文学者の恋


私は、芳野を好いていました。
芳野の家柄は私よりもずっとよく、遊びに行けば決まって甘い菓子を出されたものでした。私はその菓子が気に入っており、今でさえ芳野のために足を運んでいますが、幼少の頃は菓子目当てで芳野の家へ訪れていたものでした。
「源、おまえ、これは甘かろう」
芳野は甘いものをあまり食べませんでした。下人が菓子を出してくると「おいしい」と笑って食べるのですが、それは芳野の気遣いでした。二人きりになると決まって、私に自分の分をよこしたのです。
そしていつも、私が菓子を口に詰め込むのを見て、芳野は切なさを優しさで隠したような笑顔で「よかったな」と言うのでした。
しかし実際は、砂糖の菓子よりもその芳野の声の方が甘ったるいのです。
声だけではなく顔も、癖のある髪も、すべてが甘いのです。
芳野はいろんな者から好意を寄せられることが多いのです。それは女だけではなく、私を含めた男にもそうでした。
芳野は周りから目一杯の愛情を注がれている人物なのです。
ただ本人はそれを悲劇のように思っていました。
私は中学時代に一度、芳野が女生徒からラブレターを渡されているところを偶然見てしまったことがあったのです。
恥ずかしながらも嬉々として去っていく女生徒の後ろ姿を見ながら、芳野は私に言いました。
「僕にはなんの価値もない。ほんの少しも。好きだと言われる度に、僕は僕を嫌いになっていく」
私はその時すでに、芳野のことが好きでした。友人としてではなく、一人の男として、私は芳野を愛していたのです。恋をしてしまった苦しみから解放されるためには、いつかは打ち明けねばならないと常々考えてはいたのです。
しかしその芳野の言葉を聞いて、私はこの気持ちを隠し通すことに決めました。決して打ち明けてはならぬと、一生その禍々しい感情を殺さねばならぬと、私は心に決めたのでした。
ですから未だに、芳野は私の気持ちを知りません。

芳野は相変わらず色気のある男のまま、私は芳野に気持ちを隠したまま、二十四になりました。
私は小説を書いていました。小さな会社の小さな雑誌にひっそり載せてもらっている程度ですが、まあなんとか、生活はしていけました。
芳野の方は、小説を書いても作家にはなれませんでした。
芳野の作品で唯一好評なのは、小説の中に申し訳程度に出てくる詩でした。
話はともかく詩は良いと、詩だけを抜かれ本にされて、芳野は詩人として名を知られていました。
それは小説を書いている芳野にとってはまったく名誉なことではなかったのです。
芳野は家が良いので金には困っていませんでしたが、自分自身では金もまともに稼げないことを悔やんでいました。

私たちはよく二人で「ロード」というバアでお酒をちびちび飲んでいました。
とくに約束をしていなくても、どちらかが先にいて、どちらかが後に来て、結局はカウンターに二人並んでいました。
ある日芳野が酔っ払いながら、文句を吐き出しました。
「僕はねぇ、詩人じゃない。詩なんか書きたくないんだ。そもそもあの詩はあの小説があってこそで…。とにかく詩なんてもんは、まったく、いいもんじゃない」
酒は飲むくせにそう強くはない芳野が言うことに、私は普段から相槌を打つだけでしたが、その日はいつもとは違いました。
私の相槌よりも先に、バン、と机を叩く音がしたのです。
私たちは例によってカウンターで飲んでいたのですが、そこではなく、奥のテーブルから聞こえてきました。
見れば四人組の中の一人が顔を険しくしながら立ち上がって、私たちの方へ近付いてきました。
男は芳野の胸ぐらを掴みました。
男は芳野より背が低くて、顔も幼くて、こどもが怒っているだけのように見え、それはまぁ不格好なものでした。しかし男の怒った表情には凄みがありました。
「お前、今なんだって?詩なんか書きたくないたぁ、どういうことだ!」
その時は知らなかったのですが、その男は右京荘介でした。有名な詩人で、私も右京の詩集を持っていました。
右京の周りにいた者たちも、なんらかの形で世に作品を出している者たちでした。
その場は右京の仲間内の一人が仲介に入ったので大した喧嘩にはなりませんでしたが、右京はどうしても芳野と話をしたかったらしく、酒を持ってカウンターへ移動し、芳野の隣へ座りました。
右京は自分の名を名乗ってから芳野の名を尋ねました。芳野が名乗ると、右京は芳野のことを知っていたようでした。
「おれはお前の詩を見た。なんだいありゃ。詩に文句を言えるほど、お前は詩をわかってんのかね」
「僕は、小説を、書きたいんです」
見た目とは裏腹に、右京は強気で、芳野は気弱でした。
芳野は不満そうな顔をしていました。こんなに芳野を責め立てる者など今までいなかったのです。
「お前の詩は綿毛だ。詩がそれなら、小説なんか知れてらぁ」
芳野は今にも泣きそうな顔をして、左手で着物を皺になるくらい強く握り、しかし右手では酒をちびちび飲んでいました。
「なにやってんだ、酒だ」
右京は自分の酒がなくなると、気付かずに飲んでいた芳野に注ぐようグラスをわざと大きく音を立て芳野の前に置きました。
芳野はおどおどしながら右京に酒を注ぎました。
「荘介さん、あんまり芳をいじめてあげないでね」
様子を見ていた「ロード」のオーナー、みち子さんが言いました。
右京は次に私に目を向けました。
私は軽く頭を下げ、名乗りました。
右京は跳ねた泥を見るような顔をしました。
「あんたは好きに書いてらぁいいよ」
そう言って右京は芳野が注いだ酒を口にすると、また芳野に絡んでいきました。
私は絶望しました。右京のその言葉は本心から出たものでした。
実際小説を書いて金を稼いでいるのは芳野ではなく私なのに、右京は私になんの価値も見出ださなかったのです。
確かに右京の目は素晴らしいのです。右京の詩は世論をも斬るような鋭い詩で、芳野が綿毛なら、右京は風を切る鷹の羽のようでした。
芳野は右京に見込まれたのでしょうが、私はとくに、なにもなかったのです。無関心なのでした。
己より下の者が何をしてようとも関係がない、それは当然のことでした。

その日から、バアで会うたびに右京は難癖付けて、しかし楽しそうに芳野に話し掛けていました。
芳野はいつも右京に対してはおどおどしていました。
しかし、「俺は恋が嫌いでね。てことは女もだ。奴ら、恋に生きて恋に殺されてるだろう。馬鹿げてらぁ」と右京が言った時には「しかし、男はいつも、女に狂わせられるんですよ。調子も、人生も。というと、男も結局、恋に殺されるんです」と珍しく自分の意見を言いました。
右京はどう反応するかと、またあの時のように取っ組み合いが始まるのではないかと、私は見ていたのですが、右京もまた珍しく静かに酒をちびりと飲んで、「違いねぇ」と呟くように言いました。
「ロード」で酒を飲み合う日々はずるずると、二年も続いていきました。
その間、私たちの年齢以外はとくになにも、目に見えて変わるものはありませんでした。

ある日、いつものように私は「ロード」で酒を飲んでいました。
その日客は少なくいつもより静かでした。私はみち子さんとぽつぽつと話していました。そしてなんとなく、言ったのです。
「今日は芳野も右京さんも来ないみたいだね」
私の言葉にみち子さんはきょとんとしました。
「二人ならあなたより先に来たわ」
私は驚きました。みち子さんは聞かずとも二人の様子を話しました。
「二人ともいつもの席で飲んでたけど、荘介さんが出ようかって芳に言ったのよ。あの二人、案外仲良いのね」
私はなんだか、嫌な気持ちになりました。胸の奥がざわざわと、陰りを見せ、非常に落ち着きがなく、そわそわしました。
みち子さんはまたなにか雑談を始めましたが、私の耳にはとくに届きませんでした。私はグラスに入っていた酒を飲み干して、音を立てて置きました。
「どうしたの」
「急用を」
私は席を立ち、壁にかけてあったコートを取るとバアを後にしました。
その時の私はただ焦りしか感じていませんでした。私がじたばたしたところで、どうしようもないことなのに、右京にとっても、芳野にとっても、下にいる私が何をしようとも、まったく関係がないというのに、私はとにかく雪の中をひたすら歩いたのでした。
私ははじめ無意味に、芳野の家へ向かっていたのですが、途中道を変え、右京の家へ足を運びました。一度酔っ払った右京を、家まで送り届けたことがあったので、その時の記憶を頼りに進みました。今思うと、そのまま芳野の家へ向かっていれば良かったのです。
そうしたら私は地獄を見なくて済んだのです。

右京の家は灯りがついていませんでしたが、玄関は鍵が開いていました。
私はそっと、音を立てないよう気をつけて中へ入りました。
一階はまるで静かでしたが、二階から物音がしたので、二階へ上がりました。
二階は階段を上がるとすぐ部屋があり、そこから人の声がしたので、私は襖を少しだけ開け、中を覗きました。
そこには右京、そして芳野もやはりいました。
二人は冷えた体を温め合うかのように肌を重ねていました。
寝転ぶ右京の上で芳野が、右京のあの、世を人を斬るあの饒舌に自分の甘い舌を絡ませていました。
私は二人がキスをしているところをずっと見ていました。どっと汗が吹き出し、冷えたはずの体はごうごうと熱く、しかし手は震えていました。
見てはいけない、見ては…。しかし私の体は動きませんでした。
そのうち右京は身を起こすと、芳野の首筋へ舌を這わせました。
芳野の着物がはだけていき、白い首も肩も露になりました。
「ん、…あ、んん…」
芳野の吐息が聞こえました。まるで耳元にいるかのようにそれは甘く響きました。
「俺は、情けねぇ」
右京は呟きながら、芳野の体に触れ、舐め、キスをしていました。
そしてついに、芳野は床に寝、右京が覆い被さりました。
「っ、痛い」
芳野が悲痛な声を上げました。右京は腰を進めながらも、芳野から目を離しませんでした。
「俺も痛ぇ」
そう言った右京を、芳野は腕を伸ばし、抱き締めました。
「あっ、あっ、あっ、あっ」
芳野はまるで壊れた蓄音機のように同じ声を繰り返し出していました。
二人の息遣いは甘く、しかし切なくて、痛々しくて、艶やかで、激しいのに静かで、その光景は私にとって地獄でしかないのに、美しく、私はそこから目を離せずにいました。
「はぁ…っ、あ、右京さん、あぁ、右京さ、右京さん…っ」
芳野は繰り返し、右京の名を呼びました。
「あんまり、呼ぶな」
「右京さん…っ」
右京の目から、涙が一滴落ちました。
あの鋼鉄のように強く、いつも堂々とした豪気な右京が泣くなど、信じられませんでした。私は二人が体を重ねていること以上に驚きました。
「俺は、馬鹿だ」
「あっ、ひぁ、あ、あ、あ」
「馬鹿野郎だろう。なぁ、そう言ってくれ、芳野」
「ひ、あ…っ、あぁ……っ」
私は右京の弱々しい姿を見て、ようやく見るべきではなかったとはっきり判断することが出来、その場を立ち去りました。
ばれないようにそっと忍び込んできましたが、帰りはわかりません。もしや音を立てていたかもしれません。
私は外へ出て、二、三歩とろとろと歩きましたが、力なく、雪の道へと倒れ込みました。
雪は私の肌に張り付くように冷たく、千切れるほど熱く、しかしそんなことはその時の私にとってどうでもよかったのです。
そんなことよりも、胸の奥が苦しかったのです。
胸が締め付けられるとは、このことでした。
とても、とても、痛くて、苦しかったのです。


私はその日からなかなか物事にやる気がなく、息をするのも、瞬きをするのも面倒なくらいで、死にたいわけではなくても、生きるのが辛く思えました。
私は一生芳野に気持ちを打ち明けないと誓いました。それはつまり芳野と一緒にはなれないということで、まぁ、元より男同士では結婚は出来ないのですが、気持ちを分かち合うことが出来ないのです。触ることも、無理なのです。
私がしかしわかっていながらも芳野を好いたままなのは、芳野の方も誰かと一緒になる気はまったくないと思っていたからでした。
あるはずがなかったのです。
価値を見失うだけの恋など、芳野がするはずなかったのです。
ましてやそれが恋を嫌う右京となど、誰が思いましょう。
私は高を括っていたのです。
それがこの様でした。
私は何も口にせず、布団の中で一日を過ごし、たまに用を足す時にだけやっと布団から出るという怠けた生活を暫く送りました。
といっても私は原稿を書かなければいけないので、最初の三日程はそういった具合でしたが、ずっとそうしているわけにもいかず、布団から半身出してとぼとぼと原稿を書き始めました。
「ロード」にはあの日から行っていませんでした。
すると一週間経った頃、芳野が私の元へやって来ました。
「お酒、飲みに行こう」
芳野はお得意の、少し憂いを感じさせる笑みを見せながら言いました。お誘いとはまあ、めずらしいことでした。
私はなんと言えば良いのかわからず、そもそも口をきくのもなんだか進まず、ただ愛想笑いだけ向けました。
「痩せたね」
部屋の入口に立ったままでいた芳野は、ゆっくりと私の方へ来て、正座しました。そして袂から出した包み紙を開きました。
「お食べ」
それは砂糖菓子でした。受け取ろうとしない私の口元へ、芳野が運んできたので、小さく口を開け菓子を食べました。
「……甘い」
「良かったな」
芳野はまた笑いました。あの甘い笑顔でした。
そして私を見つめたまま言いました。
「僕を一人にしないで」
私は無言で顔を上げ、芳野を見つめ返しました。
「恋はしないつもりだけども、一人は寂しい」
芳野は、狡い男でした。卑怯でした。私の気持ちを知っていても、知らなくても、これは狡いのです。
一人にされたのは私なのに、まるで自分が被害者のようなことを言う芳野。
しかし芳野が一人で生きていけないのは事実でした。
ただ私は、恋をしないと言う芳野を信じて、頷きました。
そしてやっと、布団から出て酒を飲んだのです。

それから私たちは前からそうだったように「ロード」のカウンターで酒を飲みました。毎日毎日飲みました。
夕方から深夜までずっと呑み通すという、いい身分の生活でした。
しかし不思議なことにその間右京は一度も顔を見せませんでした。
芳野とも会っていないようでした。
一度みち子さんと右京の話をしていた時に、右京は今詩を書くのに没頭していると右京の仲間内の一人が言っていたので、私たちはさすが天才だと、ただその程度に捉えていました。
様子を伺いに行けば良いものを、私は右京の家には二度と行きたくなかったので、それもしませんでした。
芳野にも様子を見に行くよう言うことも出来ませんでした。

雪が溶け、春が近づいてきても、右京は姿を見せず、とうとう二十八歳という若さで、亡くなりました。
自殺でした。催眠剤を致死量服用したのです。
信じられませんでした。
あの自信家の天才が、気を確かに持った男が、自ら命を絶つなんて、そんなことが起こるわけありませんでした。
私が最後に見た右京はあの雪の日の泣いている姿でしたから、あのいつもの芳野に突っかかっていくところなどは、大分目にしていませんでした。
あの豪気な姿を見ることは、もう永遠にないのです。
私もみち子さんも、右京の仲間も、皆が絶句した中で、芳野だけは違っていました。いえ芳野も右京の死には驚いてはいたのですが、私たちとは何か違いました。芳野は右京の死を伝えられた時、驚いたあとに「そうか…」と言ったのです。まるで「やっぱり」と言っているような気がしました。芳野は右京が自殺するのを知らなくても、予想はしていたのかもしれません。

「右京さんの詩集は見たかい」
いつもの「ロード」からの帰り道に、前方を歩いていた芳野が思い出したように言いました。
右京が自殺する前に書いた詩集が世に出ました。私はまだ読んでいなかったので首を振ると、芳野は懐からその詩集を出して私に渡しました。
「あげるよ」
借りるつもりだったのですが、芳野はそう言ってまた歩き出しました。
右京の最後の詩集。私なんかより芳野が持っているべきだと思った私は、歩を速めて芳野に並びました。
「ちゃんと返すよ」
芳野は私に目を向けませんでした。
「いいんだ。これは、君が持っていてほしい。この詩を見ていると、なんだか………」
芳野は最後まで言わずに口を閉じました。私も、何も言いませんでした。

私は自宅でその詩集に目を通しました。
右京の詩はまったく今までとは違い、まるで別人のような詩でした。
世論を斬り裂く鋭い詩はどこにいったのか、すべての詩が恋についてうたわれていたのです。
切なく甘い苦しい恋が、うたわれていました。
あの恋嫌いの右京も、恋をしていたのです。
右京の考えを根本的にねじ曲げるような人物がいたのです。
右京は恋をしたから、死んでしまったのでしょう。
「男も結局、恋に殺されるんです」
芳野が言った言葉がふと思い浮かびました。あの時同調した右京はすでに、恋をしていたのかもしれません。
右京が恋に殺されたのはわかりましたが、右京と芳野の関係がなんだったのかは、未だにわかりません。


私たちは今年で四十五になりました。私も芳野も独り身です。
私は一途なことにまだ芳野が好きで、そして中学生の頃に誓った通り、そのことは告げていません。
芳野もあの日言った通りに、恋をしていません。
芳野はすっかり有名詩人になりました。小説家からあっさり詩人へとなったのは、右京への尊敬の念からかもしれません。
お互い忙しくなりましたが、「ロード」で飲み合う日々は変わりません。
芳野は老けても色気のある男で、未だに若い女からよく好かれています。
「芳野のおじさまったら、全然相手をしてくれないのよ」
客で来る若い女に言われて、芳野は笑います。
「恋をするとね、死んでしまうよ。君も気を付けた方がいい」
頷く女の目がすでにとろけて芳野を見つめているのだから、おかしなもんです。
頑なに恋をすると死ぬと言い続ける芳野。右京も恋をする前は、こうだったのかもしれません。
ただ右京はもっとわかりやすい人間だったように思います。素直な人間だったはずです。
わからないのは芳野です。これだけ長く一緒にいても、まったくつかめないのです。ふわふわして、行動が読めないのです。
おそらくずっとこのままの調子で、死ぬまでこの生活が続くでしょう。
恋をしない芳野。恋を隠す私と、恋に殺された右京。
皆恋に生きてきました。
それは切なく、虚しく、苦しく、脆く、醜く、惨たらしく、儚く、しかし甘酸っぱく美しいもの。
皆恋に恋し死んでいくのでしょう。
私にとっての恋は芳野で、右京にとってもそうでした。私と右京の人生のすべては、芳野でした。

私は甘く笑いながら酒を飲む芳野を眺めていました。
芳野を見るたびに、右京の詩を思い出します。

 君の瞳を見つめたら
 君の睫毛に触ったら
 君の鼻先潰したら
 君の口に重ねたら
 君の舌を絡めたら
 君の手強く握ったら
 君の首筋なぞったら
 君の膝で眠ったら
 君の姿に恋したら
 君のすべてを欲したら
 どうか僕を殺してほしい

 綿毛の君へ




.

右京荘介(1906〜1934)
埼玉生まれ。戦争や政治、世論をうたった詩が多いが、想い人への気持ちを綴った『綿毛』が代表作として知られる。

芳野七雄(1908〜1955)
東京生まれ。日本語を美しく遣った作品が多い。主に詩人で知られるが自伝小説『雪解け』も有名である。代表作は他に『生涯』『恋と酒』など。

谷源一郎(1908〜1956)
東京生まれ。当時連載していた『火照る』を書き上げた後、病死した友人を追うように自殺。『世界よりもあなたを』『薬屋』など現代においても愛されている作品が多い。


back

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -