04/20 23:19 リトグラフ



おひさおひさ

毎日楽しく過ごしております


版画の集中講義でリトグラフやったよ!

アルミ板に油分のある画材で絵を描いて
そのあとに薬品をいろいろかけたら
絵の部分が版になって
そこにインクつけると紙に刷れるという
理解するのが難しい技法…

リトグラフで有名な画家は
だまし絵が得意なエッシャーとか

インクのついた重いローラーを素早く動かさなきゃいけなかったり
紙に刷る機械のハンドルが結構重たかったり
思ってたより体力のいる作業が多かった

でも
刷り上がったのを見たときの達成感とか
ひとつの版をいろんな色で刷って元の絵の印象を大きく変えることができるところ
丁寧に描いた元の絵が優しい感じで刷り上がるところ
などなどにすごく感動した!

制限はあるし難しい技法だけど
可能性が広がっていて
とても興味深い版種だった

またやりたいd=(^o^)=b



これが版

実際に刷ったやつは左右反転してるよ

ちなみに鳥かごにとまるふく氏を描いたよ


版画の集中講義は日本画の3年生と芸術学の1年生の合同でやったんだけど
リトグラフは芸術学私ひとりしかいなくて
絵が激うまな日本画の先輩方に囲まれながらの制作だったから
かなり肩身狭かった\(^o^)/

日本画の先輩
デッサン力があるだけじゃなくて
すごく工夫していろんな版を重ねていたり
いろんな画材を使っていたりと
やはり物凄く見ごたえのある作品を作っていた!

勉強になったなぁ〜

最初は芸学ひとりでさみしかったけど
いい経験ができてよかった!


comment(0)

prev  next
 
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -