管理人サイト総合まとめ

site data


2023/01/22 

もうちょい歩きたいな……近場は電車使い始めましたが(年末のあれは自然ワクチンと見なして半年はなるべく動きたい)、今週寒いよね。どうするかなあ。千里丘、千里山、北千里……どれがどれか地元の人間も混乱する。北千里かな。あの辺りちょっとだいぶ廃れてて悲しい思いをした。いや充分いまでも都会なんだけど、イオン周り改装してできたばかりの頃のモールの賑わいを知ってるから……(たしか旧ジャスコ。飲食街がコロナでとどめ刺された感)。まあ人の出入りが少ないほうが自然は残るので、南千里、桃山台からの散歩遊歩道には最適なんですけどね。歩いてて杖のおじいさんに挨拶されたわ。若い頃モデルだったんじゃないのってlevelのいい男だった。

すんごい図書館できてるって話を見かけたので、足のばしたいな。ちなみに関大近くの千里山もすごいことになってたよ。坂を上がるのがかなり楽になって帰りの筋肉痛も軽減されました。


2023/01/22 

昨日、買い出しついでに三時間くらい市内を散歩してたのですが(極たまにある。もちろん途中休憩をはさむ)。いやあ……別の土地になったかと思うくらい変わってきたぜ吹田。寂しい気もするが道がとにかくわかりやすい。まっすぐ歩いてるだけで正雀駅付近まで歩いてしまった。吹田駅方面にはよく歩くんですが(茨木市で働いてるとき、夜間のバスが無くてなあ。ほんま市内じゃ生きてけなくて詰んだ)。

遺跡や線路跡を遺した取り組みがあるようで、面白いなと。地図の方向がわかりにくくて大失敗だけど。あれ土地勘ない人だと絶対反対方向いくわ……(日本の地図って大抵置く向きがおかしい)。今はメロード吹田くらいしか目印ないから拓けてるけど、何十年かしたらビルとかたくさん建って工業都市にもどる可能性もあるし、そうなったら完全迷子だな。しかしとんでもないことになってるなあ。良くも悪くも変革期ですね。

もともと吹田って、管理人の住む北の方はほんの数十年前から百年前まではほとんど畑でね。今じゃ考えられないですけど、「千里」ってのも「狸」が大量に住んでたので……って説がある。←狸の字を分割すると千里になるでしょ。

田畑の村が吹田に吸収されたのもわりと最近でして、北の方は7つか8つの村から成り立っている。そのなごりゆえか道路隔てて2つ3つとかなると、「異文化交流かな?」ってなるほど、見えない部分での思想の違いや風習の違いが露骨に出たりして。尚且つ、転勤による多くの文化が一度に混ざっているから、「えっ。ここでその問題が?!」みたいなワケワカラン相互作用が働いたり、逆に自分のあずかり知らぬところで結構すごいことが急に行われてたりする。

ちょこちょこ温泉が出たりひっこんだりしてる日本らしい面もあるので、意外と温泉街としてのポテンシャルも秘めたままである。北摂はそもそもホテル業が盛んというか(他になんにもなかった。住む場所としては最適だったのでニュータウンとして拓けた)、大阪全体が川を中心に発展してきている裏側があるんですね。吹田で言えば神崎川かな。神崎川は管理人のところからは遠すぎて印象薄いのですけれど、春先にちょっと行ってみたいな。

お百姓さんの多い土地と、舟渡で物資を運搬して拓けた都会とで、わりときっちり分離してたのが吹田。近年では万博公園の印象が強く、エキスポランド(遊園地。死亡事故と度重なる人命軽視で閉園)もあったため北の方にこられる方が多いと思いますが、本来の吹田は南のほうが豊かなのですね。管理人も住んでる場所は北寄り真ん中らへんですが南のほうが印象深い。

南のほうが著名な神社も密集してるので、遠くから来られる方も南は結構おすすめなんです。ビール工場のにおい問題でまだまだ難しいところではあるが。時節を考えて広報すれば、結構な観光地になりそうなんですけどね。目玉になるものがどうしてもない。巨大ゴリラの置物くらい。※吹田駅周辺。昔は居酒屋を中心に多くの店舗が立ち並び、習い事をさせるのに最適な立地だったゆえ、遠くからでも子供や若者がよく集まる地域だった。路上パフォーマーや喫煙者で溢れていたが、時代もあって許容できる余裕があり、下町の風情や風習もたくさん残っていた。そうなると犯罪も多く活気ゆえに人目につかない見えない犯罪も横行していた。

ただ北は長らく住むところのイメージだったおかげで、歴史の古い神社仏閣も多く点在している。あと細かな坂の数が段違いだからか、適度に小道が多いため、散歩していても「遊び」がある。この「遊び」がなくなると、アメリカやヨーロッパの一部地域のように人間は精神的にも肉体的にも後退するようで、あまりに区画整理された土地は長い目で見ると好ましくない。

なぜかわからないが格差も大きくなり(お互いに逃げ場がなくなるからかもしれぬ。海外でもやはりお知り合いと会いたくないときは路地裏に逃げると聞いた)、一度に開拓され過ぎると一度の天災や人災で驚くほど廃れる。


それに加えて吹田は山の手なので、忘れられきった土地神様の壊してはいけない祠や、土地全体で損をしてでも新しく建てたほうがいいくらい、衰退しきった自然靈の風習がある。特に近年では仏閣が忘れられているため、国全体で支援したほうがよいのではと内心思う。

神葬は仏教に吸収されきった時代にいっしょくたに祀られ、人事の災いであるとして国が予算を確保した。カルト宗教や自己啓発も、もとから金儲けのためだけに建てられたわけでないことが多い。人はそんなにかしこくない。かしこないから、より賢いものの象徴をたてようと、時の王さまや賢者は神宮を建てられたのである(おおいにかしこい)。

吹田さんって大名が統合したのだったか、吹田さんは吹田さんとして、その後統合されたのだったかは忘れましたが……大阪でも北の方は、茨木さんとか岸辺さんとか人名由来がたしか非常に多い。高槻さんはどうだったかしら。そのように土地に名前が残ることは大変な名誉であろうが、当人たちは存外、頭を抱えているかもしれぬ。

「動物は革を、人は名を遺す」とかなんとか言ってみても、名前だけだしネェ……|_-))))チラチラッ。

ご当地や故郷の歴史を調べるとオモシロイデスヨ。私は学校で教わったり、図書館で見かけることが多かったです。あと吹田の冊子は本当にやばいくらい全部書くかんな。どこの世界に市議会の給料内約まで書くところがあるんやと、市外の人から言われたことがある。



土地柄は環境によるものが大きいから、変革があってもよい風が吹きますよう。



← top →



prev | next

カレンダー
<< 2023年1月 >>
  月 火 水 木 金 
  1  2  3  4  5  6  7
  8  9 10 11 12 13 14
 15 16 17 18 19 20 21
 22 23 24 25 26 27 28
 29 30 31            
カテゴリ
月別アーカイブ


data

サイトにもどる


×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -