管理人サイト総合まとめ

site data


2023/01/01 

ちなみに、


【「私、我、儂、俺」は中国語起源ではありません。日本語に漢字をあてたものです。中国語起源の一人称代名詞は「朕、余、予、僕」などです。】Yahoo!知恵袋(?)


ですって……では、「俺」だと愛国心の表れ、「僕」だと非国民扱いになるのか……うわあ愛国まじやばすやばす。なんもまもってないし自分以外もまもれてない。

「あなた」がニーハオの「ニー」で簡体字のためなかったので(えっ……ここも簡体字出なかったわ。一瞬出たけど弾かれた……?)、「貴方」と打ったら「正方形」って意味だった(*´・ω・`)

「わかりません」「けど問題なし!」と簡潔に打って、ハグしてわかれました。ハグは万国共通でハグだろう。あとパパやママは中国起源だって聞いたことがあるようにゃないようにゃむにゃむにゃすみ。おやしゅ


2023/01/01 

正月早々、ネットでさ。中国人の方とおしゃべりしててさ(ゲーム内で)。

ニーハオは簡体字でも「見たことあるな!」くらいにはわかるやん? わからん人もいるかもだけど、よく見るからさ。その他にも、「以前」とか……もう思い出せませんが(三時間前のことを忘れるできのいいオツムである)、同じ字が多いわけですよ。「漢字」ってのは伝わらなかったから、「中国語=漢字」でぎりぎり伝わったけど。

あと日本に好意的な印象持ってくれてて、めちゃくちゃ礼儀正しかったので(おそらく年若い)、お互いにきゃっきゃできたのでしょうけれど。先週はスペインの人ときゃっきゃ言ってて、嬉しくってはしゃいでしまったわ……。リアルスペインカップルに「ごーとぅーなら?」と聞かれたときは焦って……「なら……? 奈良!? ノンノン大阪!!」ってなったけど。向かいの特急 奈良行きに乗りたいだけだった。……あと自分もおのぼりさんで、そこは京都だった。←何一つ合ってない。

中国語って日本のオトウサマなだけあって、日本語に近いけどかすってさえいない言葉がたくさんあるのよね。。「ちょっと」と打ちたくて「一寸」みたいな。中国語では「インチ」らしいけど(そのまんまで逆に伝わらない和製中国語である)。

私はかなり若い頃から中国語やってみたくて、「相同的」で「同じだね!」みたいなのとか、「スマホ」が「手机」なのは、なんとなく知ってたのね。「手紙」は向こうじゃトイレットペーパーだなとか。

で、「睡眠」は睡眠で通じたし、「再見」と「謝謝」くらいは日本の漢字だけでも打てるので、一時間くらい話した後に、「(これから)中国語 勉強(するわ)!」って意味で「勉強」と打ったら……

相手が突然、がちめの中国語で話しかけてくれて。がちめの。本気モード中国語。わからん。わからんはちなみに「我不知道」である。「我ふ知らぬ道を!」と何度打って平仮名を消したことやら……その後に「不安」と打って「安心」の安を消すので、ものごっつ不安になる始末……誰だよ「漢文なんてたぶん一生使わないから、これ以上勉強しても……」とか言ってたの!! 高校生の私だよ!! 先生が合わなかっただけで諦めんなばか!! もちっとやっとけ!!!!(怒)

あれ、なんかやらかしたか? と気づいて後で翻訳してみたら、

「中国語 勉強!」 →「中国語はかろうじて!」

……………………教えてエロいひと。中国語で「勉強」って「かろうじて」なの? 中国語とか私できないよ!? 「そうアルヨ」とかふざけて言ったら怒られるってくらいは知ってるよ! 中国語っつってもあの国まじで広いからね!?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)




そんな元旦でした。おやすみんこ。あけおめまんこ。

← top →



prev | next

カレンダー
<< 2023年1月 >>
  月 火 水 木 金 
  1  2  3  4  5  6  7
  8  9 10 11 12 13 14
 15 16 17 18 19 20 21
 22 23 24 25 26 27 28
 29 30 31            
カテゴリ
月別アーカイブ


data

サイトにもどる


×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -