もっとむかしのひとりごと


2015/02/23 23:28
2月は28日までだということを毎年失念します。
今月ももうすぐ終わってしまうんですね…!

履歴にもちょこっと書いたけれどサイコパスのイベントのチケットが取れなくてやさぐれ女でした。
しかもこの間の土曜に限ってどうしても外せない用事が入ってて。
苦肉の策で初めて便利屋さんというものに代行を依頼しました。
自分でがんばれなかったことも悔やまれます。
あと親友と家族ががんばってくれたけどだめでした。
ほんとすごい人気ですね!
チケット取れなかったのは残念だったけれど、この人気は喜ばしいです。
イベントの様子CD化とかしてくれるといいな。

お話の方もやっと更新できました。
今回更新したお話は槙島さんのお話の中でも初期に思い付いたものでした。
ここでも槙島さんを書き始めた頃に、槙島さんでどうした?って意味合いのセリフを書くには何が最適なんだろうって考えたって書いたりしたんですけど、その時のお話がこれです。
11月から下書きのままでした。
むしろ槙島さんの読み切りではこれが一番手になってもおかしくなかったし、だからほんとやっと仕上がった!って感じです。
すがすがしい。笑
またとても甘いと思いますが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです。

とても個人的な趣味ですが、ちょっとおでかけみたいな時の槙島さんの車はミニクーパーだったら嬉しいです。

2015/02/19 13:34
みずえはきりとに抱かれていたのかなんてことを考えていましたこんにちは。

ここ数日考えても考えても文が浮かんでこなくて呆けてました。
甘さとは程遠い漂流教室を読んでいたからでしょうか。
でも今日はなんだか書けそうです。

この間御堂さんの辺のサイコパスを見てたら無駄にすごいテンション上がって。勢いで御堂さん目線のお話を書こうとか思って。
(御堂さんから見た槙島さんとヒロインのお話)
それならじゃあもうちょっとちゃんと御堂さんを理解しようってなって、何度か繰り返し見てたらサイコハザード。なんか病んだ…笑
謎コート…。
また少し時間を置いて書けそうだったら挑戦してみます。

あとサイコパスの1、2話辺は他の回に比べるとあんまり見ないのですが、久しぶりに見たらその時の朱ちゃんの色相はパウダーブルーだったんですね。
この間ヒロインの色相にパウダーピンクって書いたので、狡噛さんの傍にいる女と槙島さんの傍にいる女で、対っぽくてなんとなくいいじゃんっていう後付けの理由が誕生しました。笑

それでは甘い槙島さん目指して書いてきます。

2015/02/16 00:55
先々週の金曜に劇場版サイコパス二回目を観に行けました。
観終わった瞬間もう一回観たくなる中毒性がやばいですね。
あと一回観に行ければ良かったけど、最寄りの劇場では先週で終わってしまいました。さみしい。
先週は予定外にベイマックスを観に行くことになって行ってきたんですけど、ベイマックスが終わって15分後から別のスクリーンでサイコパスが始まる時間で…!
でも付き合いで帰らなくちゃならなくて切なかったです。
ベイマックスも面白かったけど、やっぱり私の心と体の健康を守ってくれるベイマックスよりもスタイリッシュな白いひとを拝んで帰りたかった…!
一緒に行った方には二次元好きということをほのめかしてもいないので口にすらできず、すぐそこで逢えるのに帰らなきゃならないあのもどかしさよ…。
でもベイマックスかわいかったです。毛深い赤ちゃんがすき。

劇場版観てまた一係愛も高まったので、お誕生日用だった縢くんのお話を分割して手を加えて、何話か更新できるようにしました。
これならもっと色々掘り下げられるし。
でも劇場版観た後だと一期のギノさんを書くことが思った以上に困難でびっくりしました。笑
ほんと丸くなられて…。でもやっぱりどのギノさんも魅力的ですね。

追記で劇場版のことをもう少し。more

2015/02/05 10:45
(メールありがとうございます!また後程ゆっくりお返事させてください*^^*)


遅刻だけど夕べssに槙島さんとグソンさんと節分のおふざけ気味妄想を置いておきました。
薬売りさんと節分もちょっとしたものが浮かんだので置こうと思ったけれど、もしかしたらお話になるかもしれないのでちょっとお話風に書いてみます。
今日明日中に仕上げることができたら更新します。まとまらなかったらssに置きます。


あと昨日更新したお話のことを。
「もしかしてダンナとても原始的な手段を取ったんじゃ」ってセリフを書きたいと思った為に広がったお話でした。
パウダーピンクの躁鬱のおまけ的な話だから、タイトルにも繋がりが欲しくて。
だから最初は、パウダーピンクの傍らで、でいいじゃんとか思ったり。手抜き…!
でもそれだと目次に並べたときに同じ単語が続いてなんかやだし、槙島さんとヒロインの傍らって意味にしたいと思ってまた結構悩んでました。
槙島さんの色はやっぱり白ですよね。
なので白とピンクのグラデーション的な意味合いにのタイトルにしたいなーと。
でも、白とピンクが混ざり合う傍らで、とかはダイレクト過ぎてやだった。笑

それで考えた末に花を持ってきました。
シャリファアスマは薔薇の一種です。
(薔薇にしたのは王道な気がしたからです)
中心が淡いピンクで、一番外側が白っぽいことが多いから、これにしました。
ラプソディという種類と悩んだんですけどね。
ピンクの色味と、ピンクが白に覆われてるっぽいところがシャリファアスマの方がなんだか良かったです。
ラプソディだと薔薇に直結しにくいのも色から遠ざかってしまいそうで。
でもラプソディーも好きな響きなのでまた別の機会があったらタイトルに使いたくなりました。薔薇は関係なく狂詩曲ですね。
で、あとは彩りって単語も入れておけば色を連想しやすそうな気がして決まったタイトルでした。
って言っても、そんな私のちょっとしたこだわりは多分ここを見てくださった方にしか伝わらないだろうと思ってます。笑
とても自己満足でした。

それからグソンさんのことをあと少し。more

2015/02/02 00:32
今日は楽天さんから津軽三味線入門セットをおすすめされましたこんばんは。

タイトルのパウダーピンクはヒロインの通常の色相を意識してみました。
恋に生きる女だからやっぱピンクだろうなぁと。
ベビーピンクとかミルキーピンクも響きがかわいくて悩みましたが、なんとなく儚げなパウダーピンクにしました。脆い恋の感じにいいかと。
(でも字面からピンクパンサーが横切ったのは私だけだと良いです…!)
あともう一つ悩んだのはミスティローズ。
けどこれだと色味がちょっとだけ暗めで。
だから槙島さんにえろいことされてる時はミスティーローズになってるといいなとも思いました。笑
パウダーピンクをはじめ基本パステルカラーとかベージュ系が色相なイメージのヒロインです。

2015/01/31 00:36
そういえば縢くんのお誕生日を意識したお話は、もう大遅刻過ぎるので普通に順を追って更新することにしました。
ここで何度か言っていたから、もし待ってくださっている方がいましたらすみません、少々お待ちください。

最近は、槙島さんが犯罪の片手間に、ヒロインみたいな聖護くん聖護くんな女の相手もしてると思いつつアニメを見ると、また違ったときめきがやってくることにも気付きました。
犯罪と並行してヒロインの世話もしている槙島さん。いいです。
妄想ってやっぱり楽しいですね。

アニメの台詞にヒロインも絡ませての妄想を少し。more

2015/01/30 02:15
ネットうろうろしてたら、広告で楽天のやつが出てきたんですけど。
行動ターゲティング?とかいうやつなんですよね。
私はよく楽天を利用するので、だから楽天の広告が出てくるのは分かります。

でも今日出てきたやつが、キッチンスケールと火吹き竹で。
火吹き竹……?
見た瞬間吹きました。

どうして私にそれ勧めたの。
過去の利用とかでこいつは火吹き竹に興味を持ちそうだと思われていたんでしょうか。
確かに最近キッチン用品色々見てました。でも、同じキッチン用品でも、もっと、なんか、きっとあったはずだと思うんですよね…!
でも、火吹き竹!
なんだろう…、あれか、バーベキューか。
バーベキューに持っていけばいいのか。
しの何それー!なんか火吹き竹なんだけど使えるかなーと思って持ってきた!まじかシャレオツー!な展開になりますか。
はー深夜テンションでやられた。火吹き竹。
思わずリンク先も見ちゃったから今後も私の見る広告には火吹き竹が登場する予感…!
火吹き竹…。

2015/01/25 13:02
(コメントメールありがとうございます!
更新時にお返事させてください*^^*)


金曜に劇場版観てきたらもうほんとサイコパスが好きすぎて、どうしたらいいのか分からないくらい好きなんですけど、どうしたらいいんでしょう。
本当にどうしたらいいのか分からない。
どうしたらいいのか分からない程に好きです。
(同じことしか言ってない!)
好きが振り切れすぎるとお話も書けなくなるのですが、久しぶりにその現象にも陥っていました。
サイコパスは、槙島さんが特別に好きではあるけれど、あの世界が丸ごと好きだから、手に負えない感がすごい。
あの世界に住みたくはないですけど。笑

追記でやっと観れた劇場版サイコパスの感想です。(拙い)more

2015/01/17 16:12
ゾロに「ゾロ、」って呼んだときの反応は「あ?」が一番無難なのかな。
サンジくんも薬売りさんめ槙島さんも、言い方とかトーンとか微妙に違っても「うん?」が存在するけど。
ゾロはやっぱ「あ?」かなー…。そんなつもりなくてもつんけんして見えちゃうのが悩み所。
でもゾロってそうか。優しく「うん?」とか言われてもきもいか。笑
シャンクスは「ん?」エースは「あー?」とか「んー?」とか?
マルコさんは「よい?」(嘘です)

2015/01/16 22:02
サイコパスの一期の後期のOPがとても好きです。
あれ超テンション上がる。槙島さん美しい。
あと後期のEDなんですけど、あれはあかねちゃんと狡噛さんの歌だなーと思って昔から聴いてたんです。
でもこの間ふと連載の槙島さんとヒロインに置き換えて聴いてみたら、胸が…!
切ない。泣けますね。
私ほんとすぐ泣きます。アイカツとかでも女の子達ががんばってる姿見てるだけでも泣けてくるので涙腺は相当弱い方だとは思うんですけど…。
でも今後、槙島さんの連載は締めにエピローグを三話書きます。
これは原作沿いというか、ちゃんと槙島さんの人生に添って書くつもりです。
これを書きたくて連載を始めた感もあるのですが…。
だけど書き始めた頃よりも愛着が湧いてるし、最近ヒロイン目線でエピローグのことを考えてると泣けてきちゃって。
もうあやしいよおばちゃん…!
とりあえず今年は話考えながら所構わず泣くのはやめたい。笑
しかも私一人泣いてて見合ったものが書けなかったら悲惨!
精進します。

槙島さんのお話にも感想をいただけるようになってきてすごく嬉しいです。
拍手押していただけることも、コメントを残していただけることも、本当にやる気に繋がっています。ありがとうございます。がんばります。

サイコパス映画は来週の金曜に観に行けることになりました。
私ネタバレとか進んで見ちゃうタイプなんですけど、でも今回の映画はすごく楽しみに取っておきたくて。
ネットに触れるときはネタバレが目に入らないようにがんばるという初体験をしております。笑
来週が楽しみです。




prev | next


top

×