発天が大好きな人vに50の質問 26-50


026 パラレルで一番やってみたい、読んでみたい設定は?
学パロの真髄を極めてみたい(笑)
今も連載の屋上が、自分の中で一番思い入れのあるパラレルです。原作に付加、と言う意味では薄紅の誇りもそうなんだけど。女の子。
読みたいのは、「中世のロイヤル姫家と騎士族の天化」!
027 動物にたとえたら二人は何でしょうー?
両極の、発ちゃんセクシー攻めにゃんこ(長毛白ペルシャ)、天化ちゃん気まぐれ受けにゃんこ(短毛黒ソマリ)。
もしくは構って欲しい待てが出来ない発ちゃんわんこ(へたれ狼)、牙剥く猟犬天化ちゃん(自分を狼だと思い込んでる子犬)
028 二人にぴったりな歌とかってありますか? どんなところが二人っぽい?
・THE YELLOW MONKEYは発天宝庫!!
悲しきASIAN BOYは、叶わない恋を抱いて戦場に散る少年兵の追悼
LOVE LOVE SHOWは、この世の全てのラヴと幸せを詰め込んだナンパソング(笑)
・吉井和哉(上記バンドのボーカルソロ)
シングル「LOVE&PEACE」の、LOVE&PEACE、リバティーン、星のブルース。この3曲は、平和を願う放蕩者の王と浮気相手の兵士のうた。
最早それでしかない…
029 これだけはありえへんっていう二人の関係ってありますか?
執務や立場を放り出して自分たちだけ結ばれる、これだけは、悲しいけど考えられない。考えられたら楽なんだろうけど、パラレルであってもこれは譲れないかな…。苦しい煩悶を繰り返して、最終的に肉体の別れが待っているのが発天だなぁと。
030 これは絶対ある、あるっていうより萌えだっていう関係は?
一緒に! 豊邑に抜け出して、旦と望ちゃんにこってり絞られる発天ちゃん。上と矛盾してるようだけど(笑) この場合二人で執務室に閉じ込められるから大丈夫!
天化は無理矢理連れ出されたことになっているかも。

あともう一個。余化の傷天化とヒゲ発は、悲しきセックスレスだなーと思って、泣きながら萌え苦しいです…。天幕とマントの下で触れ合うだけで泣きたくなる二人とか。でも絶対に泣かないとか。そんな。
031 漫画の中で二人はどこらへんからつきあい初めてたんだと思いますか?
魔家四将の後ですね。あれがファーストミート、もしくはまともに会話した初めて、だと思うので、必然的にその後……趙公明戦の天化のカオが幼くて、発のカオがダンディ(笑)なのは、二人が付き合ってる相互作用設定だから、その頃はラヴっています!
032 アニメの封神は見ましたか?
見 ま し た !
033 アニメの天化はどうでしたか?
いやはや。好きです。漫画より大人臭くて男臭くて、背伸びしてるのかと思うと可愛い。
"飛べない"が強調されていて、それが天化を際立たせていたよね…。好きだ。
034 アニメの姫発はどうでしたか?
いやいやあなた可愛いでしょう!(笑)
真面目に崇黒虎と騎馬に長刀振りかざして闘う、血気盛んが取り柄の跡取り息子、しかし泣き虫。ちょっと…!
しかしプリンをお求めにならない真面目くんでびっくりだ。でもアニメスタッフさんに感謝。出番たくさんありがとうございました!
035 アニメでは発天設定がかわったりしましたか?
だって……天発だったじゃない…仕方ないじゃない…

ドラマCDの「武王回顧録」は、発がホモバーの常連で、天化が痔持ちだと発覚。そちらは発天ですよね。さてはリバなんですな?
036 発天に出会ってあなたの人生かわりましたか?
変わったどころの話じゃ…!(笑)

まさかこんなに精力的に同人活動をするとは思わなかったし、するならずっとオンラインの一次創作の方を続けると思ってたので。
中華街行ったり、中国茶が趣味になったり、中世の伝記と日本昭和の私小説ばかり読んでいたのが、タオイズムフリークだものね……。
037 何か発天で同人活動はしてますか?
今まさに!
自サイトと、オフラインサークルの本と、Twitterやらに流している萌え語りと、ようやく動かし始めたpixiv。
日々精進に努めたい、発天ライフ万歳。
038 発天のどんなところが好きですか?
理屈でも理由でもなくて、想像の余地が遺されたまま、発も天化も大人になっていく過程。つまり青春の刹那さ、切なさ、甘酸っぱさ。
遊び人のダメ男とまっすぐな少年が、一緒に歳を経てどうなるか……ですよね。そこ。
039 他に封神で好きなカップルってありますか?
こんなに多い作品が初めてで驚きつつ。
太公望師叔に片想いしながらの楊ゼンはデフォルトで、発天が大大大前提で、敢えて韋護楊(楊ゼンの恋がようやく報われる)、ちょっかいかける意味の発楊天トライアングル。
昌太ベースのドドメ(普太寄りリバ)、飛虎賈氏前提で聞飛虎。
癒しのがきんちょナタ雷、師匠たちなら道天・道乙(今カレ元カレ)。
伯邑孝と発は、兄弟こその叶わぬ甘い初恋です。
最終的にはしっかり邑姜ちゃんを幸せにしてあげてね、発よ……。
040 これだけははずせないっていう二人の設定ありますか?
遊び人で、武術も勉学も疎いし情けないけど、人の感情には敏感な発。
まっすぐで不器用で、強さを求めてひた走る一途な男らしい天化。

それから、発が変態であっても、鬼畜ではない。これ最重要。
041 こうしてくれてるだけで幸せだなっていう場面ありますか?
ああ…ああ…日向で戯れていて。陽の当たる執務室で、会話なんてなくていいから、ゆったり流れる発の香水の香りと天化の煙草の煙が混ざればいい……
042 天化が姫発に(え、ええ、えっちな)興奮するのって、どんなとき?
えっ…
天化は体感覚だと思うので、"ダイレクトに発の体温や息遣いを感じたとき"。
あとはねー、"発の男臭さ、ダンディ加減を垣間見たとき"、"寂しがりな背中を感じたとき"ですか。家族愛にも近いけど、キュンとして悶々…ってしてます、ウチは特に。
043 姫発が天化に(え、ええ、えっちな)興奮するのってどんなとき?
えっ…いつもじゃないの?(笑)
あのニヒルな大人に憧れる子が、急に"歳より子供の目をしたとき"。
そして体育会系ノリで肩や背中にドン! のスキンシップを越えて、うつむいてしおらしく触れられたらタマラン…! 触れるのを躊躇っていたりしたら尚更堪らん…。
大人しくバンダナをほどく指を赦された日にゃあとまらん!!(笑)

真面目に言うと、護ってくれる男前な背中には悔しいけどキュンとするでしょう。
044 天化が封神されるまえ、姫発は何かアクションをおこしたと思いますか?
いや、なんも。と思います。
敢えてそれをアクションと言うなら、黙って朝歌に行かせたことと、駆け寄る楊ゼンを手で制したこと。これは封神後だけども。
"自分が王になろう"と、思ったろうと思うの。理屈の"悲しむ時間もねぇ"子供の自分と決別したろう、と。それぐらいなもので、結局天化を引き留めるだけのことは何も出来なかったでしょう。
それで留まることが出来ないアイツに惚れてしまった宿命です。
045 天化が封神されたあと姫発はどうなったと思いますか?
脱け殻に、なりたくて、なれないことの哀しみを知った。
力任せに悲しんでいじけることが出来たあの日は、もう来ないんだ。
「やんなっちまうよなーったく、アイツがいないと悲しむことひとつも出来やしねぇんだぜ?はは、時間はあるっつうのにな」
って、ちょっと自嘲してから腕捲りして仕事頑張る。傍にいる邑姜に少しだけ天化の面影を重ねて、それが徐々に"面影"じゃなくて"邑姜"に対する愛や恋に形を変えながら、少しずつ少しずつ、天化を忘れて行ったでしょう。
空を見ると唯一思い出す笑顔があって、記憶の中の天化が楽しそうにしてるから、「なら仕方ねぇや、"幸せだったぜ"。"じゃあな"」って。髭擦りながら。
046 天化は封神される直前、姫発のことどう思ってた封神されたと思いますか?
「あちゃー王サマごめん、先逝くさ。まぁ向こうで待っててなんてやんねぇから、あーたはしっかり仕事に専念してな。サボたら承知しねぇかんね! ……じゃーね、ありがと。楽しかったさ、ごめん、……──」って。まだまだ言いたい言葉は続きそうだったけど、続けたら自分ですら気付いていなかった未練を目の当たりにしてしまうから、それが嫌で黙っていた。
黙ってひっそり、スースの声を聞いて、最初で最後の涙を流してたのかも。
「姫発さんが好き」って、素直に言えば良かったって。
047 姫発は天化が封神されたあと、天化のことどういう風に思ってたと思いますか?
さっきわりと言っちゃいましたが、「アイツの笑顔を見られて良かった。昔より笑ってたな」かな。
幸薄いヤツとも、憎まれ口抜きに思っていた。あれだけの愛情や信頼を得ているのに、ずっと強さだけを求めていたあの少年が、平和になる直前にある種の永遠と化してしまったから、「なんだ、名前の通りかよ、かっこつけんじゃねぇやアホ」と。
"天化"なら、仕方ないよなってね。忘れてしまうには痛すぎて、抱えているには重すぎて、それってやっぱり苦しい恋だったの。
048 天化が神様になったあと、天化は姫発に会いにいったりとかしたと思いますか?
個人的に逢いに行った、とは、あまり思えない。負けず嫌いがようやく勝ち逃げしたからさ。
ただ、発が腹の傷抱えて死にそうなとき、間違いなく降りてきた。それは連れていく為か、留まらせる為か、発もわからないかも。
史実にも「武王が病に倒れたとき、周公旦が自らを生け贄にして"武王が生きられるよう"祈ったとき、武王の病が一時だけ回復した」とあって、「その時降りてきたのは、文王姫昌と伯邑孝」とあります。が、それは祭祀を行った旦の眼前に降りてきた故人であって、臥せっている武王の夢枕に立ったのは、炳霊公天化なんです。きっと。
だって此処は発天途上郷だもーん!
049 実質的な最後に二人が交わした言葉ってなんだったと思いますか?
いつも通り。
「王サマお疲れさーん。ほら、入京前に腹の傷に障るから。暴れないで大人しくしてるさ」
「……おう。"また明日"な。」
「……"おやすみ"。」
こんなかな。
050 お互いに殺し文句を言わせてみてください。
「馬鹿テメェ、今更言葉で縛るような仲でもねぇだろ。呆れて諦めるまでいくらでも追い掛けて掴まえてやるから、何処にでも好きに行けよ。」
「まぁ、アンタの足が疲れねぇ程度には加減してやるさ。」


「「愛してる。」」
2012/03/15
質問提供:「魚棲空楼」さま
(閉鎖されていらっしゃるとのことです。質問のみ拝借させて頂きました。多謝!!)

   prev 01〜25
   萌語へ戻る

[TOP 地図 連載 短編 off 日記 ]
- 発 天 途 上 郷 -



×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -