また悩む。プチ迷子になるの巻き。
2015/05/14 21:23

ちょっと迷子になりました。
言葉を好きなのは変わらない。
ずっと書き続けたいと思う。
だけど、ついついSNSやツイッターやnoteのイイネを判断材料にしてしまいがちで。誰かの為に始めた事ではないし、ただ好きだから、書きたいから、書いてるだけであって。誰かの為に書くのも素敵だけど、それは自分の原点じゃないから、それもちょっと違う気がする。「誰かの為」という名目をつけて、それを基準にしてしまったとき、後で、躓いたり、迷子になったときに、その誰かのせいにしてしまいそうだから、やっぱり、基準は「したいからする。書きたいからする。」でありたい。そして、結果としてそれが誰かの力になったり、笑顔にさせたり、優しい気持ちになってくれたら、言うことなし!!それは頑張ってる自分へのご褒美。そして私の紡ぐ言葉や写す写真を、好きだと言ってくれる人に感謝の気持ちも忘れちゃいけない。

ただ、向上心は持ち続けていたい。もっと心地よく言葉が綴りたいという欲。もっと自分が感じた瞬間の五感を伝えられるような写真をファインダーに収めたい。作り手を続ける上での向上心(欲)は、持ち続けて、自分の基準に。

でも、やっぱり迷子になるのも必要な事なのかなとは思う。初心を、自分の基準とするものを思い出して、確認するためにも。迷子になっても、戻ってこられるなら、あんまり悲観的にならないでもいいかなと思う。

ゆっくり自分のペースで行こう。




prev | next


サイトトップに戻る




comment


prev | next





comment form

Name

E-mail

URL

Massage

PASS



Master only?






人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -