SS_MENU | ナノ


――――――――――――――――――――――――――――……

「久遠、もっとさ…やる気を出そうよ。趣味はないの!!?」


ある日、せりがオレに言った。

オレはじとりとした目を返す。


「趣味は読書と言ったら信じなかったのは君だ、せり」

「えええ!!? あれ、定番過ぎる冗談でしょ!!?」


どうして驚くせり。


君は13年前、オレの部屋に遊びに来て、書棚に並べられた本を見ていたじゃないか。

勉学の基礎、術の知識はレグに教えて貰っていたけれど、更なる深みを得たのは各務の書庫からが多い。

レグも、俺の中のなけなしの"やる気"を振るい立たせるやり方にて、少しでも探究心と向上心、そして持続心を煽るやり方を画策していたんだろう。

書物はマイペースで知識を蓄えられるから。

知識が増えるのは、中々に気分がいいもの。

それに刹那を護るのに役立つかもしれないと思えば、読まないわけにはいかない。

どれだけ知識を蓄積したのかの目安として、読破した書物は部屋に置いていたんだ。

語学は、大体のものならマスターしたし、原書も沢山読んだ。


13年前。

せりは、年齢が幼いということもあったけれど、今よりも数段馬鹿だった。

そのせりといつも喧嘩しているオレもまた、せりから馬鹿だと思われていた。


だけど刹那に対しては例外。

刹那を王子様のように、全ての要素にて敬っている。


刹那は理解力はあるが、積極的な知識欲がない。


刹那の知識の出所は専らオレで。

オレの知識で成り立つ刹那を、せりは"頭がいい"と言うのなら。


オレだって面白くないだろう?


だからこそ、せりの中の"オレ像"払拭の為に、部屋に招きいれた。


オレの領域に初めて呼んだあの時、ドキドキしていたなんて君は知らないだろうけれど。


――うわあ、凄い久遠。こんな難しい本読めるなんて久遠って凄いね〜。


そう言われることを、期待していたのに。


――漫画がないから、久遠の部屋嫌い!!!


せりがオレの部屋に居たのは僅か数秒。

せりは馬鹿すぎて、オレの思惑は通じなかった。





- 4/22-


[ *前 ] | [ 次# ]

ページ:


しおりを挟む


SS TOP


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -