<1>


ド、レ、ミ、ファ、ソ......

なんて下手くそな奴なんだろう。
音感なんぞこれっぽちもないってのに、何かの手違いで音楽課に配属されたのだろうか。不運なひよっこが奏でるホルンの音が、どこか遠くから風に乗って聞こえてくる。

ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ......

あーあ、またしてもフラット気味によろめいた。
基本中の基本からしてこの調子では、音楽課の教官・ハマノフも奴を一人前に仕立てるまでにさぞかし苦労するに違いない。

だが、クーパーはそんな調子っぱずれな管楽器にも、今日に限っては寛大だった。
ぎごちなく奏でられるホルンやチューバの音と、頭上の楡の木の立てるざわざわ優しい葉音、そして演習場から遠く響いてくる、ありとあらゆる種類の銃声。

それらが絡み合って奏る奇妙なハーモニーをBGMに今、すっきりと整った青年の面に浮かんでいるのは、舌ビラメのムニエルを腹一杯食べて、暖炉の前でくつろいでいる猫のように平安に満たされた表情。

彼の目の前には、ティーパックが突っ込まれたまま冷めるにまかせたアールグレイの紙コップ。

そしてイスラム風のバラ模様に飾られたイラン製のコーヒーカップを、仏頂面で傾ける男。

緑に囲まれたこのカフェで、好きな人を眺めながらお茶を飲むのはクーパーのささやかな夢だった。

戦地での兵隊同士の色恋沙汰は御法度である。
だが、ここは戦地から遠く離れたアメリカ本土にある対テロ組織の教育施設。そこまで神経質になる必要はなかろうにとクーパーは思うものの、決まり事はひとまず尊重する国民性だからだろうか。

自分と一緒にいるところを、人に見られるのをひどく嫌がる相手を説き伏せて、ようやくここに呼び出すまでにはかなり手こずった。

今日は天気がいいですね、ちょっと外でお話ししませんか?
"Nein"
コーヒーがお好きなんでしょう、いいコーヒー豆が手に入ったんでどうですか?
"Nein"
アイラ島で作ってるシングルモルトの珍しいやつが......"Nein"


そう、あれはもう二ヶ月も前になる。
反感しか抱いていなかった上官とひょんなことから一緒に飲みに行き、あろうことかベッドまで共にしたというのに、相手のよそよそしさは一向に失せる気配がなく、さしものプレイボーイもいささか自信喪失気味であった。

たいがいの女は難なく落とせるぜ。
そんなことを鼻高々に自慢していた自分が、今となってはどうしようもなく馬鹿で世間知らずのクソガキに思えてくる。

百人の女を口説けても、こんなオッサン一人思い通りにできない恋のテクニックなんぞなんの意味もない。
今までは有効だったどんな手練手管を弄しようとも、一向に自分のペースに乗ってくれない気むずかし屋に、色男はただ、面食らうばかりであった。

クソッ、こいつブチ殺してやる!と心の中でいったい何百回ぎりぎり歯噛みをしたことだろう。

こんなにコケにされながらも追いかけることを止められない自分がクソいまいましかったが、今さら後には引けやしない。

もっと早く降りていればよかった、とちらりと後悔の念が頭をよぎったこともある。
だが、越えるべきハードルは高ければ高いほどファイトが燃えてくる自分の気質を再確認することに、どこか心地よさを感じていたのかもしれない。

俺、ブッシュの中を這い回って必死こいて獲物を追う猟犬みたいだな。

渋々ながらようやくここまで出て来たはいいが、さっきから口を閉ざしたままぼんやりしている男を眺めながらクーパーは思った。

猟犬、猟犬、それもマゾッ気たっぷりのワン公だ。

ともあれ艱難辛苦の結果、イングリッシュセッターは今ここにようやく獲物を捕捉した。

イスラエルのメーカーが開発中だという最新式の銃のことで相談があると持ちかけると、あっけないほど簡単に返ってきた"Ya"の返事。

銃器のこととなると必死になる奴だと分かっているからこそ、プライドにかけてこの手は使いたくなかったものの、悠長に駒を進めるほどの忍耐力はクーパーにはこれ以上残っていなかったのだ。

ここから一歩でも先に関係を進めたいがあせりは禁物。
今はこれだけで十分だ、とクーパーは柄にもなく少年じみた陶酔感で一杯になる。

だがそんな感慨は、不意に背後から投げかけられたフランス訛りのバリトンによって打ち砕かれた。

「よぉ、ミッヒ。久方ぶりだなあ!」

<2>につづく

[ 1/92 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -