2015.07.12.Sunday

駅の近くにある商店街が、毎週土曜にだけ夜店を出すので、
駅や周辺施設で浴衣や甚平姿の人を見かけるようになった。

その夜店は3、4エリアにわたって出されているのだけど、
比較的田舎な地域に住んでいるせいもあってか、こんなに人が集まるものなのか、と少し驚く。


んだけどね、
中学生の甚平姿より小っちゃい子の浴衣と甚平の方が可愛くていいね。
普段着のお父さんとお母さんに手を引かれて、
その子だけ浴衣っていう、ちょっと特別な感じのするそのショットにほっこりする。

結構前からあるけど、子供用の浴衣の腰から下がスカートになってるのが余計にね、
かわいい。

自分が保育園や幼稚園に行っていた頃の話なのだけど、
小学校や幼稚園で開かれる夏祭りに、母親の手作りの浴衣を着ていくのがとても好きだった。
赤い布地に蛍の柄というまぁ、今思うと結構デーハー(=派手)な物だったのだけど、
蛍の発光器の部分にあの、あれ、蓄光塗料っていうのか。
明るい場所から暗い場所に行くと、その部分が光って見えるという、
そんな浴衣だったので、祭りじゃなんじゃという時に、毎回着せてもらってたなー…
ということを、上の「特別な感じのするそのショット」の中の浴衣の女の子を見る度、
自分にもそんな時期があったなぁと思い出す。

という話。

中身もヤマもオチもないのが我がブログ。
ツイッターと同じで、まぁほぼ備忘録的な役回りさ。

しかしブランド物の着物って高いですのう。
私の身長には合っていないような立派な物が1枚ありますので、
そう新しいものをホイホイッと買ったりしませんけどね。
お店の人と、あの浴衣かわいい、とか、合わせてあった帯も良い!!
というお話をしておりました(勤務中にね)



ああ、そしてauのオンラインでスマホを買おうと思って(何も知らずに)進むだけ進んだら、支払いはクレジットでね☆ というのを見て速攻閉じた。
え? クレジット? ニコニコ現金払いじゃだめなんですかァ?←

まぁ、契約は未成年不可で本人って確認できなきゃムリだから!!
ということが、そういえば書いてあったっけ?
なんて思ったけど、要はこれはアレだな、
ショップへ行け休日ニートというヤツだな?
ははー、ショップに行くと要らんオプション付けられまくりそうで不安でしょうがないけど、まぁ、行くしかないな。


more..

01:59

back

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -