aimai4cm




diary

2013/08/24 22:33


夏祭りとか見ると、「ああ、この中にあやかしが混じってるのかなぁ」とかワクワクしてしまう私はアニメに影響されすぎですかね? どうも、田井です。失恋から普通に立ち直れてる田井です。たまに、ものすごくチクリと痛いけども、受け入れ態勢が整いすぎだったと思う。

やつと話していると、女子と男子の考え方の違いをよく思い知らされて、それがとても面白かったので思いつく限り書いてみる。


【女子と男子の考え方の違い@】

この前の京都デートのときに話していたはなし。
よく女の子たちで出かけると、おやつの時間あたりにちょっとお茶しよってなるんだ。そのときにパッと「この辺でお洒落なカフェを知ってるんだー!」って言って女子を連れて行くとそいつは女子力が高いってわかる。つまり、カフェに詳しい女の子は女子力が高くて、女子どもの尊敬を集めることができる。
という話をやつにすると、やつは「女子でいうカフェは、男でいうとラーメン屋だな。」男は集まればラーメン屋に行きたがるそうだ(笑) だから、ラーメン屋をたくさん知ってる男の方がみんなの尊敬を集めることができるんだねー


【女子と男子の考え方の違いA】

やつと同じバンドの飲み会で、女子校にいる百合っ子についてのはなしになった。百合っ子は好きな人に告白しないor告白するという問題について、元百合っ子である田井さんは絶対告白しないと思った。なぜって、告白したら仲良い友達という関係が崩れてしまう。だって百合っ子って本来は気持ち悪いと思われるもの。それに告白のその先に何があるかといわれると何もないんだよ同性同士ではね。だから告白せずにその想いを胸のうちに秘めてお友達として仲良くするべきであるし、そうすれば恋人にはなれなくてもずっと一緒にいれるんですもの。
でも、やつの意見は違った。恋愛には終着点が必要だから、結ばれなくちゃいけないし、本人もそう願うだろうってね。それは違うんだよぉぉぉぉおおおお!!って私は熱く語ってしまった。元百合っ子だから百合っ子の気持ちはよーくわかるんだよね。まあ、そのことは口外はしてないけども。
それでわかったのが、恋愛において女子は「相手とずっと一緒に居れればそれでよい」と考える人が多いと思う。でも、男子は終着や結果を求めるってことだね。まあ、個人差はあると思うけど


【女子と男子の考え方の違いB】

やつとLINEをしていたときのこと
田井「大学にきてからきゅんてくる女の子と出会えてない!」
やつ「いやいやあったやん」
田井「え?」
やつ「俺」
田井「おまえ、女の子だったのか」
やつ「俺かわいいよ。すね毛はえてるけどかわいいよ。髭とかはえるけどかわいいよ」
田井「そんなに可愛いなら女装しようぜ!!」
やつ「すね毛をそりたくない。俺は男でいたいんや!」
こんな会話があった。そこで、「すね毛がないと男ではない」という認識を初めて知って驚いた。すね毛なんて剃ればいいのにって、女子的には思う。ていうか、わたしたちは剃ってる。
そういえば、サークルのマダオ先輩が「俺すね毛が濃くていやなんだよな。」って言ってたので「剃ればいいじゃないですかー」って言ったことがあるのだよ。そのときも「それはちょっとなぁ。女装しよかな」と言われたので、やはり「すね毛がない=男ではない」となるようだね。



2013/08/21 00:13


どうも。田井さんです!この前好きな人と京都に行ってきたよ。


夏休みに入る前に、学科の友人と課題のために京都に行ったんだ。それをやつにLINEで自慢したら「京都いこ」って誘われて「いいよー」って返したんだ。いこって言ってるだけかな、本当に行く気がないんじゃないかと思ってたら「じゃあ、いつ行く?」って返ってきたので驚いた。やつとは、春休みにふたりでハルヒの聖地巡礼したり、5月にふたりで嵐山行ったり、友人なのだけど結構仲良かったんだぜ! それで8月にはもともと竹田城に一緒に行こうと計画してたんだ。私は竹田城に行けるだけで嬉しかったから、その上京都にも行けるなんて!って田井さんすごい喜んだんだー
まあ、それで京都の鞍馬に行くことになったんだ。具体的に言うと、貴船神社に参ってからから鞍馬山に登って、鞍馬寺に行ってからくらま温泉に行くっていう計画になった。

当日、河原町駅で待っていると、やつからLINEがきた。「ごめんなさ」「い」
どうやら遅刻のようだ。やつと出かけるとき絶対に遅刻するんだよね。結局1時間近く待った。待つのは苦痛ではないのだけど、緊張してそわそわしてしまうよね。

【貴船】
叡山電車の貴船口駅で降りて、貴船神社まで歩く。徒歩20分くらいの距離で、横目に綺麗な川を見ながら歩道のない車道を歩く。周りは森林で木陰がとっても涼しくてね。でも、車がめっちゃ渋滞してて、そこが残念だったかな。貴船神社までの道中、何度も川原に下りれるところがあって、川原で一緒にお昼の「金のホットドッグ」を食べた。
やつ「水着もってくればよかった!飛び込みたい!」
わたし「飛び込めば?」
やつ「あっ、でも温泉のための着替え持ってきたから飛び込んでも大丈夫や」
わたし「ほう」
やつ「でも、パンツ忘れた。」
わたし「あー」
ノーパンで帰ればいいのに、と思ったけど言わないでおいた。
貴船のパーキングはぼったくりでどこの駐車場も1日3000円!おかしい!どこぞの高級ホテルの駐車場並みにぼったくり!貴船は車で行くところではないと思った。
車を見てると、やっぱり車でどこか行きたいねって話しになった。やつはもうすぐ免許がとれるそうで「そしたらどっか行こうか!」ってやつが言ってくれたのが嬉しかった。そう、話を戻すけどね、貴船には川床っていう料亭がいくつもあって、めっちゃ高いんだぜ!川の上に座敷があってそこで高級料理が食べれるんだ。それがね、1万円とかすんの!すごい物価高いの!貴船って貧乏大学生が行くようなところじゃないの!わたしらなんて川床の下流の川辺でホットドッグ食べて、川でジャボジャボして喜んでたんだぜw比べ物にならねえww
そんな川床を横目に見ながら、しばらく歩くと貴船神社についた。貴船神社の鳥居の写真を撮っていると、着物を着たカップルに写真を頼まれた。そんでついでにやつとのツーショット写真を撮ってもらったぜ(喜)
貴船神社は縁結びの水の神様がいて、水につけると字が浮かび上がるっていうおみくじもあるんだ。前にやつと京都の嵐山に来たときも縁結びの神社に行ったなぁ。
貴船神社は3つに分かれていて一番奥の「奥の宮」まで行くと結構時間がかかるしつかれる。奥の宮まで行って鞍馬山の登山口に行く途中の喫茶店で休憩することになった。喫茶店だから川床よりかは安いけど、それでも下界よりは高かったよ…マンゴーのカキ氷が千円だったよ…そして別にそんなに美味しくなかったよ…やつが頼んでいたアールグレイのジェラートは美味しそうだった。このお店ね、お冷のグラスがおちょこみたいにめっちゃ小さくて、のど乾きまくってるやつは何回も店員さんに「すいません、水もらえますか?」って頼んでたよ(笑) 最終的に私の水まで飲んでた(笑)

【鞍馬】
貴船神社に行くまでに横道で鞍馬山に登るところがあるんだ。そこから登山道に入るのだけど、この道がかなりきついんだぜ!ずっと階段で1kmくらいもうずっと山道で階段!まあ、なんども休憩して登りきったけどね。坂道や階段を登るのが苦手な田井さんを気遣って何度も「休憩する?」とか訊いてくれたやつは紳士すぎたよ。
道中で「クワガタぁーくわがたぁー」って泣き叫ぶ女の子を抱っこしたファミリーがいたよ。なんかクワガタに本気で威嚇されたらしい。
階段を登りきると、奥の院魔王殿というところに着いた。ここは「650万年前に金星から地球に降り立ったという魔王尊を祀っている」らしい。スケールでかすぎるwww
魔王殿からしばらく山道を登って下ると鞍馬寺の一番有名なところについた。広場の中心から気を感じることができると、親から教えてもらったので自信満々に言うと「うそやろー」って言われてしまった。その頃夕方17時くらいで人気も少なかったからね。人が多いとみんなしてそこに手をかざしているからねー。気が出ていなくても気を感じてしまうんだよね。でもわたしが行ったときは全然人がいなかったから、逆に私が不審者みたいになってしまった(笑)
そこから人気のない長い長い参道をずっとずっと下って行ったよ。やつが「トイレに行きたい」というのでトイレを見つけたら「トイレあるよー」って教えてあげるんだけど、どこのトイレもめっちゃ汚いんだよね。私も行こうかなって行ってたけど、やっぱり綺麗なトイレがいいよぉー
その後鞍馬山を下って鞍馬寺の領域を出たあと、くらま温泉に行ったよ。鞍馬山に登ったときにめっちゃ汗だくになったのですごいすっきりした。くらま温泉はね、露天風呂があってすごい雰囲気もいいんだよー。露天風呂からは山が見えて、森林浴ってかんじ。ちょうど女風呂に大学生の温泉同好会?の人たちが来ていた。温泉をめぐるサークルとかいいなー

【鞍馬〜出町柳〜河原町】
鞍馬駅から電車に乗ると、貴船口駅から川床帰りのブルジョアたちがめっちゃ乗ってきた。川床に行くと料亭のオリジナルうちわがもらえるんだぜ!そんで、貴船口から乗ってきたブルジョアたち、みんなうちわ持ってるんだよw うちわを!貧乏大学生に!見せびらかす!ブルジョアリティー! 私も将来川床の料理食べれるような財力が欲しいなぁ…
さて、出町柳についてからテキトーによるご飯を食べるお店を捜すことになった。でもなかなか良い店がなくて、河原町通りをずっと南に下っていったんだぜ。二条くらいでやっといい感じのラーメン屋を見つけてそこに入ることになった。そのお店はパイタン麺専門のお店で、普通のお店でパイタン麺を食べるのは初めてだったよ。パイタン麺っていったら、学食のあのまずい麺のことだと思っていたからね。このお店のパイタン麺はすごく美味しかった! そういえば、やつと飲食店に入るとき、いつもやつに会計してもらって後からお金を渡す。なんか面白いなぁって思う。
パイタン麺のお店を出てから、川原の方に出て、カップルが一定間隔で座ってイチャイチャしているのところを見物しながら四条まで歩いたよ。その途中でやつに告白したんだ。

わたし「あのさ、ずっと言おうと思ってたんだけど、驚かないできいてね。私、○○のことすきだ。もしよかったら付き合ってください。」
やつ「え、えぇ、うーん。…ごめんなさい。」
わたし「あ、そっか。残念…だなー。想定外だった?」
やつ「うん、まさか告白されるとは思ってなかった」
わたし「じゃあ、これからも友達ってことで!ていうか○○は好きな人とかいんの?」
やつ「いないよ」
わたし「じぁあ、好きなひと出来たら教えてね!でもずっと仲間でいて欲しいな(笑)」
やつ「うん。」
わたし「あーあ、初めてふられちゃったー。もういっそのこと、女の子好きになろうかな(笑)」
やつ「ほんまごめんな。」
わたし「ううん、いいんだ。」

今までめっちゃ仲良くしていたのは異性じゃなくて友達としてだったからなのかなぁーって思う。全然意識されてなかったんだわ。今までやつと仲良く出かけたりしたの楽しかったなって、もしかしたらもう一緒に出かけられないのかなって思うと悲しくなるね。
告白して失敗してからは、気まずい空気を引きずることなく帰れたよ。楽しかったし、すごく幸せだったよ。

でも、彼の「そんなこと考えてくれてたなんてな。俺のことなんか気にせんでよかったのに。ごめんな」ってことばを思い出すと泣けてくる。


そう、竹田城に行くはずだったのだけど、やつのバイトがなぜか入ってしまっていていけない事になった。私が告白する前からバイトが入ったかもしれないことは聞いていたので、私の告白のせいでやつがわざとバイトを入れたとかではなかったよ。でも、悲しいな。竹田城行きたかったよぉぉぉおおおおお


こんな風に、田井さんのひと夏の恋は終わりを告げたんだぜ。



2013/08/16 00:13


 今日は大学の友人と京都に行ってきました。

【自販機とベイビー】

 南禅寺というレンガ造りの水道橋があるお寺があって、そこの近くのお土産屋さんに行ったときのはなし。お土産屋さんの外にベンチと自販機があって、そこに座って休憩してたんだけど、アメリカ人かイギリス人の外国人観光客のファミリーがいたんだ。そのファミリーの3才くらいのベイビーがめっちゃかわいかったんだよ!
 ベイビーが「あー」とか「うー」とか言いながら自販機の下の開け口をパカパカしてたんだぜ。

自販機(パカッ)←開く
ベイビー「あーうあー?」(なぜ何も出てこない)
自販機(パタン)←閉まる
ベイビー「あー」(なんでやろ)
(そして、こちらを見るベイビー)
田井さん「かわいいww」

ベイビー「うー」(もう一回やってみよ)
自販機(パカッ)←開く
ベイビー「あー?」(なんで何もないんや)
自販機(パタン)←閉まる
ベイビー「あーうー」(なんでや)
(そして、こちらを見るベイビー)
田井さん「wwwww」

それをずっと繰り返しているベイビーがめっちゃ面白かったよ。しばらくするとベイビーのママンが「もう行くで。ここ観てから、清水寺行くんやからな」みたいなことを英語で言ってベイビーを抱きかかえて南禅寺の方に消えてったよ(笑)



2013/08/14 23:33


 ここ数日間は飲食のバイトで9時間労働してました。つかれました田井です。夏休みだし日記頑張って書いてみようかなと思いまして、書いてみるよ!


【大学生になればみんなリア充になれる】

 大学生2年目ですけど、やっぱり思うのが大学生ってみんなリア充っすわー
 中高校生って基本暇だと思うのよ。だって学校と部活と塾くらいしかないし。まあ、バイトがオッケーの人はまた違うかもだけど。彼らは関わってるコミュニティーがかなり狭いんだと思う。中学高校の学校って狭いから、「クラス」と「部活」のコミュニティーが重なるし、「塾」もお友達と一緒に通っているとしたら、「学校」のコミュニティーと重なってしまう。するとどうしても行動範囲のコミュニティーが狭くなってしまうんだよー
 でも、大学生になるとコミュニティーが格段に広がるんだぜ。総合大学なら「学校」そのものが大きいし、「学部」と「サークル」のコミュニティーが重なることも少ない。サークルは他大学からも参加できたりするので、他大学の友人もできる。しかも、サークルの掛け持ちも出来るんだからコミュニティー広がりまくりだね!あとは、多くの人がバイトを始める。それによって「バイト」のコミュニティーも生まれる。ダブルスクールに通わない限り「塾」のコミュニティーはなくなるけれど、それでもひとりひとり広い行動範囲のコミュニティーで活動できる。大学生はすごいや!やったね!みんなリア充だよ!おめでとう!ありがとう!


【リア充である田井さんの夏休みの過ごし方という自慢】

・京都にそれぞれ違う人と3、4回行く。
・最近話題の竹田城に行く。
・バイトもする。
・極めつけに、9月は1ヶ月まるまるフランスに語学留学する。

 田井さんね、中3からフランス語はずっと続けてて、大学に入ってからもちゃんと勉強してるんだよー。この前フランス語検定の準2級に合格したよ!大学2年生の前期で準2級をもってる人はあんまりいないと思う。秋期試験では2級を目指すよー

 ひとそれぞれリア充な夏休みがあると思うので、みんな楽しんでね!



2013/07/24 21:30


 まじでおひさしぶりです。田井さんです。大学は新入生歓迎シーズンが終わり、5月6月もあっという間に過ぎてただいま期末試験期間真っ只中です。といってもうちの学科はゆとりなので、余裕です。他学部のお友達がヒィヒィ言ってる中で、ホラー映画鑑賞しまくってます。今ね、ニコ動で毎日ホラー映画を放送してるんだよー。しかも、田井さんプレミアム会員だから、放送済みのやつも観れるしすげえお得!暇をもてあましてはホラー映画観てます。

 
【みど子のお家に泊まるには】
 学科で主に仲良くしてるのは、みーさん、このみちゃん、みど子である。今年になってから授業がよく一緒になるみど子と仲が良い。でも、みど子はこのみちゃんの方が仲良いんよねー でも嫉妬なんてしないんだからぁ!
 この前、このちゃんが自慢してきた。

この「昨日、みど子ん家に泊まったの!」
田井「えっ、お泊り!もうそういう関係だったのか。いーなー私も泊まるー!」
この「ふっ、田井ちゃんには10年早いね」
田井「えー、やっぱりまずは手をつなぐところから始めなきゃ駄目なのか…」
この「そうだよっ!私とみど子は順々に過程を経ていったんだからっ」
田井「じゃあ、わたしがんばる!」
みど「このみちゃん、うちの家泊まってないでしょー(笑)
田井「なんだってー!?」

結局、お泊りしてねえのかよwww
でも、みーさんは手をつなぐところをすっ飛ばして、もう私のお尻をさわさわしてくるから、私みーさん家に泊まっても大丈夫だよね!!!




「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -