旦那 | ナノ



2
しおりを挟む


それから、彼女はゆったりと微笑んで、さあ、お座りになって、と椅子を勧めてくれた。
あ、はい、とよくわからない返事をしながら、軽く頭を下げて椅子に座って、一度息を吐く。
面接されてる気がする…。
昔から面接って嫌いなんだよなぁ、なんて頭のどこかで考えながら、正面に座った仙道夫人を見る。

「氷雨さんのご家族は何処に?」
「父はドイツに、母と兄はいまアメリカです。」
「まあ、海外にいらっしゃるの?お仕事かしら?」
「はい、父は金融関係の仕事を、母はアーティストとして、兄は大学に通うため、アメリカに。」

そうなの、と瞬いてから、にこり、笑う。
それから、一息おいて、口元で両手をあわせた。

「確か、白雲家、とおっしました?」
「あ、はい。」

ふと、面接的な空気が一気に軽くなる。
驚いて、その表情を見ると、先ほどよりも緩やかな表情で私を見つめていた。
思わず、首を傾げると、嬉しそうに笑う彰くんのお母様。

「これからも、彰さんをよろしくお願いしますね、」
「あ、はい、こちらこそ。」

なんだかよくわからないままコクリと頷き返す。

「母上、氷雨さんは友人ですよ。」
「…あら、彰さんは意外に鈍感なのね、あの人に似て。」
「鈍感…ですか?」
「ええ、本当に嫌になる位に。」

肩をすくめた彼女は大分フランクな空気になっている。
ぽかんとだらしなく開きそうになる口を抑えて、数回瞬いた。
そんな私の様子にか、それとも理解できないという顔をしている彰くんにか、くすくすと笑う彼女。
さぁ、食事の支度をしましょう?と私に言葉をかけて、共に台所に入る。
…あれ?友達のお母さんとキッチンに立つって、可笑しくない?
と気がついたのは、料理が完成する間際のことだった。

「お上手なのね、」
「そんな、」
「ねえ、彰さんもそう思うわよね?」
「氷雨さんには、いつもお世話になっていますから。」
「そうじゃありませんわ、」

困ったように眉を下げた彼女に、ああ、親子、と思ったのはきっと私だけではない。
そして、何故か気に入られたらしい私は、次の日も食事に誘われた。
…ホントに、誘われた。
一緒に作る、とかじゃなくて、奢りで、回らないお寿司屋さんに行きました。
色々な意味で、目がくらんだ。
それから、お見送りにも行きました。
楽しそうに、良いお土産話が出来ました、と目を細める仙道母にそれはよかったです、とだけ返す。

「氷雨さん、華道に興味はありますか?」
「え、あ…はい。」
「まあ、なら、今度家にいらっしゃい、ね?」

こくり頷いて、親子の別れを見る。
今日も和服の彰くんはその身長も相まって、かなり注目されている。
…私も和服を着ているなんて、そんなこと、あるけど。

「彰さん、早く気がつかなくては、大変なことになりますからね。」
「母上、お気をつけてお帰りください。」
「話を聞いてくれないのもあの人と一緒ですね。」

そういい残して去って行った仙道夫人を見送って、思わず二人でため息を吐いたのは言うまでもない。

「さて、帰ろうか。」
「…そうだね。」

[前へ]

[ back to menu ][back to main ]


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -