」とか言って追い掛ける!!鏑木くん逃げてー!あー捕まった…

「チャ、チャ…箱学のエースニク!!」葦木場くん逃げ…ん??小鞠の目の前に立ち塞がるのは、アブデレラ!!「岸神くんといったね、うちのエースに何かあっては困る、ボクのアンディとフランクに触るかい?ほうら!」「触っていいって言われてるものを触るのは趣味じゃないんで」一同えーーー。

結局真波王子は桃太郎の坂道くんにガラスの靴をあげちゃいました。インターハイで返して、ていやそれボトルじゃないよ。そこ桃太郎も「真波くん…うん!」じゃないよ。

笑ったー…

お次はクイズコーナー!ステージに4つのロードバイクのフレームが登場。一番高額なのはどうでしょう?キャノデ、ピナレロ、ルック、残念ながら一本は配送トラブルで間に合わず、

ビニ傘。

回答者は鏑木くん、岸神くん、悠人くん。

皆さん触ったり持ち上げたりしています。小鞠くんがビニ傘開いた!!御堂筋さん!ボクはあなたの筋肉を触りたい!!ううん解ってらっしゃる。結局小鞠くん正解のピナレロでした!素敵!

2問目はホイールの音比較。バイクみたいな凄い音が最高級という事でした、わからんわあ。3問目は筋肉問題!4枚の絵の中から銅橋の胸筋を当てろ!

なにこれwww

でもこれ小鞠くん余裕でしょ?筋肉マイスターでしょ?どうでもいいですが私一発で判りました。筋肉マイスターを推している身ですので。角ばっていて間に隙間があって褐色の肌が銅橋くんです。正解!いえい!しかしステージでは小鞠くん含めて全員不正解でした。残りは全部アンディとフランクでした。

最後はライブです。「僕の声」「ダンシング」がフルで演奏され、ディスプレイに2番以降映し出される推し達の映像。私は重箱からにょきっと生える推しを見逃さなかった。

最後に全員並んでの挨拶。岸神くんは最初に終わってしまいましたが、「一度でいいからアパホテルとコラボさせてください!!」して欲しいー!!私が社長です、ってとこに小鞠くんがいて、あぱぁ!!てして欲しいですお願いします。その場合Always Pleasant Muscleでアパじゃなくなっちゃうね。

その後皆さん良い事を言ってらっしゃいましたが私の中ではずっと小鞠くん可愛い、小鞠くん可愛い、で時間が停止しておりました。



終わってからもふわふわしていて帰りたくなかったので(笑)、N様の夜行バスのお時間までおビールに付き合って頂きました!これがもう凄く楽しかった!もっと時間気にせず過ごせたら嬉しいです。



そんなツルペダレポでした!
ありがとうございますー!



prev | next


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -