お姫様のいない世界 | ナノ
お姫様のいない世界



愛してるわ、ユーリ!



「お、お待ちください!!」

ガインってなった騎士が叫ぶと、近くにいた別の騎士も私を追いかけて来た。

「待てと言われて待つやついませーん」

ドンに、中二病かと思うような文章を送りつけたにも拘らず、この適当さ。
いい意味で、長所と思ってる。自分では。

適当に走っているように見えて、散々シュミレートして頭に叩き込んだので、どこに行けばいいのかはわかっている。

地下牢に直接出向いた事はないけれど、この城の造りは把握しているし、ゲームとは多少違ったが、簡素化されたマップよりも、建造物として成り立つ現実のほうがわかりやすい。

まぁ、ぶっちゃけ、ユーリ、ユーリ、ユーリともう頭がそれしか考えていない。


ひた走って息が上がって来た頃、勢いよく出会い頭に、誰かとぶつかった。



「ヒブッッ」



立派な胸板に鼻をぶつけて、変な声がでちゃったよ。
騎士かな?
まいった、連れ戻されるかも。戦うか?

私は剣をしっかり握ると同時に、ソロソロとぶつかった人物を見た。

「色気のない声だな」

そう言った黒髪の青年。
すらりとして、フレンとは違うタイプのイケメンで。
黒髪で、ロングがサラサラで、彼は担ぐように剣を肩にのせた。

そう


「ユーリ!!」


ぱあっと世界が明るくなった。
思わず彼を見て名前を呼んでいた。

だってずっと会いたかったから。
ユーリは私が、自分の名前を読んだ事に、困惑した様子で眉をしかめる。

「あ、あ、ああの、フレンからよく話を聞いていて、フレンから!!」

私は勢いよくどもった挙句、フレンの名を二回呼んだ。
やめて、しっかりして、私。

すでに出会いは最悪。
色気のない声、と言われちゃってますから。


「フレン?あいつ、城で俺のそんな事話す奴いたんだな…」


なんかデジャヴなセリフ…これはうまい具合にいってる!ってかユーリと会えたら問題なし!後は何がなんでも、彼にひっついて行けばいいだけの事!

「お戻りください!!」

背後から騎士の声がする。
ガシャガシャと、鎧を鳴らしながら駆けて来て、絶妙な間合いでとまった。
振り返れば、彼ら、剣を抜いていらっしゃるではありませんか!

んまー。
私を誰だと思ってんの。



「とりあえず、助けてください、ユーリ」

私は立ち上がって剣を構えた。

「……いきなりそれかよ。ったく、面倒事には巻き込まれたくねえな…」

ユーリは下町の様子見に行きたかっただけ、だったなそーいや。
無理だろ!!笑。
だわ!
なーんて1人で心の中で会話した。自分と。

角でぶつかるとは、なんて古風な出会い方をするものなのか、と、ちょっと運命を感じつつ…実は結構痛かった。

ユーリが、剣を振って鞘を投げた。
おお、生で見られるとは。

「ったく、騎士団じゃ、女のエスコートの仕方も教えてくれないのか?」

かっこいー!すきすきユーリ!
投げキスなるものを、初めてしたいと思ったよ。

「なんだ貴様!」

騎士は、突然姫様の元に現れた男に、困惑していた。
私があなたでも、戸惑うと思うよ。
出会い頭の男に助けてもらえるなんて、思ってもみない。

ましてやこんな、チンピラみたいな胸のはだけた男が、城の中を闊歩しているとも思わないし。

ユーリは実際にこの目でみると、かなりはだけた胸から、いい筋肉がコンニチワ〜と手を振っていた。
予想通り髪は綺麗で、すらりとしていてなんとも言えない色気がある。
いやいや、ひょろいわけじゃないんだよ?
 

なーんて見とれていたら、あっという間に二人の騎士が床とヨロシクやっていた。

ごめんユーリ。


「……で、あんた何者?」

ユーリは投げた鞘を拾って言った。
あ、やっぱ拾うのか。

それ、投げないほうが効率良くない?

なーんていわないけど。

「皇帝候補の1人、エステリーゼ・シデス・ヒュラッセインです。ユーリ、一緒に行きましょう」

「はあ?なんで皇帝候補とやらが……つーか、それあんま言わない方がいいんじゃねーの。俺、悪い奴かもよ?」

「いいのいいの、ユーリは最初っからわかってるだろうし」

「……まあ、ただの貴族じゃないとは思ったな」

ユーリは少し感心したように頷いた。
けど、すぐにそれは難しい顔に変わる。



「こっちだ!急げ!!」



ばたばたと騒ぐ騎士たちの声とともに、足音がこちらへと向かっていたから。
しっかし、ユーリ。
やっぱかっこいいー!!

なんて呑気に彼に見とれていると、ぐいっと勢いよく手を引かれた。


「なにやってんだ!とっととずらかるぜ!」

ったく、騎士に見つかりたいのかよ、とぼやいた彼は、私の手を引いていた。

あ〜
死んでもいいわ。

まだまだこれからユーリと一緒に居られるのかと思うと、それだけで嬉しすぎて卒倒しそうだった。

これから待ち受ける受難なんて、塵ほどに些細だわ。

ユーリは手の届かない、触れられない存在で、本当にいろんな意味で別世界の人。
そんな彼が実際に目の前にいるのだから。

走っているせいで風下になって、彼のい〜香りがする。



そういえば、どこに行くんだろう。

手を引くユーリの背中を見て、やっと私は意識をこっちへ引き戻した。
今こそ城を出るときなのです。

「あの…どこへ行くの?」

「ん?一緒に来るんだろ?だったら城の外へ出る」

「私の目的を端的に説明すると、フレンに会いたいので花の街ハルルに行きたいんですけど」

「結界の外か?まぁ…俺もモルディオってやつ追いかけたいから、アスピオなら付き合うぜ」

「…どうせ通り道です。と言う事で、一緒に行きましょうユーリ」

「護衛はゴメンだぜ」

「戦えますよ、私」

「そりゃ勇敢なこって」

ユーリはひひっと笑った。
笑うとますまかっこよくて、握った手の、私の手汗が気になった。
手袋してるし、大丈夫、大丈夫。

「っと、ここだな」

ユーリは、翼の生えた謎の像の前で立ち止まった。
おう、これが女神像か。
押したら動かせる、とは思えないほど大きい。

石像って、そんな簡単に動くの?
床を全力で削ってしまうようで、反対側の床がこすれていた。

こんなの知らない人はいないでしょうよ、怪しすぎるって。


「…えっと、隠し通路?押してみようか…」


「なんだ知ってんのか?」

「や、知らないけど、床がギッタギタですから、ぽいなって」

「……地下牢にいたおっさんが、教えてくれたんだけどよ…胡散臭いやつだな、あのおっさん」

あっけらかんとユーリが言った時、私は思い出した。

ザギに会っていない。
や、めんどくさいから会わなくていいけど、会っておいたほうがいいような気もする。
今後の事を考えて。

と、思ったがまあいいや。
どうせまた会う事になるし。無視、無視。

「よっと……」

ユーリは女神像を押した。
びっくりするくらいあっさり動いて、思わず「まじか…」とつぶやいてしまった。
彼はちょっと変な顔でこっちを見て、苦笑いを浮かべた。

「えっと、本当にありましたね」

「今更取り繕うなって」

「あ!」

ユーリの手から血が出ていたので、思わず私は彼の手を握った。

「なんだよ?」

「う〜ん…う〜ん…」

痛いの痛いの飛んでいけー!!と、ん、で、いけー!
と念じてみる。
ぎゅっとユーリの手を握るけど、治癒術が出ない。

「なにやってんだよ」

彼は困った様子で、けれど私にされるがままだった。

「痛いの痛いの飛んでいけ〜」

今度は口に出してみる。
するとぶわっと光が走り、ユーリの手がきれいさっぱりつるんとしていた。

「ん?」

彼は逆に私の手を引いて、魔導器を見た。
お、これはシナリオ通り!
けどまあ、普通に言ってもいいけどね。


「この魔導器そんなにきれいですか?」


「…あ?…ああ」


戸惑う彼に意味深に笑ってみせる。
しまった、またこの世界の人をおちょくるクセがでた。
お城での生活で、散々アレクセイをおちょくりまくったせいだ、絶対。

「とりあえず、追っ手が来る前に行こうぜ」

ユーリはそう言って、地下道への梯子を降りた。


じめーっとして臭くて、おまけになんかいる。
そう、魔物。

「魔物…ですよね?あれ」

私が指差した方向には、丸っこいカエルのようなエイリアンが居た。
ぴょこぴょこと、かわいらしく跳ねながらこっちへ来る。

「結界の中だぜ…冗談きついな」

ユーリはもう一度剣を振り、鞘を投げて構え直した。
うん、きっとこれも自分で拾うのでしょうね。

「よっし、実戦ですね。初めてですが、よろしくユーリ」

「おまっ…戦えるって言ってなかったか…?」

「戦えますよ、たぶん」

「っと…来るぞ!」

ユーリはいち早く地を蹴って、カエルに斬りかかった。
まあ戦う姿もかっこいいんだよ。
私ってばやっぱ見とれちゃってて、カエルを殲滅したユーリは不満そうに顔をしかめていた。

「参加しろよ…パーティー組んでんだから」

「ごめんなさい、ぼーっとしてました」


[←前]| [次→]
しおりを挟む
戻る


back to Novel
back to top