電信柱の片隅で



ランクマリセット
2024/02/29



 何の影響もありませんでしたぁー!


 こんばんは。何でもいいから欲しかった下位ランカー久澄です。アプデも変更もないんでしょ? これじゃあ無味無臭じゃないか・・・ww


 ランクマなんてそもそも魔境なんだからオールリセットでよくね?
 ほんで前回ランクを参照して、前上位ランカーを賞金首に設定。格下に下克上チャンスを与えて混沌とした第2回目のはじまりとすれば、あわよくばのプレイヤーが戻ってくるじゃん。

 ゲーム内の格付けなんて栄誉でも称号でもなく単なる遊び要素のひとつなのだから、皆で分け与えさせた方が得策だと思うんだけど。ちょっと世の対戦ゲーにならいすぎな気がしました。

 加えて、Sランク到達までの道程の長さが、個人的にはどうしようもなく手間に見えるので、条件をもう少し緩和してくれると嬉しいです。
 俺が弱いからどうのこうのではなく、さすがに最低試合回数とか勝率保持の程度がおかしいと思います。難しい条件をクリアした者を保護する形ではなく、易しい条件で変動させた方がゲームとしては面白いと思うよ?

 ようは、リセットの度にネームプレートの獲得や、一瞬でもリーダーボードに乗る可能性を餌にプレイヤーを釣れと言っています。なんなら大金星システムは永続してもいいぐらい。

 あ、たまにでいいですからね? 毎度のように格上に当たると萎えるので。そこは調整よろですww



 それはさておき、ぼちぼち遊んでおります。現在Cランクの後半。50勝ネームプレートもいただけました。総数的には100試合ぐらいはしたんだろうなあ・・・。

 うん、やっぱ無駄に長え。
 50勝したなら一度でいいからSくれ。すぐ下がっていいからさ。さすがに甘い? なら累計100勝でおなしゃす。


 ま、元よりおまけなので多くは言うまい。試合自体は楽しんでますし。


 地上戦型バーランセツ重ハンド近接ナハト軽二は中々面白いです。有利を作るのも不利を覆すのも楽しい。ダメージの重さが他と比べて雲泥なので手に汗握る攻防が味わえます。


 その希望的観測的命中率の高さから危険に思われた「キック後→前クイックチャージとっつき」ですが、結論的に当たらない人には全く当たりません。おそらくアマコア6におけるレバーニュートラルは酷く限定的な操作なのでしょう。
 なら遠慮はいらないな!ww


 リニアコンボ四脚は、コンボに囚われると弱いと判断します。たぶんこちらの目論見がどうこう以前に、それなりにクイックしてれば弾が当たらないご様子。考えてみりゃ連続技ではなく、単なる連携だもんね。
 というわけで、肩のプラキャを→ハンガー鞭に換装し、ダブリニ+四脚特性汎用機として運用したところ、勝率がぐっと上がりました。


 アサブー突撃ガチタンクをちょっといじりました。
 アセン的にはダブル軽マシ・ダブルパルキャだったところを「軽マシ・重マシ・10ミサ・3プラミサ」に変更。継戦能力の付与と、引き機への対抗策を積みつつ、以前同様の蹂躙具合も据え置きです。
 パルキャは大して働いてなかった!




> ダクソ3
 慣れるほど続きませんでした・・・ww



 ダブルカラサヴ機の名前は「KRS-VV」にしました。武器の形状からして、たぶんそういうことだよね?



←  |  →

戻る
コメント
忍者
フッ、Dランクの俺はリセットされたとろでどうということもないわ。

ダクソ3
銀猫いいよね。俺も愛用してる。
ミケという名前のキャラで遊んでたら外人から「サンキューミケ♪」てファンメ来た。
編集


/ | /
名前:

コメント:

編集・削除用パス:



表示された数字:







×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -