脈絡ない会話文


2009.12.9


「メフィと博士はどっちが偉いんですか?」
「偉い、とは?」
「主従関係?」
「ああ。それならファウストですね」
「ふうん」

「メフィスト!手伝え」
「嫌です」

(本当に主従関係成立してるのかしら?)



2009.12.9


「…インフルエンザってさー」
「んー」
「かかりたいときに限ってかかんないよね」
「っつかかかりたいときないけど」
「あるの。課題提出日とか」
「ふうん」
「で、今きちゃ駄目だろってときに限ってかかるの」
「インフルエンザの方が奏より賢いんだな」
「俺ウイルス以下!?」



2009.12.9


「お久しぶりです善次さん」
「世云堂」
「どうですか車」
「電気がつかない」
「ああ矢っ張り」
「乗れるから困らない」
「ふふ。相変わらずですね」


(携帯変えたから【ウン】出なくなっちゃった…)



2009.12.9


「あれー?」
「何、奏?」
「肌色って薄橙になったの?」
「ああ、なったなった。差別とか諸々の事情から」
「うわー、なんかジェネレーションギャップ」



2009.12.8


「またお前らか!」
「チーム七転び八起きです」
「七転八倒の間違いじゃねえのか」
「どっちにしろあたし転ぶ方!あんたらあたしに失礼じゃね?」



2009.12.8


「よお」
「ミユキさんじゃないですか」
「ミユキいうな」
「どうしたんですか悸壱さん」
「飯食いに来た」
「うちは本屋なんですがねえ」
「金おろすの忘れてた」
「今から行ったらどうですか」
「日曜ATM金取られるんだわ」
「知ってますよ」
「なんか出せ」
「仕方のない人ですねえ。はい、どうぞお茶漬けです」
「…」
「食べないんですか?」
「帰れってことか帰れってことか」
「どうして二度も言うんですか。別に帰れなんて言ってないでしょう」
「…」

京都ではお茶漬け出すのは早よ帰れって意味らしいです。



2009.12.8


「コハルは何をしているんだい?」
「シフォンケーキにのせる生クリームを泡立てているんですよ」
「ああ、もう3時か」
「ええ」
「…」
「…」
「…右腕だけ筋肉がつきそうですね」
「!! コハルー!」

「え?博士がやるんですか?無理ですよ。博士、力ないもの」
「メフィストー!」
「嫌ですよ」


後日、電動泡立て器が購入されたとか



2009.12.8


「午後の講義ー!」
「僕の研究の方が大事に決まってるだろ」
「その脳みそいっぺん洗い直せ!」

「あの心理学部の子いっつもあの白衣の人に拉致られてるよね」
「あー…善次か」
「先生知り合い?」
「腐れ縁だな。取り敢えず合掌しとけ、合掌」





| →





design by comeko
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -