雲路の果て | ナノ 64

「…きれい」

キラキラ
そんな擬音が似合う瞳に映るは、電灯に照らされ同じくキラキラと光り輝く指輪達。
中でも心を奪われたのは、金色に輝く輪の中央に鎮座する無色透明な石。
始めて知るその光沢を食い入るように見つめ続けているため、傍からしたら畳に向かい一礼しているような姿勢の名前から、義勇は目の前に座る鍛冶屋の主人へと顔を向けた。
二人の小脇に置かれた箱からは、カリカリと小さく爪を研ぐ音が聞こえてくる。
此処に訪れた時から、ニコニコと笑顔を絶やす事がない人物ではあったが、今この時、笑顔を色濃く宿すのは、自らが制作した物を前にして、素直に感嘆の声を上げる名前の影響によるものだ。

「これらが婚約指輪にございます」

穏やかに出された一言に、義勇の視線が再度そちらへ向けられた。
「婚約指輪と結婚指輪の違いは?」
「そうですのう。大きく異なるのがこの造形、でしょうか。婚約指輪は大きな宝石を支えるため、このような立て爪型で作られますが、結婚指輪となると毎日着けるため、石を填め込まない甲丸型が主流となります」
一度言葉を切ると、おもむろに立ち上がる。
「丁度今、作成している指輪がありましたわ。今お持ちいたしましょう」
一礼すると襖一枚を隔てた部屋へと消えていく。

手持ち無沙汰に湯呑みに入った煎茶を静かに啜ってから、未だ目を輝かせている名前へ顔を向けたが、指輪に夢中の視線が動く事はない。
人知れず頬を弛ませて、湯呑みを茶托へと戻した。

義勇と名前がこの鍛冶屋を訪れたのは先程の事。
産屋敷輝利哉には、隊服を着ていけば何も言わずとも案内される、そう言われてはいたが、その通り、奥の部屋へ通された時には、多少の驚きはあった。
産屋敷の遣いから、既に話を聞いていたのだろう。
名乗る前から義勇の事を"冨岡様"と呼び、名前を"奥様"と呼ぶ主人に、何度も瞬きを繰り返していた瞳が、恥じらいから伏せられたのを思い出す。

静かに開いた襖から姿を現した主人は二人の前に再度腰を下ろすと、持っていた包みをその場に置いた。

「こちらが結婚指輪にございます。お客様のものですので、お手に触れるのが叶わぬ事、ご容赦くださいませ」

深く下げられる頭に倣ってから見止めた金色の輪。
確かに主人の言う通り、名前の前に差し出された指輪の数々とは異なり、簡素な造形ではある。
初見である名前がまじまじと見つめる中、義勇は早々に視線を上げた。
「お館様から拝見させていただいたのも、同様の型だったと記憶しています」
「そうでしょうそうでしょう」
ゆっくりと頷く主人の表情に嬉々だけではなく、若干の寂寥が滲んでいく。
「耀哉様には生前、本当に良くしていただきました。…ご冥福をお祈り申し上げます」
喪に服すように一礼する姿に、自然と背筋に力を入れてから二人は同時に頭を下げた。
向き直っても尚、流れる静寂に、主人は小さく笑うと頭を掻く。
「いやはや、これは…お二人の門出に水を差すような真似を‥。申し訳ございません」
またも下げる頭に、言葉はないながら否定の意味で首を振る名前を横目に義勇は口を開いた。
「記憶違いでなければ、お館様の指輪は銀色だったと見受けられるのですが」
そうして視線を指輪へ落とした事で、皆まで言わずとも主人は小さく声を上げる。
「それは白金でございます」
「はっきん?」
「えぇ。諸外国ではプラチナと呼ばれる金属の一種にございます。最近では余り指輪の資材としては使われませんが、作る事は可能です。いかがいたしましょうか?」
発問の後、義勇はすぐに隣へと視線を向けた。
「どちらの色が良い?」
「…私?」
「あぁ。名前が決めてくれ」
瞬きを速めてから、
「…銀色が、いいな」
自信なさげな声色ではあるが意思を示した事で、主人はゆっくり頷く。
「ではでは、白金で作成いたしましょう。あとは造形ですが、今、目録をお持ちいたします。少々お待ちくださいませ」
再度立ち上がると奥へ消えた背中を見送って、嬉々としている瞳に義勇は小さく首を傾げた。
「随分と選択が早かったな」
名前の事だ。二択だったとしても、今この場では決められないだろうと踏んでいた。
それなら一度持ち帰り、じっくり検討をするのも悪くない。そう考えていた義勇にとってはその回答は意外なものだった。
「うん。だって、義勇がキレイって言ってたから」
屈託のない笑顔に義勇の中で一昨日の会話が蘇る。
そちらに意識を向けたせいで返事をする間が空いて、途端に名前の表情が曇った。
「あ、でもっ義勇が金色がいいなら私「いや」」
短く制止してから口角を上げる。

「俺も銀色が良いと思っていた」

初めてその目に触れた際、柔らかく放つその光は名前に似合うだろうと、瞬時に思った。
今この場では口には出せないが、とにかく自分も同意見なのだという主旨を伝えれば、不安げな表情が安堵のものへと変化していく。
嬉しそうに笑顔を溢すのに感化され、義勇も静かに微笑みを湛えた。


雲路の


鍛冶屋を出て深く頭を下げた後、自然と並んで歩き出す。
「出来上がるの、楽しみだねぇ」
「そうだな」
綻ぶ顔を隠さない名前の横顔に手を繋ごうと思った矢先、両手で抱える籠と風呂敷を見止めて、動かしかけた左手を誤魔化そうと、右肩に掛けた風呂敷を意味もなく直した。

そうして考えるのは、人間の記憶というのは余りにも曖昧だという事実。
指輪の造形を決めた際、同時に主人に問われたのは内側に刻印する文字。
世間一般では二人の記念となる日を刻むと教えられ、実際、産屋敷耀哉も、妻のあまねと出会った日を選んでいたと輝利哉が言っていた通りの内容を、再度主人から説明された。

それでは、義勇と名前の記念日はいつか。

記憶を辿った事で日付という感覚が、二人の間において全く皆無だったと知覚する。

初めて出逢った日など、憔悴しきっていた名前が憶えている筈もなく、義勇も時季位しかはっきりとした記憶がない。
その後再会した時も、距離が縮まった時も、更には想いが通じ合った日でさえ、終始首を傾げ続ける二人に、これまで笑顔を絶やさなかった主人も流石に手に負えないといった表情で「これから籍をお入れになるのであれば、そちらの日付をお入れいたしましょう」と収束を図った事で解決をした。

しかし、此処で浮かび上がる新たな問題。

果たして、冨岡義勇の戸籍はこの世に残っているのか。

名前の戸籍は、確かめた訳ではないので"恐らく"という言葉を付けるが、両親が鬼に喰われ、保護されていた所を鱗滝左近次が正式に手続きを踏んで身元を引き取り今に至るため、誰かが故意に動かしていない限り、変動はない筈だ。
しかし、義勇は違う。
遠戚の元から逃げ出し、紆余曲折を経て鱗滝の元へ流れ込んだ形となるため、当時その遠戚がどういった対処をしたか、こちらが把握出来る術は何処にもない。
断片的な記憶を繋いで想定するならば、そのまま行方不明者として届けを出されたか、或いは死亡者として処理されたか。

「せめて、行方不明で扱われていたらよろしいのに…」

消沈した主人の表情を思い出して、ふっと短く息を吐きそうになった所で
「義勇?」
羽織りの袖を柔く掴まれる感覚に足を止めた。
振り返った先では、微塵の澱みもない瞳が真っ直ぐ向けられている。
「呉服屋さん、こっちだよ?」
「…あぁ」
短く答えてから、義勇は今この時ばかりは思考を巡らす事をやめた。

だけど、もしも─…

そこから続く言葉は目を伏せて止めた。

「いらっしゃいませ〜」

穏やかに微笑む女店主の恰幅の良さに、義勇は何処か既視感がある事に気付く。
それが何か答えが出す前に
「ちょっと旅籠屋の女将さんに似てるね」
耳打ちする名前によってそれが明確となった。
「そうだな」
「お召し物をお探しで?」
頷いたのと同時、店主の声が被さる。
「あ、はい。義勇の服を…」
視線が右腕へ向けられた事で、すぐさま意図を理解して
「じゃあ、書生さんが良いじゃない?」
ひとつの提案を出した。
途端に同じ表情になっていく二人に小さい笑声を上げる。
「ご存知ないですって顔だね?まぁ百聞は一見に如かず。ちょっと待ってな」
やや速い口調でそう言うと、所狭しと並べられている衣服を勘定台へ移動させた。
「袴と着物にシャツを合わせる、この方がゆったりしてるし着やすいんじゃないかな〜?」
そうして出来上がったひとつの形式。
あ、と小さく声を上げた名前の隣で、義勇も何度か瞬きを繰り返す。
「このスタイル、街で良く見るでしょ?これを書生さんって私達は呼んでるんだ。お兄さん若いし似合うと思うよ〜?ね?妹さんもそう思うでしょ?」
同意を求めるように名前へ笑顔を向けた所で、その表情が驚きから侘しげなものになっていく。
「名前は妹じゃない。妻だ」
「あら!そうなの?ごめんごめん、さっきから二人して同じ動作するからさ、兄妹かと思っちゃった」
ケラケラと笑いながら手を上下に振ると、その指で自分の頬に当てた。
「雰囲気も似てるしねぇ。夫婦は似るなんて言うけど、こんなに似るもんなのかね?兄妹の方がしっくりくるけど」
まじまじ見つめる双眸に名前は堪えきれない笑顔を隠すために下を向く。
しかしそれを消沈しているものだと勘違いするのは店主だ。
「あー、ごめんって〜」
「落ち込んでる訳じゃない。喜んでる」
義勇の言葉に顔を上げようとした所で
「え?そうなの?流石旦那さんね〜。奥さんの事良くわかってらっしゃる」
感嘆に満ちた声色で、更に熱が上がる顔を覆う。
「あら、泣いちゃった…?」
「泣いてはない。恥ずかしがってる」
二人の言葉には顔を上げられないまま、これ程なく紅潮した耳で聞いた。

* * *

「ありがとうございました〜。また来てね〜」

手を振る店主に頭を下げ、義勇と名前はまた並んで歩いていく。
逞しい背中に背負う風呂敷には先程より厚さが増していた。
「名前は買わなくて良かったのか?」
満足気な表情で前を見る横顔へ視線だけを送れば、更に笑顔を湛えた。
「うん、私は大丈夫。仕立てた着物も何枚かあるし」
「そうか」
短く返事をしてから、義勇は自然と先程の顔を思い浮かべる。
そうする事で連想されていくのは、旅籠屋の女将だ。
まだそれ程月日は経っていないというのに、既に遠い昔に感じる記憶が蘇っていく。
"ひよっこ"
その言葉を思い出し、自然と口角が上がった。
確かに当時の自分は、ひよっこ以外の何物でもなかったと笑って言える今、深く感謝している。
元気にしているのだろうか?
今度礼のひとつでも認めた文でも送るべきかも知れない。
「女将さん、元気にしてるかな?会いたいね」
口に出した訳ではないのに、全く同じ事を考えていた名前はそう言って無垢な笑顔を見せる。
多少吃驚した表情をした義勇には気付く事はない。
あぁ、まるで旅籠屋から蝶屋敷に帰る時のようだと追憶に耽ったが、あの時とは全く違う笑顔が溢れていく。
「今度、会いに行こう。結婚の報告もしたい」
思わずその台詞が口を突いて出ていた。
今度は名前が僅かに目を丸くしたものの、すぐに嬉しそうに顔を綻ばせる。
「うん!」
微笑み合ってから、二人で前を向き直した。


そうして義勇は、またひとつの決意を固める。

何があっても名前の傍にいる。
譬え、正式な夫婦になれないとしても。

先程突如として浮かび上がった問題は、これからの二人の生末に大きな暗雲を落とした。

"冨岡義勇"は行方不明とされているのか、死亡と看做されているのか。

もしも後者ならば、名前と正式な夫婦になるという望みは、完全に断たれる事となる。

死んだ人間は、生き返らない。
それは戸籍とて同じ事。

僅かの望みで、そのまま手つかずで残されているという可能性もあるにはあるが、現実を考えれば限りなくゼロに近い。

「今日のご飯、なににしよっか〜?クロはなに食べたい?」

無邪気に箱の中を覗く名前は、先程主人と義勇の会話を瞬きを繰り返しながら聞いていたので、恐らく本質を理解していない。
もしも、杞憂が現実となったら、もしも、望まぬ結果になってしまったら、その笑顔は曇ってしまうだろうか。
泣き濡らしてしまうだろうか。
それとも最終選別から帰ってきた時のように、泣くのを我慢して義勇に笑いかけるのだろうか。
そんな事が次から次へと浮かんでは消える。

答えを得るのが怖い。初めてそう思った。
出来る事なら知らないまま、こうして微笑い合っていたいとさえ考える。

それでも、もう目を逸らさないと決めた。

どんな結果になろうと受け止めて、名前の傍にいる。

「…俺は、ひよっこじゃない」

無意識に呟いた一言で、その無邪気な瞳が疑問を帯びたのを受け、その場で足を止めた。
今出来うる限りの柔らかい笑顔が映るように努める。
「明日、役所に行かないか?」
「…お役所?」
「あぁ。俺の戸籍が今どうなってるか知りたいんだ」
「あ、そっか…。うん、そうだね」
互いに微笑んでから、先に視線を外したのは義勇だった。

名前には、今その事を、伝えるべきだろう。
事前情報もなしに婚姻出来ない、その事実を突き付けられた時の衝撃は想像して余りある。
せめて本人である義勇の口から説明をする事で、否が応でも受けてしまう心的外傷を少しでも和らげる事は可能かも知れない。そう考えた。

意を決して、口を開いた時と同時の事。
名前はこれまでにない程の優しい笑顔で言った。

「なにがあっても、傍にいてね?」

どういう意味を持つのか、巡らせようとした思考は完全に停止している。

「私は、義勇と、結婚できなくても、傍にいたいよ」

その証拠に、次に出された言葉を頭が噛み砕くまで、随分の時間を要した。
「…知って、たのか?」
漸く口を突いて出た言葉は、酷くか細い。
驚きの余り、指先ひとつ動かせなくなっている義勇に、名前は笑顔を崩す事なく小さく頷いた。
「鱗滝さんが教えてくれたの。もしかしたら、その可能性があるって、知っておいた方がいいって」
「それは、いつだ?」
「んっと、義勇が柱合会議でいなかった時」
更に瞳孔が動く双眸を見つめながら、鱗滝の言葉を思い出す。

「恐らく義勇の戸籍は残っていない」

言い切った天狗の面から感じた寂寥の意味を、名前はその後すぐに知った。


姉は、鬼に喰われた。

齢十三の少年は、事あるごとに何があったのか訊ねてくる大人達にそう答え続けた結果、たった一人の肉親が奇怪な死を遂げた事で心が壊れてしまったのだろう。そう結論付けられた。
周りは病院に隔離するという選択を選んだが、義勇は送られる途中、その事実に気付き隙を突いて逃げ出した。
鱗滝が淡々とした口調で告げた内容は、狭霧山で寝食を共にしていた頃、義勇本人から聞いていたものと相違はなく、その後の経緯も名前が把握している通り。

しかしその後聞かされた内容は、完全に耳新しいもので、名前にとっては少し、難解だった。

「…その他にも何か言っていただろう?」
まるで全てを見透かす義勇の双眸に、その瞳が迷う。
「…行方不明の届けを、出されてたんだって。義勇」
一度言葉を切ってから、視線を上に向けた。
「鱗滝さんが調べたって、言ってた」

祝言という名の宴への招待を受けたと同時期、鱗滝は出来うる限りの人脈を駆使した事で、義勇の遠戚にまで辿り着き、その事実を知る。
しかしそこからは、ぱたりと情報が止んでしまった。だから、これは推測だ、と前置きした内容を呼び起こしながら続けた。

「…失踪宣言というのがあってね、失踪から、ある一定の期間が過ぎると…」
それもすぐに言葉を詰まらせ俯く姿は、単純に語彙の喪失によるものではない事を察知して義勇は静かに口を開く。
「死亡が確定する、という事か」
黙ったまま下を向き続ける名前によって、それが間違いではないというのを知った。
「その期間というのは?」
「……。七年」
ぽつりと呟いた数字は、それだけで僅かな希望を断ち切るには十分なものだった。
指折り数えてわざわざ考えるまでもない。
「…そう、か」
義勇自身、意識した訳ではないのにだいぶ気の抜けた返事をしていた。

行方不明か死亡、どちらか。安易な二択で迷い悩んでいた時すら、まだ幸せな方だったのかも知れない。
本当は選択肢など、最初から用意されていなかった。

"冨岡義勇"は、既にこの世に存在していない。
正確には、行方不明のまま死亡と認定され、享年は二十歳となる。

徐々に脳がそれを知覚して認めた瞬間、酷く眩暈がした。

「…ごめん、名前」

弾かれたように顔を上げたのは名前を呼ばれたからじゃない。
頭を抱え項垂れる姿に、溢れ出しそうな涙を堪えた。
「謝らないで…!?私のことはいいんだよ!?義勇が…っ」
堪えた筈なのに、ボロボロと落ちていく雫が風呂敷へ染みを作っていく。
「義勇がっ!つらいの!私じゃない…!」
木箱を抱える両腕に力を込める前に包まれる左腕に、零れそうになる嗚咽を必死で止めた。
「…ごめん…」
頭上で感じる吐息から伝わるのは哀しみ。
僅かに震えている義勇の身体が、こんなにも儚げに感じるのは初めてだった。
「わ、私!義勇といられて幸せだよ!?義勇がいるだけで私は…っ!」
続く言葉は力が籠もる左腕によって止まる。
痛い程に抱き締められて、余計に涙が溢れた。

今此処でどんな言葉を掛けたとしても、計り知れない哀しみの底から救う方法など、皆無だ。
だからこそ声を震わせながら伝える。

「義勇がいるだけでいいのっ!だからっ!…また自分のせいにして…離れていったりしないで…!?義勇が悪いんじゃない!私はっ…義勇の傍にずっといたいよ…」

何とまぁ、陳腐で利己的な台詞だと嗚咽を漏らしながら、名前は思った。
それでも若干弛んだ腕が、しゃくりあげる背をあやすように摩り始める。

「大丈夫だ…。もう絶対に離れていったりしない。俺も、名前の傍にいたい」

吐息から感じるのはとめどない愛情。

「傍にいる」

それ以上の言葉を紡ぐ事はなかったが、こうして触れられれば、それで良い。
そう、互いに感じていたのは確かだった。


Despair
惨憺な程に温かい

[ 64/91 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]
[back]
×