尼崎&宝塚旅行レポB
2014/09/11〜09/13 二泊三日の旅


◆三日目 9/13

8:00起床
二日目より目的地が少ないため、一時間遅い行動の開始です。

ホテルを出て歩いて行くのは昨日とは逆方向です。
三日目最初の目的地は。

☆浜小学校
 兵庫県尼崎市浜2丁目21-1

最近四年生へ仲間入りした浜くん!
浜小学校は緑に覆われていた印象が残っています。
野生的っぽい感じが浜くんらしいような。



浜小学校から歩いていると、バス停や電柱の住所に次屋と書かれているのに気がつきました!



いつ間にか次屋を歩いていること感動しつつ、次の目的地です。

☆下坂部小学校
 兵庫県尼崎市下坂部1丁目12-1

下坂部小学校は看板が木でできていて、なかなかの雰囲気。
落ち着いた雰囲気が平太らしくて、素敵でした。

ここからは細い路地を歩いて行きます。
こういうところも、なんだか平太らしいですね!



そして次の目的地に向かっている途中、若干迷います。
昨日の疲れも残っているため大変でしたが、地元の方に道を尋ねつつ向かいます。
本当に地元の方々は優しく、教えてくださりました。

そしてあちこち行ったり来たりすること、数十分。
ようやく着きました。

☆潮江公園
 兵庫県尼崎市久々知3丁目2

潮江公園です!
ここも、ファンの方々には有名なところ。



この日は、ここで幼稚園の運動会が行われていました。
横では、ご年配の方々がゲートボールをなさっていて、元気いっぱい活発なところが潮江らしい!

潮江公園は本当に広かったです。
ここで、少しベンチに座って休憩。

竹谷公園同様に、QRコードも無事発見することができました。
広くて、少々探すのに手間取りましたが。

そして潮江公園の写真を撮っていると、地元の方に何をしているのと声を掛けていただきました。
聖地巡礼をしてるんですとは恥ずかしくて言えず、色んな公園や神社を見て回ってるんですよと応えたところご好意で近くの公園を案内してくださることに!

案内していただいたのは近松公園。
そして我々の次の目的地もそのとっても近くです。
おじ様と談笑しつつ、別れますと、近松公園に着きました。
近松公園は緑に覆われたとても広い公園。
この日は暑かったので、涼しさが嬉しい。



近松公園のすぐ隣に行きますと、次の目的地です。

☆久々知須佐男神社
 兵庫県尼崎市久々知1丁目3-28



久々知須佐男神社はなかなか広くて、そしてとても綺麗でした!
ようこそ久々知へと兵助のイラストと共に書かれた看板を発見し、テンションが上がる我々。

そして御守りを買おうとしたのですが、どこに売っているか分からない。
用がある方はこちらへ電話してくださいという看板を発見し、電話をかけようかどうしようか悩んでいる時またまた地元の方に声を掛けられました。

「君ら場所分からんのか」
「はい、その…久々知須佐男神社の御守りを買いたいと思ったのですが」
「分かってる分かってる。ここ、どこで買えばいいか分かりづらいよな」
「地図もあったのですが迷ってしまって」
「こっちこっち連れてったるわ。君らみたいな子多くて、見つけたら俺いつも連れてってるからさ」

慣れたもんでした。
今まで、本当に沢山の落乱ファンの方々が訪れているのだなと実感しました。

今までに久々知須佐男神社に来た落乱ファンの方々も私達のように迷ってたんだなぁと思いつつ、そして地元の方々の優しさに感激です。
おじ様に案内していただくと、一軒の民家の前へ。

チャイムを押すと出てきてくださった方は、優しそうなおば様。
おば様は私達の姿を見るとすぐに分かったように、御守りでしょう?と御守りを持ってきてくださいました。
やはり、買いに来る方、多いんですね。

久々知須佐男神社の御守りは、青と赤の2色があります。
五年生色ということもあり迷わず青を選ぶと、おば様が「みんな青を選ぶのよねえ」ととても不思議がっていました。
なんだかその光景が、とても微笑ましかったです。

おじ様とおば様にお礼をし別れますと、次の目的地はちょっと遠いところです。
近くにあったお店でお昼を食べて、少し休憩してから向かいます。



久々知須佐男神社から歩いて数十分、あたりは民家ばかりでお店は見当たらなくなってきました。
そんな中に現れたのは。

☆善法寺白医神社
 兵庫県尼崎市善法寺町14-15

善法寺白医神社です。
善法寺白医神社はこじんまりとしていて、木に覆われており日影が心地よい神社でした。

合わせて近くにある善法寺橋にも行きました。
次の目的地が反対方向のため、橋は最後までは渡らず途中で戻ってしまったのですが、立派な橋でしたよ!
いくら伊作くんの不運でも、絶対に壊れないであろう橋でした!

さて、続いての目的地は、善法寺ときたら次はここに行かなくちゃなぁという気持ちで進んでいきます。



疲れはピークですが、あともう少し。
頑張って、歩きます。

☆下食満稲荷神社
 兵庫県尼崎市食満7丁目18-18

着きましたのは、下食満稲荷神社!
六はを順番に拝めて満足です。

食満稲荷神社は上・中・下の3つありまして、オススメとされているのは確か中食満稲荷神社です。
お時間がない方は中食満稲荷神社に絞って行ってみるといいかもしれません!
我々は意地で3つとも行きましたけど。
この頃、足の痛みがすごかったです。

下食満稲荷神社は、カラフルな本殿が可愛く、用具委員長らしいなぁと思いました。



次に向かうのは勿論、3つあるうちの2つ目です。

☆中食満稲荷神社
 兵庫県尼崎市食満5丁目14-21



住宅街の中に現れたのは中食満稲荷神社!
3つあるうちの中では一番広いところでした!

さぁここからは残り時間も気になりはじめましたので、写真をささっと撮りつつ次に向かいます。



3つのうちの最後の1つ。

☆上食満稲荷神社
 兵庫県尼崎市食満3丁目16-2

食満稲荷神社コンプリート!
上食満稲荷神社もなかなかの広さ。

食満稲荷神社は3つあるところが用具委員長らしいですよね!
食満らしいことに感動しつつ、神社の雰囲気を楽しみます。

辺りをぐるっと回ったり、お賽銭をしたり。
満足したところで、いよいよ聖地巡礼最後の目的地へと向かいます。



歩くこと数十分。
見えてきたのは。

☆JR猪名寺駅
 兵庫県尼崎市猪名寺2丁目1-1

猪名寺駅です!
やはり最後は主人公て締めなくてはということで!



猪名寺駅に着いた途端、今回の聖地巡礼の色々な出来事が思い出されました。
一番は、本当に優しく助けてくださった地元の方々。
いくら感謝しても、し足りません。

立派な神社や公園は圧巻で、とても楽しかったです。
住所を見れば忍たまの良い子達の名前が書かれており、それには感動しっぱなしでした。

そして名残惜しいですが、バスの予約があるため、大阪駅に向かうことに。

今回の聖地巡礼は本当に楽しく、行ってくることができました。
天気にも恵まれ、とても幸せでした。
私達は、二日間で回れるところをできるだけ多く行ったのですが、まだまだすべては回りきれていません。
聖地巡礼第二回目を行うつもりでいますので、その時は絶対に行きたいですね!
それから、竹家荘という落乱聖地巡礼には欠かせないお宿があるらしく、今回私達は違うホテルに泊まりましたので二回目のときは是非竹家荘に泊まりたいですね。
尼子先生が描かれた竹谷のイラストがあるとか…!!
そして、私達はほとんど歩いて回りましたが、これから行かれる方がいらっしゃいましたらバスや電車など公共機関や自転車をレンタルして快適に聖地巡礼をしてください。
歩きは無謀です。
加えて、三日間くらい掛けてゆっくりめぐることをオススメします。
二日間は無謀です。
何はともあれ、とても楽しい二泊三日の旅になりました!


終わり


二日目



←top

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -