memo
リンダキューブアゲイン

クリアしました。面白かったです
なかなかえぐい部分もありましたが、そのえぐみが面白さと表裏一体だったりするので何とも


・ノリの軽い神だと思ってたらそういうことか。最後ミームに言及してくれたのは嬉しかった。話せたのは本当にあれ一回きりだったので、あの会話で自我がなくなってシステムと一体化した?
・誰一人見送れなかった。一生の別れだからちゃんと見送りたかった。オズポートをまめに見に行ってたら見送れた?
・ウマクナッタ今度こそと言われるのは繰り返してるから?
・Aはヒューム、Bはエモリがそれぞれ狂っていらっしゃる。エリザベスも相当だけどヒュームのインパクトの前には霞む
エモリの亡くなった妻にそっくりな娘さんのクローンのスカートに頭突っ込んで生娘のにおいだぁ〜はさすがに…
・AとBの前提があるからCではよかったと思うと同時に何とも言えない気持ちになることが多々あった。愛する二人とか
・そういえばホスピコの右上の建物は結局確認できずに終わった
大量殺人やった町長が入ってるっぽかったが何かイベントあったんだろうか
・ヒュームは倒すのに苦労した(おかげで何度もあのムービーをみる羽目になった)。エモリはそんなに強くなかった
・戦って一番強かったのはパンダ。強すぎるから超強いのの装備でいったら今度はこっちが強すぎて弾け飛ぶという。クモの武器で仕留めました
・ドラゴンはゴメスに金積んでとってきてもらった
ウミウシがどうしても出なくて罠でとった。オスは売ってくれるんだけどメスがね。罠は自前のワナより貸しワナの方が金かかってるぶん性能がいい気がする
光るヤツも小アナビスにいるらしいのに見つからなくてリンダの犬の嗅覚でもいないっていうしどうしたものかと思っていたら、ワープいった先の広い空間にいてそこか!と。カメレオやクラゲみたいに階と場所限定動物だったようで
フクロウもなかなか出てくれなかった。野営しまくった
トナカイも出なくて、クジラが秋に出ない=トナカイが出てる間は出ないなら秋でどうだと行ったら出た
しかしアンコウやミジンコを攻略サイトをみずに集められた人はすごい
・動物のデザインで好きなのは小さいのとクラゲ。ネコは素直にかわいいと思った。そのままのデザインだと安心する
イヌやオオカミもそのままだけどイヌは序盤につかまって袋叩きにあうし、オオカミはおいかけっこの件があるからどうにも
キメラっぽい動物がいるのは遺伝子いじってるから?
・バトルパークから上、Gファクトリーから下の範囲で全種取るとずっと吹雪のままでパンダ出ずっぱり?
・ネクとサチコも幸せでよかったと思うが、喋る花の会話を聞いたらこの野郎と思ってしまった。人の家で何やってるんだ
でもどっちかというとショックだったのはベンとミームの方かな。ネクとサチコはこの野郎wwwって感じだったけど、ベンとミームの方は膝から崩れ落ちる感じというか。野営でのリンダとの会話でそんなわけあるかって否定した後だっただけに、ああいう形で知るのが一番きついというか、こっちは状況証拠ばっちりなのにあっちは知られてることにも気付いてないっていうのが余計に
どのシナリオでもベンはミームを大切にしてるようなのでそこは信用しています
・Bシナリオはミームの母親っぷりがよかった
ケンの時もこうだったんだろうな
・いちゃつくと言えばケンとリンダも相当だ
野営の時は直球でしようだし、自宅で聞けるやつだとケンが今エッチな手つきで触ってるのは枕だぞがとてもいいと思いました
リンダもリンダでかなりアクが強いけどAやBでかなりひどい目にあってるから、あれにくじけないためにはこれくらいでちょうどいいのかなと
・這いつくばって吠える犬の真似をプレイヤーが動かしてするのは初めての経験だった
あれを面白がれるハンター達は危険と隣り合わせなだけに感覚が麻痺してるんだろうなぁ。産卵とかどうするつもりだったんだろう。汚れるとか言ってたし
でも出せって言われてすぐうんこ出せるのはすごいと思う。しかも人が見てる前であんなに立派なものを。潔い早業すぎて逆に感心した
・像が地上と地下をつなぐワープ、首飾りが地上同士のワープ、冠がトリクロス内のワープ
金と銀の像からいった先は特に何もなかったからコレクションアイテム的な感じ?
・指環強い
自分の体に押し当てて能力発動って中二病感あってかっこいい
・絹糸ネットが好きでいくらみてても飽きなかった
・金策は攻略サイトを見てシナリオ始める前に用意したので金に困ることはなかった。難易度4で攻略見ながらやったらむしろ金と時間は余った
とりあえずミジンコに十万、フリーパスに三万、鍵に二万、サブイベの預金に六万あれば不都合はない
後はドラゴン捕獲と熱いウンチ用にゴメスに渡す二十万があればよし
地下に行けるようになってA級売りさばけば金はたんまり稼げる
後はバトルパークの賞金とか色々
サブイベは時間制限があるのでそこさえ気を付けていればいい
途中で絶滅するカワウソ、鍵とサザエ交換のヤマビットのさぼり隊員など全種集めたいなら取り逃がしには注意が必要
サブイベクリアしないと取得できない特殊能力がある
・愛の巣のインテリア全部揃えたらサインもらった
回転ベッドがすごく回転してた。あれだと目が回りそう
・宝箱の回収は早めにしておいた方がいい。売ろうと思ってもどんどん人が移住していって店の人がいなくなる
・バードラインを何度も使っていたら途中で花束とフリーパスもらった
・ケンは八十歳の時に狩猟中に、リンダは百歳越えか。しかしよく産んだなぁ。ビースチャンが子沢山とは本当だ
あの地球にも原住民がいたとは
要するに種としての限界が近い人類が原住民と交わってしぶとく生き残るってことでいいのか?
・最後の畏怖と尊敬をこめて呼ばれる名前が聞き取れなかった。三文字ってことはリンダ?でもそれともちょっと違う気もする
・そういう仕様だとはいえステータスにゴキブリ並みと出ると微妙な気分に
・猟犬は序盤は助かるが地下に行けるようになるとどうにも弱くて、逆に地上は回収する動物相手だと強すぎるから申し訳ないが途中からずっと引っ込めてた
猟犬は治療代も高いけど症状が具体的過ぎるのと、治った後はこれで大丈夫じゃなくて傷が開くから無理させないでねって言われるのが罪悪感を煽る
・桜の木の根元を調べても大判小判は出てこなかった
・薬は腐らないしダメージ食らうこともないからいい
コブ回復覚えたらそっちばかり使ってたけど
・ツバメカッターは最初から最後まで手放せなかった

comment : 0
16th.Oct.2017


 
comments
 
 
name:

text:

url :



editkey :



↑back next↓


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -