観てきたぜ。

2016.06.17.Friday

探偵ミタライの事件簿とデッドプール。

ミタライは前売券買ってたので、ちょっとお安く。
デッドプールは偶然か、ちょっとお安く観れる日だったようで、どちらも割りと安上がりで観れました。
イエーーーイ

ミタライは今回初めてぼっちで映画館行きました……、心細い半面終始気楽に過ごせたのでそれはそれで良かったのかも。

歴史ミステリーの要素も入った作品で、サブタイトルの星籠の海ってなんだろう?となってましたが、物語が進むにつれその正体がわかってきて、その謎を握るのがうどん県出身の要潤さんですね、今回愛媛県(かな?)の人になってましたが、終盤でそういう意味なのね。となったりします。
詳しく書くとただのネタバレになるのでひとまず玉木宏さんめっちゃイケメン。と書いておきます。
(作品知らない人は本当にネタバレになる)

地元が前面協力して製作された作品でしたので、見知った町並みがどーんと背景に出るとちょっとテンション上がりました(笑)

すげぇ、ここ通るわ(笑)とか、あ、市役所はこんな場所になるんだ、とか。
地元民には馴染み?のある場所が結構ロケ地になってるみたいで、それはそれで不思議な感じに思えたりしました。

あと、ワトソン君的立場のオリキャラさんを演じられた広瀬アリスさん、可愛かった…。
オマケですが方言が結構怖いということを知り、なるべく標準語を心掛けようと思いました(苦笑)


そして話題沸騰のデッドプール。

笑いの沸点が低い私は開始数秒から笑いが止まらなかったです(笑)
元ネタありきのセリフやらも多く、これはその元を知ってから観ても面白 いんでしょう。
ですがすみません、わたくしニワカとかではなく、知識ゼロなので全くわかりませんでした(笑)

X-MEN ZEROの時のデップーやら、中の人が演じた他のアメコミヒーロー(緑のコスチュームの)とか。観てないですが何となくわかる人にはフフッとなる…かなぁ?なセリフが多めでした。

パンフレットでさりげなくその事に触れてくれてたりしていたので、知らない側からしたら非常に興味深いです。
ただし時間はかかりそう。

吹替と字幕とで、字幕版の方が比較的マイルドな表現という事だけを先に知ってましたが、確かに吹替の方は割かしストレートな表現だったかと。

(二挺の銃口から硝煙を吸った後のセリフ)
字幕「今夜のオカズにするぜ」
吹替「今夜はオ○○ーしよ!」
この違いである。
セウトというかアウトというか…表現的には完全アウトか。

ピー音出そうな単語が頻繁に飛び交う映画でしたが、最終的にはハッピーエンドでした。
自分でも何書いてるかわからないですがとりあえずハッピーエンドです、二人は幸せなキスをして終わりというそういうあれ。
下ネタ多いですけど。
とにかくハッピーエンドです。


ここまで書いといてナンですが、何書いていいのかわからなくなってきたのでこの辺で切り上げます。
感想が書けないアホの小学生級の感想でした。
割かし真面目に作品取り上げるとネタバレになるのでこの辺でサイナラ致します。

デッドプールは出来れば字幕版を観てその日の内にまた改めて吹替版観たいです。


more..

02:16

cal

<< 2016年6月 >>
  月 火 水 木 金 
           1  2  3  4
  5  6  7  8  9 10 11
 12 13 14 15 16 17 18
 19 20 21 22 23 24 25
 26 27 28 29 30      

category

monthly

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -