「よろしくね、アリス。」

「うん…よろしくお願いします。リーマス、ピーター。」



授業が始まり、ペアが分けられた。

普通は二人ペアらしいが、今日は特別に三人だった。

穏やかに微笑んでいるリーマスを見て、少しだけ心が落ち着く。

リーマスと対照的に、ピーターは引きつった笑みをうかべていた。

魔法薬学は、"あの人"に教わったのである程度はできる。

ドクンという心音が響き、忘れていた緊張が戻ってきたかのようだった。

すると、その緊張を増大させるかのような言葉をリーマスにかけられる。



「僕は、なんだかこの授業と相性が合わないんだ。」

「う、うん…本当に。
ぼ、僕も、あんまり…なんだ…。」



挨拶をするかのように言うリーマス。機会を見つけたかのように言い加えるピーター。

つまりこの二人が言いたいのは、魔法薬学が苦手だということだ。

魔法薬学の授業はペアでやるので、一人が苦手でももう一人が得意ならうまくいく。

そういうことで、この二人は私を頼みの綱にしているのだ。

私は瞬きを繰り返し、身体中に染みていく緊張を感じていた。



「っが、頑張りマス…!」



私がそう言うと、リーマスとピーターはきょとんとした瞳をした。

それを見て、ほとんど直感的に感じる。

また、発音がおかしくなってしまったのだろうか。

ルシウスは、私の気持ちが極度に高まると発音に影響が出ると言っていた。

私は元々英語が苦手であったし、日本人は英語が苦手だと言うことをよく耳にした。

その本質が出てしまうのだろう。

そう私は結論づけ、深く息を吸い、そして吐いた。

ちょうどその時、ホラス・スラグホーン先生の合図がかかり、周りの生徒は調合を始めた。

よし。始めよう。

ドキドキと跳ねる心臓を感じながら、私は目の前にある材料に手をのばした。



「…。」

「アリス、なんだか手慣れてるね。」

「っえ?そ、そうですか?」



調合を始めてしばらく経ち、煮立った鍋にネズミの脾臓を入れた頃、じっとこちらを見ていたリーマスが口を開いた。

それまでは何も話をしていなかったので、真剣になっていた私は突然の声に目を丸くした。

教科書に従いながら鍋の中をぐるりと回す。

リーマスの隣にいるピーターは、私の手元を見ながら大きく頷いた。



「魔法薬は得意なのかい?」



リーマスはキラキラと輝くあめ色の瞳をこちらに向けた。

その言葉に、私はふと首を傾げる。

何度か調合したことはあるけれど、それでも手間取ってしまう。

それを少しでも抑えられているのは、あの人の言葉を心の中で繰り返しているからだ。

ホグワーツ始まって以来、最高の秀才と称されたあの人。

そんな人に教わっていたのだから、ある程度できているのだろう。



「得意では、ないけれど…たぶん教えてくれた人が上手いからですよ。」

「へぇ、そうなんだ。
ここに来る前はどこに行っていたんだい?」



どこに、というのは学校という意味だろうか。

けれど私は学校に行っていなかった。この世界では。

リーマスは、教えてくれた人というのが先生だと思っているに違いない。

気にしているような視線をピーターからも感じ、私は口元に笑みをうかべた。



「えっと、なんというか…学校は行ってなかったんです。」

「そ、そうなの…っ?」

「それでこんなに上手いなんて、才能かな。」



驚いたような瞳が二人から向けられる。

何となく恥ずかしくなって、鍋をぐるぐると回してしまった。

はっと我に返り、鍋の中を確認する。

よかった。失敗してない。

ヒルの汁を搾りながら、微笑んでいるリーマスに向けて言った。



「そんなことないですよ。
あの人の教え方が上手いんです。」

「あの人?」



言った瞬間、しまったと思った。

そして、リーマスがそこに注目したことにも。

大事になるほどのことでもないのかもしれないが、思わず冷や汗がこめかみを伝う。

それでも、リーマスは特に気にした様子もない。

ほんの自然な好奇心で聞いてきたのだろう。

その言葉に変に警戒しても、逆に怪しまれてしまうに違いない。

できるだけ気にしていない様子を取り繕い、私は口を開いた。



「いま、ちょっとお世話になってる人です。」

「そ、そうなんだ。」



そう言うと、ピーターが納得するように反応した。

リーマスも、それで満足したようだ。

私もほっと息を吐く。

すると、リーマスがふと考えついたように口を開いた。



「でも"あの人"なんて、他人行儀だね。
こわい人なのかい?」



親交の深い外国ということを、身に染みて感じた。

日本ではそんなに気にすることでもないのかもしれない。

しかし、ここでは一線を引いた関係ということになるのだろう。"あの人"と呼ぶと。

けれどそれ以外になにかあるだろうか。

あの人は…彼は、闇の帝王。

私が彼の元にいることを知られてはいけない。

悶々と考えていると、ふとリーマスの言葉が頭に響いた。

"こわい人なのかい?"

こわい人であるかどうか。

一般的に考えたら、彼はリーマスの言うこわい人に当てはまるだろう。

実際、こわいと感じたことなんて何度もある。

それにそう思わない人の方が珍しいだろう。おそらくいないに等しい。

けれど、こわくないとも感じていた。あの人は、こわくない。

そう思っていると、私は無意識に口を開いていた。



「…そう、でもないと思いますよ。
少し、こわい時はありますけどね。」



苦笑して答えると、リーマスは優しく微笑んだ。

グツグツという音を立てている鍋を一、二回かき混ぜる。

するとリーマスはゆっくりと机に肘をつき、頬杖をついてこちらを見た。



「そう…。
いつもは、どう呼んでるんだい?」

「っ、え?
えっと……っ。」



どうしてそんなことを聞くのだろう、と思ってしまう。

興味深そうな瞳。隣にいるピーターも、そんな目をしていた。

冷や汗が身体中の汗腺から噴き出すかのように感じる。

彼の名前は、ヴォルデモート卿。闇の帝王だ。

捨てた昔の名は、トム・マールヴォロ・リドル。

どう呼んでいたのかというと、大体が呼んだことがない。

ルシウスに話を出すときは、あの人と言ってしまう。

たまに呼んだとしても、ヴォルデモート卿としか呼んだことがない。

けれどそれを今言えるだろうか?答えは簡単だ、言うことはできない。

もう一度、心の中で繰り返した。

彼の名前は、ヴォルデモート卿。

すると、はっと思いついた。

"卿"というのは爵位を持つ人の名につける敬称だ。昔のではあるが。

それでも不自然ではないはず。

じっとこちらを見つめてくる彼らの視線を感じながら、私は大きく息を吸った。



「きょ、…卿。」



そう言った瞬間、顔がカッと熱くなった。

突然、思い出したかのように左手の印の場所を気にしてしまう。

リーマスは目を瞬いて、確認するよう口を開いた。



「卿?」

「ぅ、ん。」



ドクンドクンと胸が高鳴る。心臓が口から飛び出してしまいそうだ。

きっと今鏡を見てみれば、私の顔は赤いだろう。

それを痛いほどに感じていると、リーマスはクスクスと笑った。

柔らかく微笑みながら、リーマスはそれと同じような声を出す。



「ふふっ、そんな緊張しなくても。
すこし詮索しすぎたね。ごめんね。」



リーマスはそう言い、ピーターは心配そうな顔をした。

私はそんな二人に微笑みをうかべた。

こんな話ができるのも、ここだけだということを感じる。

ふと瞳を閉じて、私は口を開いた。



「ん…いえ。」

[ Prev ] [ Next ]

[ Back ]
×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -