日常


予知脳呟かせながらレビューです

2012/02/04 18:22

画像は、別冊コロコロからモスラ前編を切り取り、パンフを表紙にはっつけた物です。モスラの顔が隠れた上に、ちょっとレースシールが短くなったけど;しかしいきなり冒頭から
爆音→デスギドラ「キィッ!だめか!」→デスギドラを封印すべく、モスラ五匹が向かってくる
とか、飛ばすねぇ。それにしてもキィッ、て…彼にとっては一応舌打ちなんかな。

では以下、本編から掻い摘んだ感想です。


・予知脳が叫んでるとはいうけど、アンタが何もしなくても結局モスラ絶滅状態やんけ。

・死屍累々とは正にこの事だな…(gkbr)

・チンピラに立ち向かうとか、大樹君、アンタやけにアグレッシブだなぁ。

・ベルベラ、何時の間に……一体何処にいたんだ?そしてやたらジト目が多い件。

・鳴き声は出さないけど、ガルガルの表情にさり気に萌えた。でも登場すんの、一話だけなんだよなぁ...

・フェアリーとモスラの大きさ解説有難うございます>坂井先生

・テレビ持ち上げるとか、力凄すぎだろ>ベルベラ こっから怪力伝説が始まる訳なんですね。

・で、デスギドラ(魔神)がビオランテ化しとる…覚醒時点じゃ羽生えてないから、尚更そう見える。

・てか触手のせいで北海道が液状化してるって!怖!!

・モスラの登場シーンは何時見ても燃えます。

・この作品においてデスギドラの瞳孔、初めて見た……。

・最初から左目が見えてなかったってそんな…やめたげてよぉ!

・モスラ一族の次は人類皆殺しかよ!

・幼虫羽化シーンktkr!

と、こんな感じです。後編へのレビューは、
こちらから飛べます。全体的に見ると、VSシリーズのコミカライズは人間側ドラマが多かったのに対し、モスラ三部作では怪獣ドラマがメインを占めております。しかし、向こうじゃ一切怪獣が人語喋らなかったのにデスギドラ…うん、アンタはよくやった(ぇ
さて次回は、モスラ2前編レビューです。

----------

ニライカナイから実況中継です

2012/02/04 19:01

画像は、これまた2前編を切り取ってデアゴに付いてたポスターの上っかわを貼り付けたもの。そしてものっそい遅れましたが、モスラ2前編レビュー始めます。後編のレビューは、
こちらから。

・航平君が何時見ても「大奈舞人」にしか見えない。

・サメに追い掛けられてる時、泳ぎ方が洗濯機みたいになってんぞ(笑)

・あ、長瀬さんていうのね>兄貴分 小谷氏とごっちゃになってた;

・ポケモンにミニ四駆…時代ですなぁ(しみじみ)

・ダガーラの姿にゴジラが時々浮かぶんだけど…気のせいかな?

・ベルベラ…見かけも怪力もパワーアップし過ぎだろ。でも、半ば裸に近い子供に手上げるとか、やってる事DQNレベルだけど。で、ガルガルどうしたの?

・モスラの飛翔シーンは相変わらずカッケェです。そして泳げない事を恥ずかしがるとか、可愛過ぎです(*´`*)

・航平「俺とお前(モスラ)は友達だ!」………まさに男と男?の約束ですな。

・そういやベーレムの登場も、前編しか載ってないね。

・ベルベラ…お前って奴ぁ…(怒)

・うわぁあ、羽がああぁ!モスラの羽がぁ!!

・お、水中モスラ。引き良いねぇ。


以上です。一部、若干感情的になった所もありましたが、そこはスルーしてやって下さい。しかし…いざコミカライズクロニクル(坂井先生と対談篇)読んだら、ベルベラに対する考え方変わったわ。
という訳で、次回はゴジラコミカライズクロニクル02、03レビューに入ります。

----------

クロニクルレビューのお時間

2012/02/04 19:34

画像は今日届いたゴジラコミカライズクロニクル02、03です。しかし同人誌とか、久々に自分から進んで手に取ったよ(じーん)
この冊子の存在は、こちらのサイトで知りまして、情報を知ってから早々に衝動買いしたという訳です。かつて、私が別冊コロコロを手に入れるべく潜入したまんだらけにも発売されてありますので、興味を持ったら是非お立ち寄り下さい(若しくは“怪獣少女”で検索したら早いかも)

掲載内容は、前編は各ゴジラ作品を解説し、後編からは筆者が川石てつや氏(ボンボン版VSシリーズの作者)を始め、河本ひろし氏や坂井孝行氏、果ては西川伸二氏等の作者にインタビューしてみたという感じです。
特に前者に至っては、初めて彼らの作品を目にする人にとって、とても親切な内容となっております。しかし、誌上でこういった裏話が聞けるのは実に良いことだ。

それでは、前置きが長くなりましたが以下、各刊の感想文基レビュー投下致します。02/ボンボン篇

・冒頭からプチ怪獣バトロワとか勿論、「かかって来い、雑魚共ぉぉ!!!」…不覚や!熱すぎだろー!(感涙)

・時々古本屋で見るよね>VSモスラ&VSメカゴジラ

・バトラの名台詞が載っておる…!因みにあの言葉(つれねぇ事言いなさんな)は、当時編集部の間で流行ってたという噂が...

・まさか川石氏ゴジラが坂井先生の描くゴジラに負けてたなんて…驚愕だわ。

・デラックスボンボンとか大枚叩かなきゃ入手できないのに…筆者さん、誠にご苦労様です。

・今や伝説のVSスペースゴジラ篇…モゲラも結城さんとかも出ない代わりに、ゴジラ+リトルとスペゴジがメイン張ってるのね(内容までも始終彼らの怪獣プロレス)

・愛と怒りて…ベタだけど燃えますな(ぇ)それにしてもエラくマッチョなスペゴジだなと思いきや、アメコミ+ジョジョだの色々な要素入ってたんだね。

・河本版ktkr!何時見ても懐かしいわ〜。

・やっぱりセーラームーン登場について語られてたよ。

・リンダさんの胸が、更に進化しておる!

・ところでビオランテ…さり気に漫画での扱い酷いんだけど、実は彼が苦手なんですか河本さん。


―――――――

03/坂井版VSシリーズ+モスラ三部作篇


・黒木特佐サーガにビオランテeyeねぇ…上手い事言った!

・三枝さんが出ない理由…そうか、そうなっちゃうわな>話が半ばモスラ化してしまう件

・ラドンに思い入れあるとは、意外です。

・東宝のチェックて、そんなに甘いんだ…>エリアス一族の衣装

・ベルベラの言っている事はテロリスト並か…あながち間違いじゃないね。だって常に機械(ガルガル)に乗ってんだし。

・それと、モスラ2のレビュー編にてまた落涙したのは内緒です(ぇ

・幻のゴジラ漫画(基プロットとも)…やっと権藤氏の過去が拝めたぜ。それにしても幼少期の彼の火遊びであんな境遇になるとは……

・おぉう!三枝さんも初めて見……な、何ぃ!この夏新たなゴジラコミカライズがリリースされるだとぉ!?これは必見!!

――――――


以上、本編から掻い摘んだ感想文でした。思いついた事をあれこれ書き散らしてみましたが、実物はここのレビューじゃ収まりきれない内容となってます。寧ろ全編とも熱いです。てかノベライズ版もあった上に、あの西川伸二氏が、まさか密かにゴジラをコミカライズしてたのは初耳だったなぁ。







[ 12/29 ]

[*prev] [next#]
表紙へ



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -