×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -
※引っ越し中の作業はInformationでお知らせしています。引っ越し完了したものはこちらに載せています。

徒然なる1000のお題

2024-05-24

prskみのり +1
「理想的な綺麗事」

更新自体もお久しぶりですし、徒然なる1000のお題もお久しぶりです。つまりご無沙汰しております。なんとか生きています。
追記は後書き+ソシャゲ語りです。いつもどおり蛇足です。

more

まず後書きから。


MMJWLイベント中(今は終わってえむちゃんバナーですね)に書くことではなくない???
と思いつつも、逆にこれから先は書けない内容かもしれないなぁ、と思って突っ走りました。

ネットでの誹謗中傷自体はMMJイベントとかでもよく取り上げられていた(それこそ初期みのりちゃんに対する当たりとか、遥ちゃんバナーの作曲家イベントとか)ことだと思うんですが、
prskそのものが「リアリティは守るけど、ある一定以上はしんどくなるので暈す」手法を取ってると思うので(25や凪さん周りなどの例外を除く)、多分実際みのりちゃんや作曲家の彼女たちに寄せられた誹謗中傷の類って作中表現されてる以上だと思うんです。
間違いなく現実にあるのだから、prsk世界にももっとあるよね。「音楽コンテンツ」を大事にしているprsk世界なら尚更。

ちょっとそこを踏み込んでみたいなぁ、と思って書いたのが今回のお話でした。二次創作だからなせることであって本編でこんなんやられたらダメージでかくなりすぎる。

でもですね、でもですよ。
たとえ作中表現以上の誹謗中傷が飛んでたとして、それでも折れなかったみのりちゃん、そして作曲家さんが折れそうになっても支えていった遥ちゃんたち、すごく、強いなぁって思います。
というよりmmjみんな強いんですよね。なにせ諦めずにアイドルになった子と、一度折れたけどもう一度戻ってこれた子たちなので。圧倒的……光!
そういう方向性だとレオニも多分近い。vvbsはそれになる最中(折れたあとの修復中)。ダショもvvbs寄り。25は……複雑骨折なので……。

話を戻しまして、そのmmjの光の中でそういうことを表現していくなら、どの視点で彼女たち……というより今回はみのりちゃんですね。みのりちゃんに寄り添いたい? って思うと、みのりちゃんの友達かな、と思って。今回の話の始発点はそこでした。


中学時代の親友が、自分の知らないところで有名になって、コンテンツになっていってしまう。
それって心配するに決まってるじゃないですか。それと作中でも夢主は自覚してましたが寂しいじゃないですか。
インディーズ時代から好きだったバンドが1曲当てて大売れして……みたいな……なんか違うな……もっと親密なんだけど……伝わってください。無理か。

とかく、やっぱり寂しい。
でもそれ以上に、世間に晒されることによって摩耗していく親友が心配だ。
mmjのみんなもよくアフライとかイベントの中とかエリア会話で言ってますけど、有名になればなるほど今までと変わっていってしまうものですから。
今までと違う傷ができるし、今までと違う距離になってしまうじゃないですか。
だから夢主ちゃんは不安になって、寂しくなってしまった。

でも、みのりちゃんがずーっとアイドルになりたかったことも知ってるんです。だって親友だったから。
だから言うべきじゃない、おめでとうって言わなきゃいけない。
そう思ってたんですけど、みのりちゃんっていう圧倒的光に触れてしまったら……もうね。隠せません。光は影を濃くしますけど、それと同時に曝け出させてくれるんです。たぶん。
だから苦しいよ寂しいよ、自己満足の自己愛の自覚はあるけどやっぱり心配だよ。って吐き出させてくれました。みのりちゃんが。

多分「辛そうだから」って言われなきゃ隠したと思います。無理矢理、違和感を覚えながらも。でもそのままだったらこの親友としての関係はフェードアウトしてたのかもしれません。
でもそうはさせてくれないんです。みのりちゃん、太陽だから……(みのりちゃんにクソでか感情を向けるな)

結果として吐き出させてくれて、その上で自分の夢を諦めない、でもそれは夢主ちゃんが支えてくれたらもっと嬉しいな。
という形で受け止めて、「自分は夢主ちゃんに助けられてるよ!」って教えてくれて、前に進んでいくこととなりました。
「夢主ちゃんはわたしのことを花里みのりとして見てくれるから」、っていうのはつまり「コンテンツじゃなくて人間として接してくれるから」って意味ですね。「だから、わたしはコンテンツじゃない花里みのりとしてアイドルできるって思うの」ってことです。わかりにくい!

ここに至るまでには
・夢主ちゃんがアーカイブを後追いして
・コメントに暗い感情を抱いてるときに
・みのりちゃんの方から会いたいアプローチが来て
・実際に会って話す
の段階が必要だと思います。どれかかけたらなあなあでずるずる終わっちゃうのかもしれません。
親友ではあるけど、それだけ。深い心配とか、醜い吐露とか、そういうのがない。
もちろんそれも一つのあり方ですし、そういうのも必要な関係ですが、夢主ちゃんもみのりちゃんも望んだのは「深くで支えあえる親友」だったから、このタイミングじゃないといけなかったのかもです。

何が言いたいかって起承転結の起承を長くしすぎたせいでサイト内短編一位の文字数に躍り出ました。9800文字。(今まではかれるまであいしての9500文字でした)
書き終わって文字数見てひっくり返りました。マジで? って言いました。恐るべし花里 みのり。


そしてやっぱり女の子相手の時の女の子夢主、感情がでかくない?(お壊しの彼女しかり、feだとオディウムの彼女しかり)
いや思春期の女の子ってそういう鬱屈したどろどろしたところ含めて「個」なので、そういうのが好きなのですけど。
それにしたって男の人相手より全然どろどろしてる。なんで。(ほめほめえななんの夢垢さんは男か女か意図的に描写してないのでノーカンです)
もっと爽やかな……夢主ちゃんも……書きたい! でも太陽属性には月属性をぶつけたい! 闇属性にも月属性をぶつけてます。はい。精進します。

語れることはまだまだありますが、蛇足も蛇足になってしまうのであとがきはこのあたりで。
此度のお話が、あなた様の心に少しでも楽しみを残せますように。


徒然なる1000題、ジャンル別ページも作ろうかな……そろそろね……。
そして以下はソシャゲ話です。オタクテンションなので見たくない人はそっと閉じてください。
prsk更新したのでprskからFEH,あと他のって感じです。




prsk

上でも話したけどmmjとレオニの方向性近いから対バンするならmmjとレオニだと思ってたよぉ!! vvbsとレオニなんて聞いてないよぉ!!!!

と悲鳴から始まりました。3.5周年おめでとうございました。
ハフバイベントが推しと推しが同時限定になって頭爆発しましたしフェス限裏でよかった。そうじゃなかったら死んでました。ハフバイベントの内容がこれでいいの!?とは思いました(イベント内容自体は好きです。かわいい)

ガチャは天井しました。ほなちゃん……出なくってェ……。
天井までに
・彰人くん2人
・KAITO兄さん1人
・フェス限司くん4人(!?)
+すり抜け1人でした。確率には勝ってるんですけど、司くん来過ぎじゃないですかね。控室に並ぶ司くんに笑いました。えむちゃんさきちゃんは来てません。

衣装かわいい。prsk私服系衣装あんまり私刺さらないかな?って思ってるんですけどかわいかった。
彰人くん意図的に萌え袖にされてて可愛かったしほなちゃんは背中温めてほしい。KAITO兄さんも黄色と青でちゃんと調和しとる……ってびっくりしました。まぁ反対色っちゃ反対色か……光の三原色だと……。

将来的に東雲家+ほなちゃんでイベントとか会話とか欲しいですね……せっかく東雲姉弟のどちらともつながりできたので……。
まずは彰人くんほなちゃんで掛け合いから……ください……。

そしてこれは悲しい嘆きなんですけど
嘆きの前に皆さん頭の中で「固定夢主ちゃん」っていたりしませんか。私にはいるんですけども(fe鏡花水月の夢主ちゃんとか最たる例です)。
彰人くんお相手にも固定夢主ちゃんが存在してるんです、一度も書いて表現したことないんですけど。それこそ書く予定もない長編夢主とかそんな感じです。
でね……そのこの(私の中の想像での)見た目がね……黒髪赤インナーカラーロングヘアだったんですよ……。
つまり4月末の限定杏ちゃんとめっちゃ似てたわけで 「オァーーーー!!!」ってなりました。嘆き終わり。(インナー金にするか!で終わりました)
いやあのイベントの杏ちゃん特訓前後どっちも良すぎましたよね。引けませんでしたけど。



FEH

闇ヴェイル様と神装ギムレー様ありがとうございますありがとうございますありがとうございます一生足向けてねれない
天井になるちょうど40連目にヴェイル様来て崩れ落ちました(天井は限定だしルミエル様にしました)

赤リュール(男女どちらでも)がいないのは意外でしたが、ヴェイル様との関係性を考えるとおもあつで絡ませるわけにもいかないし見送りだったんでしょうかね。
闇シェズ(男女どちらでもいいけど闇先生がベレス先生だったので男の子かな……)がなかったのは「今逃したらもう出せるとこなくない!?」とは思いました。
闇レト先生は……まあ……あの体でソティスの声出るのすごい違和感あるので(無双のときからそれはそう)しょうがないのかな、と。

そしてギムレー様新録があったってことは……hsyさん新録したってことで……つまりシグレ(開花か伝承?)かヤシロにフラグ立ったって思っていいですか!?(ルフレは子供あったので・あともらいすぎなので除外)(紋章士クロムルフレはありそうですがDLC先に出すか……?と思うのでやっぱり除外)
ifは近日に響心アクアが来たのでヤシロかなぁって思ってるんですけどそもそもヤシロ来てくださるんですかね……初回で女の子みんな出しちゃったから望み薄かな……。
いやでもhsyさん新録はほぼほぼそうだと思うので(前回が総選挙のはず)なにかしら同時録音してると思うんですよね。こわい。
こどもガチャ→闇堕ちガチャで連続石消費してるので嫁ガチャはスルーしてます。石、痛い。なんか毎回間が悪くて(主に闇堕ち)嫁ガチャ引けてないな……。
しばらくシグレとヤシロに怯えながら過ごします。


azln

去年3月にインストしてからログインだけは皆勤してる。嘘でしょ。
SR沼って怖いですね(UR出たのにSRでなくてキューブ枯渇してます。聞いてるのかフルーレ)


blac

聖園ミカは私が幸せにしなきゃ……(おめめぐるぐる)
2.5周年先生なのでミカピックアップには巡り合ってません。ので今は石貯め中です……ゲーム内資産(戦力含む)が足りなくてきつい。
まあそもそも定期的にログインはできてないんですけどお……(出来てるくらい余裕があったら小説書いてます)


lmbs

6章途中で止まってるんですけどヒースクリフ辛すぎひんか
勝手に拾われて勝手に色々言われて情を向けた相手は死んでて……いやなんか……Cみたいなことになってるけど……いやCはもっとひどいけど……というかCは今都市の毒みたいになってるけど……
ヴァルプルギスの夜は例のシンクレアくん以外は大敗北しました。


RoL

ソシャゲじゃねえ。止まってます。いい加減クリアしたいんですよリンバスヴァルプルギスでそろそろなんか星レベル来てもおかしくないじゃん! 紫人格のウーティスとか……(紫は突破してます リウが無理)


遊戯王ocg

ついにリアルに言及しとる。
ギミックパペット強化したくて買った箱にいた白き森カテゴリ好きすぎてそっちも組みたい。はるうららそんなにらおりゃん……



とまぁこんな感じでなんとか日々生きています。
正直ここで語るテンションで常に生きられてるわけではないのですが、小説書きたい!とは常に思ってます。

かける時とかけないときの落差がすごいので、いつものようにおまたせしてしまうかもしれませんが、またお付き合いいただけますと幸いです。
また遊びに来てくださる日をお待ちしております。

FE短編

2024-03-11

ヒーローズ シルヴァン+1
「出遭うべくして」
鏡花水月の夢主と、鏡花水月じゃない普通の青獅子世界から来たシルヴァンのお話です。

春シルヴァン天井しました。なんで。

追記は後書きです。

more

こんな暗い話書いてるから春シルヴァン天井するハメになったんじゃないかなぁ!?!?


前々から書きたいと言っていた「鏡花水月の夢主と、別世界の、つまり兄妹にならなかった世界のシルヴァン」でした。
その割に五年後のディミトリと喋るシーンが多かったりしているのは私が書きたいとこだけ書いたからです。そのせいで歴代二位の文字数です。

鏡花水月の夢主ちゃんはたまたま彼の義妹というポジションに収まることができましたが、そうじゃない世界のほうが多くて、数多の世界と扉を通じているアスク王国に呼ばれるシルヴァンは「夢主を知らない」確率のほうが高いよなぁ、という妄想から始まったものです。


シルヴァン=ジョゼ=ゴーティエの魅力って一言で語れるものではないですが、やはりその中には「軽薄な軟派で女好きに見せかけた女性嫌い」と「懐に入れた相手に見せる面倒みの良さ」の二つがあると思うのです。もっとあるけどとりあえず。
そして「義妹じゃない夢主」は、まずはその内の前者にしかなれないじゃないですか、絶対。
士官学校の制服を着ている=フォドラの人間=紋章の重要性を知っている、つまり紋章狙いの女を警戒するのは当然なわけで。

だからシルヴァンは自己防衛のためにいつものように夢主と会話を始めようとしました。
でもなんか態度がおかしいな? と疑問をすぐに抱えたため、変に深入りせずにその場は流して……。
ってしたら「ゴーティエが兄妹の世界の先生」がうまーく説明してくれて、
「あ、とんでもないことやらかした。絶対めちゃくちゃ傷つけたし同じように(紋章で)苦しんでるであろう相手にやる態度じゃなかった!!」ってすっ飛んできてくれたのが顛末でした。

もちろんシルヴァンが察したとおりめちゃくちゃ傷ついたというか動揺したし自分の醜いところに気がついてしまった夢主は力が抜けてへたり込んじゃって。
あのままだと号泣するなりシルヴァンの顔を見るたびに逃げ出したりして話し合いもままならなかった(元々自己肯定感が低い子ですからね)のを、五年後のディミトリが色々察して吐き出させてくれて、その上で「どうあってもあいつはお前の思い描く優しいシルヴァンだよ」と諭してくれたわけです。穏やかディミトリなので多分総選挙か伝承でしょう。
勿論総選挙おもあつの時の五年後エーデルガルト、クロードとの話があるので深入り関与はしないし、今後も(エクラが同じ部隊に入れない限りは)顔を合わせることはないのですが、それでも優しくしたかったんです。
五年後の話をすると鏡花水月の諸々になってくるのではよ進めろって感じですしあんまり語りませんが、流れとしてはこんな感じでした。

出遭うべくして出遭ってしまった「知らない」兄妹。
はじめはぎこちないけれど、周りの手伝いや二人が仲良くなりたいな、と思ってちょっとずつ歩み寄って行く……その一歩目のお話。そんなイメージです。
多分後日「兄妹」の方のシルヴァンも召喚されて「何うちの妹に色目使ってくれてるんですかねええ?」ってなります。なって(願望)。


召喚順のイメージは
鏡花水月世界のベレト→ベレス→鏡花水月世界のディミトリ(多分ここでエーデルガルトとクロードも)→ヒューベルトたち→伝承・総選挙五年後組(ディミトリは鏡花水月、あとは不明)→鏡花水月世界のドゥドゥーたちと一緒に夢主→(このへんで多分水着シルヴァンも召喚されてるけどあえて触れず)→普通の世界のシルヴァン・フェリクス
……という形かなと。無双イングリットがどうかとかは蛇足も蛇足なので考えてませんが、多分無双イングリットも夢主を知らないかなと。逆に普通のイングリットは知ってる。
エクラの運が変に偏ったりしてたりとかで伝承・総選挙が先に来て夢主があとだったりとか、そんな妄想でした。



そしてここからはややアレな話というか、アングラというか、ちょっとアレというか(どれ)。なので苦手なら戻っていただきたいのですけど。


FEってわりかしきょうだい愛を強めに出してくれるじゃないですか。
最近の作品だとおとなしいかなって思っ……たけどそうでもないわ(if見ながら)(いやあれは結局血は繋がってませんでしたが)。
FEHでもフロージ様とフレイヤ様とか。オッテルくんとファフニール様とか。いやオッテルくんのあれはちょっと違うけどまぁ。


その英才教育(?)を受けてきたので私その……割とそういう……こう……きょうだい愛重めましましが大好きなんですよね。
なので鏡花水月は義兄妹の形になりましたし、この前の「ひとりじゃなくなりたかった」も言わば姉妹愛の末のすれ違いみたいな感じですし。
余談ですが主従愛とかも好きだからめちゃくちゃFEに教育されてるなと思いました。

そういうわけで、「きょうだい」の関係性にある二人が愛を重く持ったり恋をしたりするのを割と好む傾向があります。
何が言いたいかというとこのアスクで「きょうだいじゃない夢主ちゃんとシルヴァン」の恋愛話とかなぁ!あったら嬉しいなあ!っていう。それだけの話なんです。
風花雪月世界でも全然無問題なんですけど(紋章は発現してますが血はほとんど繋がってないですからね)、やっぱりこう……柵とかは……低いかなって……。
なので書いたら「こいつ魔が差したな」と思ってください。苦手だったら無理しないでください。お好きでそういうものを読めるのなら読んでいただけると嬉しいです。
※たとえ書いたとしても鏡花水月本編にはなんの影響も与えません。


蛇足がとんでもないヲタクの戯言みたいになった。いやいつものことですが。
これ以上喋るともっと悪化しそうなのでこの辺りで。
此度の話が少しでも貴方様の心に届きますよう。

FE短編

2024-02-28

風花雪月分類無し +1
「ひとりじゃなくなりたかった」

明けてました。おめでとうございました。今年も鈍足更新ですが、よろしくしていただけましたら幸いです。
そしてFEH七周年おめでとうございま……間に合ってない? 同月中だから許されない? だめ? そんなぁ……。

追記は後書きとFEH七周年おめでとうのあれです。蛇足気味です。

more

ひさしぶりに、しかもFEH七周年の月にあげるような小説じゃないよなぁ、と思いながらも書きたかったので書きました。
書きたかった割にオチがないというかヤマもないというか、平坦な小説になってしまったのですが……たまにはこういった、どうにもならないものもありかなと思います。
あんまり需要はない気がしますが、誰かお一人の心に残ったり刺さったりしたら幸いです。

別名「もしかしたらこんな感じで始まる青獅子連載もあったかもしれないよね小説」。
なので現青獅子連載の「鏡花水月」の夢主ちゃんとちょっと似たところがあります。誰かの妹(義妹)だったり、姉(兄)の光に当てられて卑屈になってしまってたり。

タイトルはユリ柩様……の、サーバーが飛んでしまう前に保存させていただいていたタイトルの中から頂いております。いつもお世話になっております。

お借りさせていただいた「ひとりじゃなくなりたかった」、には今回二つくらいの意味を含ませています。
ひとつは「エーデルガルトとふたりでひとりの私でありたくなくなってしまいたかった」、
ひとつは「自分ひとりじゃ(だと)亡くなってしまいたかった」。

前者は「エーデルガルトの妹」としか見てもらえてない自分が、それでいいと思いながらやっぱり苦しくて仕方がなかったから、「エーデルガルトとセットの私」というひとりじゃなくなりたかった、という意味。
後者は「こんな状況に一人で耐えられるわけがない、このまま一人だったらきっと死んでしまっていた」の意味です。

自立とは「依存先を増やすこと」だとよく言います。
この話題の是非はまだまだ人生経験の浅い私がどうこう言えるものではないので置いておくのですが、今回のお話はそれが軸として存在しています。
「エーデルガルト」という双子の姉、そしてその「エーデルガルトの双子の妹」という肩書に依存して生きてきた少女が、その依存先に加えて(手放してはいませんが……)「先生」「青獅子学級の皆」「弱者の目線」という依存先を増やし、視点を変え、誰かの助け(先生や学級の仲間)を得ながら自分の道を選ぶ、という話です。

エーデルガルト姉様とエル姉様の両方があるのは表記ブレじゃなくてわざとです。
エーデルガルト姉様呼びしてるときは一線引いてて、エル姉様呼びしてるときは「もう一人の自分のような姉」として見てます、みたいな蛇足。

エーデルガルトの妹、として生きてきた彼女は、世間を知らない傭兵上がりの先生を通して、エーデルガルトの妹ではない個人として生きる道を知ります。
そして先生も彼女をそうやって扱うから、青獅子学級の面々も彼女をただの個人として扱って……という流れですね。
だからこれは彼女が青獅子学級に転級しなければ、そして先生が現れなかったら起こりえなかった成長なのだと思います。
この「先生のおかげで別の生き方を知る」文脈、シルヴァン文脈なのだと思います。何シルヴァン文脈って? いやだからこその青獅子だったのですが。

金鹿学級でももちろん良かったのですが、金鹿は金鹿で多分もうちょっとベクトルの違う育ち方をしたのではないかなと思います。
同盟の空気……ひいてはクロードとの相性とか、そういうところを鑑みると、今回の話の軸には金鹿よりも青獅子かな、と思ったので青獅子の先生でした。

最初はエーデルガルトの起こしたことに耐えられなくなった彼女がベレトに「助けてください」と述べるためのベレト先生小説のつもりだったのですが、書いてるうちにエーデルガルトとの心の違いとか書きたくなって分類無しになりました。
夢小説としてどうなんだとか、恋愛要素も友情要素もないじゃんかとか色々自分にツッコミはありましたが、こういう作品あっても……いいよね……?(不安)

兎角、彼女は青獅子での数節を通し、皆と知り合い信じあうことを覚えることで「ひとりじゃなくなり」、結果としてエーデルガルトの覇道とは別の道を歩むことになりました、というお話でした。
ここが書きたかったのでその後はお話の中ではフォーカスしませんでした。

が、ちょっと暈して書いたように、彼女自身は「青獅子での生活」が功を奏して「敵国の皇女」でありながらも処刑などはされずに五年後の夜明けへと向かうことになります。身辺自由はあんまりないかもしれないけどね!
多分五年間はゴーティエかフラルダリウスでお世話になっています。
ゴーティエならスレンとのいざこざをややこしくしてる場合じゃないので彼女を害そうとする人は少なくなるかなという。
フラルダリウスなら信頼と実績があるので問題なく守れるかなという。フェリクスはなんだかんだそういうところきちんとしてくれると思っていますので。
ガラテアは経済的にそんな余裕なく、ドミニクもおそらくそんな場合じゃないので妥当なのはやはりあの二家かなと。彼ら話の潤滑油としての機能美が高すぎます。
そしてここを今書いてて思ったのですが、黒鷲から青獅子……つまりアドラステアで生きた彼女がファーガスで身辺自由がなく過ごすことになるのは親──つまりアンゼルマ(=パトリシア、エーデルガルトの母親でディミトリの養母ですね)をそのまま辿っているのだと思うと自分が書いた話の結末に愕然としてしまいました。なんだこれ。

親が残した呪い、遺恨って大きいな、と思いました。風花雪月だと特に。
そんな呪いに打ち勝っていく・切り開いていくのが風花雪月の大きな話だと思うので、やっぱり今回の話は書けてよかったなと思います。

ただこうやって書くとエーデルガルトのやったこと・やってることの否定が書いてあるように見えるので弁明しておきたいのですが、私はエーデルガルトがやったこともとても大事なことだと思っていますし、そんなエーデルガルトが大好きです。だから紅花の夢もたくさん書いているんですもんね!
彼女も親の残した遺恨(というか親が傀儡にされてしまった結果)に抗って生きている人間なので。
エーデルガルトが正しい、ディミトリが正しい、クロードが正しい、そしてついでに言えばレア様(レア様も親=ソティスの残した呪い……というより結果に翻弄されてる人ですね)が正しい。そういう簡単な話じゃないのが風花雪月の難しくて、面白いところだと思います。



そしてFEH7周年本当におめでとうございます!
ソシャゲ大戦国時代、いつ没してもおかしくないこの時代に7年も続いているのは本当にすごいなと思います。
八部のお話、好き気配がひしひしします。八部のアルフォンスくん策略巡らしてていいなって。
あとラタトスクちゃんかわいい。
フレスベルクって名前の子が出てくるとは思わなかった。フレスベルクの少女が二人になってしまう。

多分そう遠くない未来に赤リュールくんちゃんとヴェイル様(小説・目玉石の呼び方になぞらえてるのでわかる人にはわかってもらえるかも……?)実装されると勝手に思ってるので待ってます。あとパンドロくんもお願いします。いつ実装されるかなパンドロくん……。

あと破裂の槍のシルヴァンもいつかお願いしますね!?!?


といったあたりで。
此度のお話が皆様のお心に何かを残せれば幸いです。







これは本当に蛇足というかそもそもそうするからも考えきれてないんですけど、別館(遊戯王)もやっぱりまとめてしまおうかなぁとちょっと考えています(昔はまとまったサイトでした)。
そもそも更新止まってるからあれなんですけれど、サイト飛ぶ可能性などのことを考えたりしたらまとめてしまったほうが避難簡単だなぁと思ったり。予定は未定ですがそんなことをぼんやり思ってます、という報告だけ。

鏡花水月

2023-11-01

大樹の節 +1

more

長編のページ数ってどれくらいが適切なのかな、と思いつつ4000前後で済ませてしまいがちです。だから全然話が進まないんですよね。
でも書きたいから書く!!で書いてるのでこれで良いのかも……と思ったりしなくもないです。

鏡花水月

2023-10-27

初回必読としての
「注意書きと夢主について」を追加。
夢幻の方は少し待ってください。ほとんどコピペですが。

more

移転前の注意書き文面を思い出せず「とりあえずこんなん書いてたっけな……」という記憶だけでなんとかしました。なんともなってない気もします。
「コレ足りなくない?」みたいなのがあったらこっそり教えていただけると嬉しいです。とりあえず幼なじみたちの過去捏造とベレトの一人称二人称、夢主のことについては書けたはず……。

美声な彰人のセリフ5題

2023-10-22

+1
「耳元で言ってやろうか?」
ややネタが下世話(下ネタではなく、ある種大事な話ではありますが)なので苦手な方は無理せずブラウザバックしてくださいね。

追記はあとがき。こっちもちょっとだけ下世話、というか「気がついた理由」とかそういう話です。

more

彰人夢ではありますが順番に司くんのことから話します。

司くんが夢主ちゃんの不調に気がついたのは、夢主ちゃんが作中でも察していたように「咲希ちゃんという妹がいるから」です。
咲希ちゃんがそういうときにどうなるかは描写ないから(あってたまるか!)わからないんですけど、病弱だった咲希ちゃんが軽いようにも思えない+咲希ちゃんを大事に思っている司くんが咲希ちゃんの不調をわからないはずがないと思っているので、司くんもなんとなくそっちに関するセンサーは働くようになっているのかなあ、と思ったりしました。
気色悪い、と思われたらすみません。司くんはこんなんしない!とか思ったらもっと申し訳有りません。ですが、これはそういうアレな意図ではなくて、ただ「優しいお兄ちゃん」だからこそ、という描写ができていたらいいな、と思います。
デリカシーとかもしっかりしてると思います。だから類くんに聞こえないように隣に座ってこっそり聞く形にしてくれたり、痛み止めの有無を聞いてくれたり(もってないと言われたら保健室からもらってくるつもりだった)してくれた……という感じで伝わっていたら……幸せです。

類くんは類くんで、知識としては知っているし気がついたら気を回してはくれると思います。が、その辺りは司くんに一歩譲る形かな、と。
寧々ちゃんという幼馴染や、えむちゃんという仲間がいますが、四六時中一緒にいるわけではないですし、その差かな、みたいな。
そのかわり類くんは別のことに気がついてニンマリしてくれてますね。それが書きたかっただけとも言います。
当初は「天馬先輩に起こされる」だったんですけど、それが書きたいがために「変人先輩たちに起こされる」にしたくらいです。でも伝わるかなこれ。

彰人くんはめちゃくちゃに気がついてます。朝教室で会った瞬間から「あ、こいつ今日調子悪いな」って思ってると思います。
絵名ちゃんもどうかはわかりませんが(わかってたまるか)普段の絵名ちゃんの態度からイライラ型だと思うのでその辺りめちゃくちゃ察し良くなってそうな彰人くん。そのせいで余計に夢主ちゃんに気を回してくれる彰人くんに夢見てます。見すぎ。

途中で渡してくれたプリンは「多分あいつ昼飯食ってねえな……」と思ったのでわざわざ買い足して持ってきてくれてます。「まあ食べてりゃ俺が食えばいいか」って感じで。
先輩達に「わざとらしく仰々しい(くはなりきれてないけど、普段からすれば十分仰々しい)」敬語を使っていた理由とか、声がちょっと低い理由とか、その辺りのことを神代センパイは察しています。逆に司センパイは察してません。なので神代センパイは「ならお言葉に甘えて彼女のことは任せようか」って撤退してくれたわけですね。

説明多くしなきゃいけない小説はよくないと思うんですが語りたいことが書き込めてなさすぎて結局こんなに書いてしまっています。精進します。



そして以下は今回イベント(BURN MY SOUL)を受けての感想なんですけど。あ、ガチャは敗北しました。

イベントの内容に関してはまだ感情を整理しきれてないので「彰人くんめっちゃいい顔で歌うようになってすごい感動しちゃった」としか言えないです。スチル良すぎてスクショが埋まった。一枚でええやろ。
「夢を超える」という一点だけで全部抑え込んできちゃっていた彰人くんが、このイベント……、謙さんとの鍛錬、ルカさんとのサシでの歌などを通して、「嬉しい、悔しい、楽しい、もっと」という感情を歌に乗せて歌えるようになったのはすごいいいことなんじゃないかな、と思います。もっと伸びやかに歌う彼が今後見たい。

そしてアフライで「ゆっくりする時間も必要だって思ってるんで」って言ってくれたことも(夢女的に、夢書き的に)すごい嬉しいことでした。
バイトまでやめて、それくらい歌に本気になった彼(を含めたVvBS)との「夢」って難しくないか……? と思ってしまって、ちょっと今後彼らの夢が書けるかな……って気落ちしていたのですが、「ゆっくりする時間」に「夢主との時間」も含めてくれるよね!?!?って元気になりました。夢女すーぐ自分に都合のいい幻覚見る。

彼が歌にまっすぐ進めるように、その「ゆっくりする時間」が有意義なものになるように、彼の心の拠り所になれるように、そしてなにより、彼との一緒の時間を過ごしたいと同じように思っている皆さんに楽しんでいただけるように、そんな「夢」を綴っていけたらいいなと思います。ハードル高いけど頑張りたいです。

FE短編+修正

2023-10-17

+1 フェリクス
「愛だ恋だと声をあげるな」


「蒼い月夜に逆らって」及び「追撃ファランクス」のリンクミス修正
「いとしめぐしの檻にゐる」に注意の*マーク追加

more

久しぶりに書けたからやったー! 見てーー!! の気持ちで載せに来ました。

蛇足が半分以上ですが、それなりに書けた方ではないかな……と思います。
夢小説というよりは「二次創作同人小説(名前変換付き)」、みたいな感じですが夢小説と言い張ります。
久しぶりのサルベージではない新規作品なので少しでも楽しんでいただけますと幸いです。

以下あとがき。長いし蛇足です。



フェリクスは二作品目ですね。シルヴァン以外では割と珍しいお相手視点が両方とも。
いとしめぐしの檻にゐる、の方はなんとなく報われない一方通行でしたが、今回のものはちゃんと両方愛があります。
フェリクスの方は分かりにくいですし、本人も自覚なんて今の時点では全くありませんけど、それでも「人間」としての彼女をそばに置くことを良しとしてしまった時点でそれは凄まじい愛です。

幼少、ダスカーの悲劇後、学校、五年後(夜明け前)、でゆっくり支援を重ねていったイメージです。

幼少期(支援Cイメージ)は夢主も幼いので冷めてますよねえ、なんて言いながら恋話()をしようとしていましたが、ダスカーの悲劇後(支援Bイメージ)は恋話()をしつつもフェリクスの人となりとか、国の置かれている状況とか、そういうものを知っていって人から剣になってフェリクスを支える強い女になっていく、みたいな。
そして学校(支援A)の転級でもその姿勢は変わらず、しかしそこには忠義以外の感情もあるよとちゃんと伝え、五年後(支援A+)で互いに人として情があるし愛も恋もあるよ、みたいな。でもフェリクスは愛とか恋とかは枷だと思ってるのでフェリクスからは言いません。戦争終わってから支援Sです。

本当は
「忠義心か?」
「そんな崇高なものだけで従っているのなら、国を出る前に貴方を殺して差し上げております」
という会話を差し込もうとも思ったのですが、風花雪月の作風だとえらい洒落にならないので取り下げました。
国を守らない貴族になる、という汚名を被せてしまうくらいなら従者として主人を殺して名誉を守るとか、そういう意味合いなのですが、まぁ愛込みの感情なのでそんなのはしません。
風花雪月だと裏切りとかめちゃくちゃこう……色々あるので……ね。洒落にならないのでね。蛇足だなって理由づけして削りました。こういうの好きなんですけど。


話は変わりますが、多分私はやべー女を書くのが得意なんだと思います。(やばいとは言わずにあえてやべーで通します。なんとなく。)
やべー女ってのは何もマジでやべー女だけではなくて、一途だったり真っ直ぐだったり、道理を外れても信じることを貫くとか、そういう女のことを言います。
FEだと顕著なのがオディウムの枝葉とか今回の夢主、prskだと楽しいお壊しの夢主ですね。
三者とも属性や方向性は違えどやべー女だと思います。
オディウムは憎悪でつながる愛のため、愛だ恋だは主を直向きに思う愛のため、お壊しは依存でつながる愛のため。
三者三様ではありますが全員「愛のためならなんだってする」のです。そういうやべー女は得てして「「「強い」」」ので、結論強い女が好きです。強い女、いいよね!
なお一番最悪の方向にやべーのは間違いなくお壊しの彼女です。prskなのになぜ。

なのでそういう「強い」女を夢主ちゃんに据えるとどうしても作風がダークになっちゃうのが考えものです。ちゃんと甘くてほのぼのしたのも……書きたい……!
今回のは甘くはないしダークでもありますけど最後は真っ当に愛だったので許されないかな……だめかな……。
なお夢主ちゃんが強くなくてもダークだろこのサイト、って思った方は正解です。

相変わらず書くものが偏ってたりしますがそれでも楽しんでいただけたらいいなぁと思っているのは本当ですので……、少しでも貴方様の心に響きますように。

長編サルベージ

2023-10-13

夢幻+5
やっぱり初回必読系は書けていないのでお待ち下さい。多分Informationみた上でお読みになられる分には問題はないかなあと思います。
今回もテンプレートはNINA様からお借りしております。素敵なテンプレートをありがとうございました。

more

書き直ししているはずの五話までサルベージ……しましたが、五話書き直していたっけ????? 六話もしていたような気がするな?????? とめちゃくちゃ記憶があやふわです。
六話目の最終更新が……フォルダだと三年前だなあ……と思うと胸がめちゃくちゃ苦しい。続き書き直したい。

最近はあんまりない時間を使って自分の中に新しいものをインプットしています。インプットばかりでアウトプットはあんまり進んでないですが、フェリクスってこういうやつだなあ……と思いながらインプットしています。なんの話だ。
それとは別口でバテン・カイトスというゲームもちみちみやってます。カラスくんお前ーーーーーーーーー!!!!!!!!!!ああいう男好きです(血反吐)

短編サルベージ

2023-10-01

+7(覚醒)

more

ひいひいいいながら昔のものをサルベージしています。マゾヒストかな?

FEだけでも結構増えてきたのでページ内リンク増やすべきかな、とか思いつつ、でもいい改善案を思いつかないのでそのままにしてしまっています。

短編サルベージ

2023-09-30

+1(ヒーローズ)

more

ヒーローズは闇ベルクト様しか書いてないのでアレなんですがとりあえずサルベージしました。
闇堕ちはこっちじゃないと書けない子が多々いるので+闇堕ちじゃなくてもこっちじゃないと書けない子とかもいるので何かしら増やしたいなと思います。
具体的には「鏡花水月世界の夢主と、夢主と兄妹にならなかった世界のシルヴァン」の話とか。

今書いてるのはフェリクスなので全然違う話です。なんでやねん。

←