※※第117話:Make Love(&Irrumatio).59







 日曜日が飛ばされちゃった感は否めませんが、そちらはご想像にお任せすることとして、

 月曜日です!







 『あ〜、我が校の生徒のみなみなさまぁ、おっはようだよ〜ん。校長先生だよ〜。』
 第一体育館にて、朝から全校生徒(※欠席者除く)は細宮校長の呑気な声を聞かされるはめとなった。


 『いや〜、みなさん、新しい朝がきちゃったね〜。希望の朝だね〜。』

 ……え?これ、ラジオ体操のパクリ?


 『たまにはこうやってさ〜、集会とか開かないとさ〜。色気が足りない日常だし〜。』

 ……それはそうなんだけど、はやく本題に入ってよ――――――――――っ!





 相も変わらず校長の前置きは、長いんだけど、

 『おまけに今年はさ〜、いつにも増してこの高校、倍率高いんだよ〜。言っちゃってよかったのかな〜?いいよね〜。とにかくありがたいよね〜。』

 語尾も鼻の下も長くして、続けた校長先生は、

 『あ、今日はね〜、スペシャルなゲストがきてるから、紹介しちゃうね〜。』

 ………………え?

 なんだかもったいぶってから、そのスペシャルゲストとやらをステージへ招いた。

 『青コーナ〜、社長〜!』










 …――――――赤コーナーは!?


 ほとんどの生徒は、こころでそうツッコんだりして、

 「登場しづらっ!」

 お腹をぽよんぽよんさせながら、とある株式会社の社長さんはステージへ上った。





 マイクを前にして、まずは社長のご挨拶。

 『高校生の諸君、ボーイズビーアンビシャス!』





 ぽか〜ん


 ……今日はなんか、パクリが多いな…

 場はかなり、しらけるなか、

 『わしはね、キントリー株式会社の社長さんだよ!』

 ……キントリー!?

 その言葉に場内は、一時騒然となった。





 『フッフッフ、今日は皆さんに、渡したいものがあって来たんだ!近場だったから!』
 騒然としたことに、いったん満足した社長は、

 『わしの秘書の小早川(こばやかわ)くんが、持ってきてくれるから、そうだ!それなら小早川くんが、赤コーナーでいいじゃないか!』

 特に対決するわけでもないのに、秘書を赤コーナー呼ばわりした。





 「はい、社長、」
 秘書の小早川くんとやらが、ぴしっとしたスーツ姿で大きな段ボール箱を抱え、ステージ上へ。


 そのとき、

 「あぁぁぁ、」

 とある腐女子ちゃんが、小早川くんを指差し言った。

 「息子受けぇぇっ。」









 …――――――おれ、受け!?




 たいそうびっくり仰天して段ボール箱を落としそうになった、その、小早川くんとは、


 はい、いつぞやの大作戦中に、こけしちゃんの妄想の的となったあの、男同士のカップル(かは定かでないけど)の息子のほうだったんです。




 「む?小早川くんは、受けかね?」
 「い、いえ、社長、そんな…」
 若干小早川くんは、冷や汗をかいてもおりますが、

 「その節はぁ、どうもぉぉ。」

 こけしちゃんの瞳が、あまりにも輝いているため、

 「いえ、こちらこそ…」

 と、笑って返したのだった。

[ 393/538 ]

[前へ] [次へ]

[ページを選ぶ]

[章一覧に戻る]
[しおりを挟む]
[応援する]


戻る