「河宮!」

和泉からのセンタリング。大きく弧を描いてみせるボールの先には河宮が向かっていた。
それを見た信助もまた自分のジャンプ力を活かそうと走り出す。

「渡すもんか!!」

ポコッ…

『!…信助危ない!!』
「え?!」

ガタンッ!!

走り出す信助へと悠那が危ないと再び叫べぶ。だが、ジャンプをしてしまった信助には既に遅し。不思議そうにこちらを振り向く信助にこの試合で何度目かのピッチダウンが。もちろん、水飛沫の勢いは相変わらず高く、信助のジャンプ力でも直ぐ近くまで上がってきていた。
信助だから逃れられた水飛沫。だが、ボールを奪う事は出来なかった。

「信助!」
「!…(今の動き…)」

「う、うわあ、う、うわあ〜!!うわあ〜!!

……うっ、…はあ〜…」

信助はギリギリの場所で着地をし、河宮もまた雷門のDF陣に入り何とか着地をした。そして、その勢いのままボールを取ろうと一度後転するが、あと一歩足りずにボールはフィールドの外へと出てしまった。

「神童!!」

ベンチから今の光景を見ていた鬼道が何かのヒントを得たらしく、試合が一旦止まった所を見て神童を呼んだ。やっと鬼道がこのフィールドを攻略出来た。後は神童の指示と、選手達が上手く流れを掴んでこちら側に風を吹かせてくれる事を祈るだけ。
神童は鬼道の方へと向かっていき、鬼道からこれからの攻略を聞いた。

「(来たな…)」

指示を簡潔に、詳しく聞いた神童は頷いてみせて直ぐにフィールドへ戻っていく。そして、今フィールドに立っている雷門の選手達に今鬼道から聞いた指示を伝えていった。

「(動いてくるか…)」

…………
………

止まっていた試合は雷門のゴールキックから開始される。
三国は神童にボールを回す。そのボールを胸で受け止めた神童はボールを一旦地面に置き、雷門の皆へと思い切り振り返った。

「行くぞ!必殺タクティクス!

“フライングルートパス”!!」

「フライングルートパス…?」
「何をするつもりだ?」

ここからは雷門が反撃する番だ。神童の合図と共に雷門の数人が動き出した。木戸川はこれから何が起こるかまだ分かっていないらしく首を傾げる。だが警戒はするに越した事はない。そんな木戸川の様子を余所に、不意に霧野が大きくジャンプをしだした。それを見た神童は直ぐに霧野へと向かって負けじとボールを蹴り上げた。

「霧野!」
「車田さん!」

霧野は神童からボールを受け取り、それと同時に車田はジャンプをしだす。すると、それを瞬時に見た霧野も再び車田にボールを回した。それだけじゃない。車田から狩屋へ、狩屋から信助、信助から錦へと繋がっているのだ。
雷門の反撃。

「…(何が起こってるんだ…?)」

ポコッ…

『!…まただ、』

ここまで見たり聞いたりしてしまうと慣れ始めている自分が居てもはや嘲笑すら出来てしまう。
そして、次に来る大きな水飛沫の音に身構えた。

ザパァァアアンッ!!

「うわっ!?」

浜野の直ぐ横にあったピッチが大きな音と共に水飛沫を立てる。浜野はその所為か霧野や車田みたくジャンプが出来なくなってしまい怯んでしまう。

「錦先輩!」
「おう!」

ボールを持っていた錦、だが今パスしようとしていた浜野がジャンプ出来ないと判断されて誰にパスをしようかと周りを見渡す。だが、すかさず天馬がジャンプして自分にパスをしろと合図を出す。それを見た錦は直ぐに天馬にパスを出した。

「(これは?!)」

「…なるほど、そう来たか」

アフロディは雷門の必殺タクティクスの攻略を見つけたのか、不敵に笑って見せる。その姿すら美しく見せてしまうアフロディ。一方、何故笑みを浮かべているのか分からなかったのか木戸川のベンチに座っている控え選手は彼に向けて疑問符を浮かばせていた。
そんな彼等に、アフロディは彼等にも分かるように説明しだした。

「雷門はパスに合わせてジャンプするのではなくジャンプをした相手に合わせてパスをしている。
…しかも自らが着地する前に。そうやって空中でパスを繋げばピッチダウンに邪魔される事はない」

『!…(そのタクティクスなら、私にも出来るかもしれない!)』

アフロディの説明に少しだけ耳を傾けていた悠那は再び目線をフィールドにやり、彼等の行っているタクティクスを見やる。自分にも簡単に出来るかもしれない、とそう確信できた。だが、一向に体の震えが止まらないのはまだ慣れていないからなのだろうか。

「キャプテン!」

「しかも、こっちは三人一組のフォーメーション。パスを出すコースには困らない」

パスを貰った神童。それを見ながら悠那はアフロディの話しを黙って聞く。だが、正直な所そんな事はどうでも良かった。
前半戦が終わってしまう…前半戦が終わってしまえば自分は、あのフィールドに…
そんな緊張感が悠那に一気に襲いかかってきて吐き気まで襲ってくる。心臓がここまで激しく脈を打つとは思ってもみなかった。今にでも何から口から出てしまいそうだ。口の中はこんなにも乾ききっているというのに。

「…(その頭脳、衰えていないな。天才ゲームメイカー鬼道有人)」

戦友としては嬉しいような、ライバルとしては悔しいような、そんな気持ちがアフロディにとっては酷く懐かしさを感じさせた。かつて敵同士に戦い、そして仲間として戦った友。

「信助君!」
「霧野先輩!」
「浜野!」

パスは未だに空中で繋がっており、木戸川は何も出来ずに彼等の様子を伺っている。勢いに乗る雷門、焦りだす木戸川。それはまるで先程とは逆の立場だった。

「これならいけますよお!」
「…まだまだ油断出来ないド」

雷門の追い風がやっと吹いてきたと言った所か。ボールは雷門にしか触れていない。だが、天城の言う通り油断も出来ない。木戸川だって優勝するだけはある。このままやられっぱなしにはしない筈だ。

「けっ…!」
「9番と10番をマークしろ!」

やっと木戸川が動いてきた。彼等が目を付けたのは唯一の点取り屋である剣城とキャプテンで司令塔である神童。その二人の方には既にマークが入ってしまい、入られた二人は中々思い通りに動けなくなってしまった。

「ありゃ?」
「着地した!」

浜野がボールを受け取り、二人を見やるがパスをする間もなくついに着地してしまう。これで雷門のフライングルートパスが止まってしまった。

「今だ!」
「浜野!」

一羽の鳥が地面に着地したと同時にそれを狙う陸地動物のように、直ぐに飛び掛かっていく跳沢。だが、こちらだって黙って食われるのを待っている小動物ではない。

「っ!…“なみのりピエロ”!!

よっ、ほっほっとっ!うりゃ〜!」
「浜野先輩!」

何とか跳沢を必殺技で交わした浜野。天馬は交わした浜野にパスをしろと合図を送る。浜野はスライディングにきた清水を交わした後、そのまま天馬にパスを回した。

「それ!」

バッ!!

「「!?」」

天馬に向けられたパスは惜しくも一足早かった総介にカットされてしまった。
ボールをカットされた雷門。総介は拍子抜けた表情をした天馬達を見るなりフッと鼻で笑い、そのまま雷門の方へと上がっていく。ここで木戸川の反撃となった。

「総介!!」
「…こんな奴ら、俺一人で十分なんだよ」

自分を呼ぶ貴志部に一度横目で見た総介。だが、木戸川に流れが来ている事に気付いた総介は調子に乗っており、ニヤリと口角を吊り上げて笑って見せる。そして、貴志部の声がまるで聞こえていなかったように総介はドリブルの速度を上げだした。

「うぉぉおおおっ!!」

『!』

ドクンッ…

心臓がまた、大きく脈を打ち始めた。総介の雄叫びと共に、彼の背後からは大量の藍色の靄が放出されていく。

「“鉄騎兵ナイト”!!」
「化身だ!」
「あいつ、化身が使えるぜよ…!?」

総介の背後から現れた化身は、鎧を纏った黒い馬。片手には蹄のような形をした矛。
災難の上に災難といった所か。
化身を出した総介は再び勢いよく走り出す。先程よりも早く感じるのはきっと気のせいではない筈。DFを抜かす訳でもなく、総介は走ったままシュート体勢に入った。

「“ギャロップバスター”!!」

馬の化身であるナイトは片手に持つ矛を思い切り突出し、青いオーラを身に纏ったボールは息に三国の方へと向かっていった。

「でやあっ!!“フェンス・オブ・ガイア”!!

…ぐぁぁあっ!!」

ピ―――ッ!!

やはり普通の必殺技では化身の必殺シュートには勝てないのか、岩で出来た必殺技はいとも簡単にあの大きな矛に破られてしまい、ボールはゴールへと入ってしまった。

《ゴ―――ルッ!!とうとう均衡が破れたぞお!!先制したのは木戸川清修だあー!!》

「フッ」

化身を出すのにそんなに体力を使っていないのか、それとも化身を出すのに慣れているのか、冷や汗も垂らさずに余裕そうに化身を自分の中に終う総介。そしてゴールを横目にしながら自分の陣地へと戻っていく。

「総介、今のは少し…」
「悪い悪い。でもチャンスだったからね」
「……、」

貴志部の言いたい事はもちろん総介自身分かっている事。だからこそ、それを聞かずに総介はそのまま陣地に戻って行ってしまう。貴志部はそんな彼の背中を見るなり不安そうな表情になる。けど、だからと言って彼に何も言えずに黙ったまま。
その様子をベンチで見ていた快彦もまた、自分の兄の行動を黙って見るしか出来なかった。本当は自分もフィールドに入って総介に色々言ってやりたいが、何せ自分の力ではフィールドに入れない。言うとしたらいつも休憩の時だけ…

「まだまだ、一点!挽回していくぞ!!」
「「「「はい!!」」」」

ボールはゴールを決められてしまった雷門からとなった。試合開始、攻め上がろうとするが、貴志部のスライディングを決められてしまい、はたまた木戸川からとなってしまった。貴志部は湖沼にパスをし、湖沼は浜野を抜いてから清水にパスを回した。
そして、再びゴッドトライアングルをしてきた。どうやら先制点で勢いづいたらしく、木戸川清修が攻め上がってくる。

「うぉぉおおっ!!」

ゴッドトライアングルをしてきた木戸川にすかさず天馬がボールを奪おうと彼等に突っ込んでいこうとするが、先頭を走っていた清水は後ろに居る和泉にバックパスをされてしまった。

「行かせないぜよ!!」

だけど、雷門も負ける訳にはいかない。和泉のパスをカットした錦。そのまま木戸川の陣地へと上がっていった。だが、未だに剣城と倉間、神童はマークが付いており、パスが出せなくなっていた。

「(どこもマークされているぜよ…こうなったら…)」

自分がシュートをするしかない。
そう考えた錦は、目線をゴールキーパーの方へと移した。
だが…

「……」
「!」

「…?」
『錦兄さん…?』

キーパーの方へまっしぐらだった錦。だが、急にドリブルをする速度を緩めてしまい、シュート体勢も取らなくなってしまう。
おかしい。何故シュート体勢に入らない?悠那は急に怯みだした錦に気付き首を思わず傾げる。鬼道もまた錦の動きに疑問を感じていた。

「貰ったあ!!」
「!」

いつの間にか錦に隙が出来てしまったのか、総介は錦からあっさりとボールを奪い取っていく。
先程はパスカットしたものの、今度は錦がボールを取られてしまった。
勢いに乗っていく総介、少し後ろで貴志部が走りながら「総介!」と呼ぶが、馬の耳に念仏。聞く耳すら持たなかった。貴志部はパスをしろと合図を出すが、総介はそのまま上がっていく。
すると、そんな彼の目の前に狩屋が現れた。

「させるかよ!“ハンターズネット”!!」
「っぐ…!」

パスを出さない総介に狩屋はチャンスと思ったのか、自分の必殺技で彼からボールを奪ってみせた。
ボールだけ跳ね返ってきて、それを胸で受け止めた狩屋はそのままドリブルで上がろうと走り出す。
だが、

「まだまだあ!!」
「ッ!?」

上がってくる狩屋に清水がスライディングをかまして足と足の間に挟まれたボールは二人の力に耐えきれずに、そのまま貴志部の方へと回っていった。

「いくぞ!」
「「おお!」」

貴志部の声に和泉と跳沢が後に続き、上がりだす。またゴッドトライアングルをやるのだろうか?と思われたが、二人の一は貴志部の後ろではなく前に居た。必殺タクティクスではない。そう思われた時だった。
和泉と跳沢が同時に跳び上がり、その後に貴志部がボールを自分の足に挟んだまま二人の間まで跳ぶ。挟んでいたボールを空中に跳んだまま回転させる。すると、ボールは赤いオーラを纏いだした。赤いオーラを纏ったボールは三人は同時に蹴りだした。

「「「“トライアングルZZ”!!」」」
「!?」

放ったと同時にポーズを決める三人。どこぞの三つ子を思い出すだ、と思ってみるが、そんな状況ではなかった。三国は反応しきれずにあっさりとゴールを許してしまった。

ピ―――ッ!!

「「「!!」」」

《ゴ―――ル!!木戸川清修が追加点!!》

一同唖然。勢いは完全に木戸川の方に持っていかれている。その上、追加点を許してしまったのだ。
追い風は木戸川に向いてしまっている。

ピッピ―――ッ!!

《ここで前半終了のホイッスル!!前半を終わって得点は2-0!!》

「っ…」
『(前半…終わっちゃった…)』

そう、この試合は前半は逃れる事が出来たが、後半は自分が出なければならなくなる。今は自分の事で手一杯。だから、今錦が悔しそうに顔を歪めていた錦ですら気づけない程に。
それくらい、悠那の心拍数は上がってきている。頭が理解してきたと同時に手も震えだす。それが気付かれないようにもう片方の手の上に手を乗せて息を呑んだ。

「よっし、ハーフタイムだハーフタイム」
「……」

おや?どうやらこちらも問題が発生したようだ。




prevnext


×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -