「…ピカチュウ?」
『うわ、謙也先輩やん』
最悪や。なんで光に別れ告げた後に謙也先輩に逢わなきゃならんねん。
『何してるんですか?部活は?』
「財前捜しに来たんや。アイツなかなか来んから」
『光やったら部活に向かったと思いますよ?』
さっき向かったばっかやし。そろそろ部室に着いたんちゃう?行き違いになったとか謙也先輩ざまあ。
「一緒にいたん?」
『…おん。私が呼び止めてたんです、すんません。…ちゃんと光とけじめ付けて来たんや』
「……ってことは、」
『別れて来ましたよ』
「そか、」
なんや複雑そうな顔してんなあ。別に謙也先輩がそんな顔することないやろ。本人達は気にしてへんのに。
『元々付き合ってた、って感じじゃなかったしあんまなんとも思わへんけどな』
幼馴染みの壁は大きすぎたわ。結局、ちゃんとした恋人にはなれんかったもん。一緒にいてぐだぐだやって笑って、そういう幼馴染みの延長線にいる感じやったんや、私等は。
『辛くなんてないから謙也先輩がそんな顔せんといて下さいよ』
「…なんや複雑な気分やわ」
『当事者がなんとも思ってへん云うてるんやから気にせんと』
「そうやなくって。―――…ピカチュウと財前が別れて、ホントは慰めなあかんのに俺、嬉しい思うてるんや」
『…それは、』
「最低やろ?俺。最低最悪野郎や。ほんま性格悪いねん。ピカチュウが財前と別れてフリーになって嬉しい、なんて」
それってどういう意味なん?私はどんな顔したらええん?なんやいきなりすぎて頭が付いていかへんやん。
「俺やったらピカチュウに辛そうな顔させへんのに、ってずっと思ってた。やけど大切な後輩の彼女やし幸せを願ってたんや。ピカチュウが幸せにならないから悪いねんで?ピカチュウが幸せになってたら俺はあっさり諦めも付いたんに」
『け、んや先輩』
「今回はちゃんと云わせて貰う。もう躊躇なんてせえへんわ。俺は―――…ピカチュウが好きや。俺の手で幸せにしたいと思うてる」
『………っ』
「卑怯やろ、俺。ピカチュウが傷付いてるときにこんなこと云うんやで?」
真剣な眼差しに心が打たれる。嗚呼、本気なんやなと思った。ゆっくり首を横に振る。
『…ありがと、謙也先輩。やけどまだ、』
「返事なんていつでもいいんや。今までやってずっと我慢して来たんやからこれからも待ってられる。ゆっくり考えてくれ」
頭を撫でられて心臓が高鳴った。こんなん光のときにもなかったのに。私、可笑しいんや。こんな感情、可笑しい。



top

×