歩み寄りの精神
2017/01/23 23:47



さっきまで東大対慶応対早稲田みたいな感じの番組を見てたのですが、その中で東大の子がものすごくいいことを言ったんです。

話の流れはこうでした、

「東大の人の話は難しい言葉が多くて分かりづらい、普通みんな誰にでもわかりやすいように考えて話してるのに、あなたたちはわかりやすく話すことはできないのか」

東大「分からない言葉を調べようと思わないんですか?

その他「勉強が好きでない普通の人の意見をバカにしてはいけない。勉強してないほうが悪い、調べるのが普通という感覚を押し付けるな


という流れになった時に、ある男の子が発言しまして、


難しい言葉でしか話せないこともあるから、なんでも簡単でわかりやすくてとっつきやすい言葉にしたらいいと言うわけではないとおもう。
わかりやすい言葉に飛びつくのもどうかと思う。

でも例えば、トランプ次期大統領が当選したらえらいことになるってのをみんな分かってて、そんなこと説明しなくてもわかるでしょ、と思っていた結果、今の結果を招いてしまったので、説明することも必要かもしれない。

とのわたしの解釈が少しはいっていますが概ねこんな感じの返答をしていたんです。

それがあまりにも私の中で美しい答えすぎてうわわわわわってなってました。

何も知らないことを明け透けと明け透けと言ってしまえること、わかりやすい形に変えてもらわなきゃ分からない!と据え膳を待つような態度を恥じなければならない、
同時に、知っていることを振りかざしてはいけないし、自分の持つ考えを人にわかりやすく説明しなければならない。

絶えず知ろうとすること、
歩み寄りの精神と、考えの共有。
あまりに完璧な回答です。

あの子大学生なのにすごい。
受け売りだとしても、あの場でこの発言を冷静に引っ張り出せるあのこの感性と、
論点の理解の深さに脱帽です。

もっといろんなことを知ろうと、そして人にわかりやすく伝えようと思った今日でした。いいものを見た。



×