尼崎&宝塚旅行レポ@
2014/09/11〜09/13 二泊三日の旅

忍たまにハマり約3年と半年、ずっと聖地巡礼を夢見てようやく行くことができました。
友人と2人、最低限の荷物を持って、高速バスで数時間くらい揺られまして着いたのは大阪!
旅が始まります。

※画像は携帯サイト用に縮小しておりますので、画質の悪さはご了承ください。


◆一日目 9/11

大阪駅からまず向かったのは宝塚駅。
目的は何かと言いますと、手塚治虫記念館です。
実は手塚治虫先生の作品が大好きな私は、尼崎と宝塚ってめっちゃ近いじゃん!両方行っちゃおう!と安易に計画を立て、普通は3日間掛けて回る落乱聖地巡礼を2日間で回り、残りの1日で手塚治虫記念館に行こうと思い立ちます。
阿保さが垣間見れますね。

落乱聖地巡礼レポなので手塚治虫記念館については割愛しますが、手塚作品が好きな方は行って損は勿論ありません。

私は、テンションが上がり切りどろろのポスターなどを買いました。
額に入れてちゃんと部屋に飾ってます。

ホテルは尼崎駅の近くに取っているため、手塚治虫記念館を後にした私達はそのまま電車で尼崎駅に向かいました。

途中で川西池田駅を通過し、ここで落乱聖地巡礼に来ているんだとやっと実感することに。

そして着いたのは尼崎駅!



落乱ファンには有名なこれを生で見れて感動しました!
駅構内は人で溢れかえってましたが、恥など知らず写真をぱしゃぱしゃ。
邪魔にならないうちに撤収しましたが、これだけで泣きそうなほどでした。

その後はホテルに行き、友人と明日の計画を立てて寝ました。


二日目



←top

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -