memo

日記更新の話お返事

▽トリップin京都 2016.04.24 02

笑いが止まらないほどの行動とは…!?

別に引っ張るような内容でもないといえばないのですが、とあるお店に二人でふらりと立ち寄った時のことです。
複数の店舗が入っている少し大きめの建物で、入り口に店舗の説明代わりの看板があったんです。

言葉では数ミリも面白さが伝わらないのが残念なのですが、めちゃくちゃおいしそうな食べ物の看板があり、それを見た瞬間、二人で言葉を交わすことなく(母音と「これ」くらいは言ったと思いますが)店内に足を向け数歩……。

「店どこだっけ!?」

とまあ、本能的に行動してしまいお店の場所を確認するのを二人して忘れたというね。
どっちか!一人は!冷静になってもよさそうなのに!!
ならなかった。
ならなかったのだよ……。

動画に撮っていなかったのが残念に思うほど滑稽な様子の二人でした。笑
第三者がいたら「オーケー二人とも、落ち着こうか」と言われてたよね。
年甲斐もなくはしゃぎました。


ひとしきりくいだおれ、こゆきさんのご自宅にお邪魔して、おいしい夕飯を食べに行き(また食べてる!)京都旅行一日目の夜は更けていったのでした。。。


夜ごはんの画像はTwitterにあります。
猫チャーハンや豚の角煮とジャガイモのグラタンなど、おいしいものばかり食べてきましたよー。

ということで、二日目に続きます。
なんせウン年の付き合いで初めての旅行ですからね!
長くなりますよ!しばしお付き合いいただけると幸いです。


2016年5月5日 23時|日記


▽トリップin京都 2016.04.24

ゴールデンウィークが始まるかという頃。
私は旅行に行ってきたのです!
同伴者はなななな、なーんと!

ZIGZAGのこゆきさんです〜〜!!

結構長い付き合いでありながら、旅行したことないっていうね!
でもずっとしたいね、って言ってたんです。
イベント後アフターでごはん行くくらいで、それもイベントという目的があってなのでメインをイベント以外って……たぶん初めて会った某袋の某ファミレスくらいじゃなかろうか。。笑

ってなことでよく晴れた4月末日。
こゆきさんが住む関西へ、電車に乗って出発〜〜!

私の住む場所からは結構近いんですよね。本州の中でも関西寄りの場所なので。
お店では関西出汁で、うどんの出汁も売ってる地域です。笑
(関東は液体のうどんの出汁が売ってないとこゆきさんから聞いてびっくりしました)


電車に乗って数時間。
あっという間に京都へ到着!
携帯で連絡とりつつ、改札を出ると……早速迷子になりました!
笑えない〜〜あんなに自信満々に大丈夫と豪語していたのに笑えない〜〜
じっとお迎えを待ちました。笑

そして無事合流〜〜京都旅行はSTARTしました!
プランはすべてこゆきさんに投げていくスタイルだったので、まずは伏見稲荷へ。


伏見稲荷って知ってますか、平面ではないんですよ。
四つ辻まで登ってきました。
お母さん、登山だったよ。神社の参拝のつもりで行ったらあかんやつだったよ…。
日ごろの運動不足がたたり、ぜぇぜぇしながら四つ辻まで。
平日だからか、観光客は海外の人が多く、修学旅行生もいました。
いいな、アスキラの修学旅行を見守る石に、私はなりたい。

四つ辻では京都市内を見下ろしながら、きなこソフトクリームを食べました。
疲労もちょっと溶けたような気がします。
が、忘れてはならないのが、登ってきたということは、降りなくてはならないわけで。
えっちらおっちら降りてきました。文字にすると簡単だなー。笑

途中、とてもアクロバティックなお狐様やカエルが祀られた場所など、こんなところが伏見稲荷にあったのか〜となりました。
新発見新発見^^

地上に戻ってきたらちょうどお昼だったので、近くのお店に新規入店お二人様でーす。
ここはTwitterでもつぶやきましたが、塩むすびを食べたお店です。
そう。塩の加減がどうも私たちとは合わない感じの……笑

私がつぶやいた「ジャリっジャリっ」という呟きは、おむすびを食べる音です。
おむすびを食べる音です。

本当に水なしでは食べられないおむすびであった……。あとはお察しください。



伏見稲荷を後にした私たちは嵐山の方へ。

おからドーナツをもぐもぐしながら竹林を抜け、私の携帯が壊れ写真が撮影できなくなり、河原に出たので童心にかえって小石を川に向けて投げました。
もちろん私はあの川に向かって投げてポンポン飛んでくやつはできません。だって川がないところで育ったものおおお(言い訳)
こゆきさんはうまかったことをここに記しておきます。

お土産やさんをうろうろし、緑色と紫色に反応し、八つ橋クレープなるお土産が気になりましたが買い損ねたので今度京都行ったら必ず買う(備忘録)

そして「何か食べたいね」と言いながらお店を物色していたんです。
この後の二人が笑いが止まらないほどの行動を起こすとも知らずに……。


続く。
まさかの続く。
近日中に書くようにがんばる。


2016年5月4日 18時|日記


▽いちごケーキプレート

友人に誘われてタイトルのものを食べてきました。
写真ドーン。



写真じゃあまり大きさが伝わりにくいかもしれませんが、上の写真の横に写っているいる携帯はまごうことなきiPhone6です。あの、大きい携帯が小さく見える。笑
それもそのはず、このプレート、ケーキ四個分もあるのです。
四個って……すごいよね。まあ全部食べましたが。ごちそうさまでした。

私はアスランが甘党であって欲しい派です。
キラが甘いもの好きっていう設定はあったらウンウンって感じなんですけど、アスランが甘党っていうと、ほら、ギャップが……ギャップ萌えに大変弱い私のドツボなんですよーーーーー!!!

どこの次元に行ったらアスランとキラがケーキ食べさせあいっ子している姿を見られるのかな……ご存じの方いらっしゃったら朝凪までご一報ください。


2016年4月16日 17時|日記


▽いちごパフェ

お昼の日替わりランチを楽しみに行ったのに、日替わり終了していて出てきたメニューじゃ満足できずにパフェを食べに行った私です。
とても大きなパフェは罪の味がしました。



明らかに食べ過ぎです。食べ過ぎには注意だぞ!


2016年4月14日 19時|日記


▽サイト5周年

いつの間にかまるっとサイトが5周年、6年目に入りました…ちょっと理解できない。
6年て、小学校1年生さんが6年生さんになるってことですよ!?

あんなに小さくて机も椅子もミニチュアか!っつって特10くらいに座っていた子たちが特3〜2に座るようになるんですよ!?!?特なんたら〜っていうのは某メーカー学習机の旧JIS規格ね。
私は背がすでに大きかったので特2だったかな。ドウデモイイ。

調べました。今は机の天板のサイズがもう少し大きくなっているようで、いやいや、教室狭くなって入らんわ!って思いましたよね。そのあとで、単純に人数が少ないからできるのか、ってなったわけですが。え、一クラス40人規模の十何クラスあった時代はもうないんですか……そうですか。。
なんの話をしているんだって話です。

そんなわけで、サイトを改装しました……いえ、しています!
あと残すはメインページなので、少しずつ改装していきます。。
決してバグではないので、その、変わっているページと変わっていないページを探して楽しんでみてください。嘘です。時間が足りませんでした。また来週。


それにしても一気に春になりましたね。
今日はちょっとこちら肌寒いのですが、寒の戻りってほどでもなく過ごしやすい一日でした。
春はいけませんね。買い物が……散財が楽しくって!どう見てもAKラバマスも出ますし、これだけたっても種が楽しくってたまらない!!




2016年4月10日 23時|日記


prev | next

topへ



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -