オレブン一覧

1.砂場木 一刀 (GK)
雷門中二年風属性
・雷門一の異常なまでのキャッチを誇る化身使いのモブ。キングバーン使い。
・魚捌きのプロ。
・包丁は友達!とバックに5種類の包丁を常備。危険。
・周りが周りなので大人しく見える。



2.霧野 蘭丸 (DF)
雷門中二年林属性
・TPも多いしSBも決まりやすい林属性DFの鑑。
・素直になろうと何だろうと狩屋が気に食わないことに変わりは無いらしい。
・神童ぺろぺろ。
・美しく世話焼きな霧野さんなんて最初から居なかったんだよ…



3.狩屋 マサキ (DF)
雷門中一年林属性
・ガードを同値まで上げたが霧野より技の成功率が低い。
・下手くそなツンデレでネーミングセンスが死んでいるという公式がぶっとび設定。
・悪戯は大概こいつのせいにされる。二割くらいは冤罪。
・マゾの気がある。



4.瑠璃 クシナ (DF)
北方の牙一年火属性
・どれだけ離れていようと何故か倉間か青銅としか必殺技をやらない謎。
・化身使いで化身は拾ったデスロス。格好いい。
・誰であろうとちゃん付けなオカマ。
・典人ちゃんぺろぺろ。



5.エルフェル (DF)
天空の使徒??山属性
・属性一致のディフェンス技を一切自力で覚えないというとんでもない暴挙に出た。
・旧世代の遺物系小妖魔。
・よく分からない敬語でもちゃもちゃ喋る。
・アニメのチャラいエルフェルなんてどこにも居なかったんだよ…



6.波玖 圭一 (MF)
雷門中一年風属性
・ほぼDF扱いされている守備的MF。
・口のこれは飴じゃないよ電波探知機だよ。
・頭のこれはアホ毛だよ電波探知機じゃないよ。
・パソコンが無いと生きていけない現代っ子。



7.木瀧 常緒 (MF)
白恋中一年火属性
・案外汎用性が高い守備的な道産子。ポーン使い。
・チーム一の俊足。
・もふもふ綿菓子は鉄板ネタにされている。
・チームにホモが多いので困惑している。



8.松風 天馬 (MF)
雷門中一年風属性
・化身がチートすぎるくらい強い。合体はまだできない。
・そよステで相手のユニフォーム引きちぎるくらいは朝飯前にできる。
・チームに剣城がいないからみんなをぺろぺろ。
・総攻め属性。



9.神童 拓人 (MF)
雷門中二年林属性
・ジョーカーレインズは大抵天馬とやっている。
・泣き虫お坊ちゃん。
・霧野は親友だと思ってるけど最近なんか怖い。
・世間知らずなんてことはある。一人でバスに乗れない。



10.南沢 篤志 (FW)
月山国光中三年風属性
・化身使いで化身は白竜からもぎ取ったシャイドラ。
・イケメン目―訳ありイケメン科―残念なイケメン属。
・ぶっちゃけ倉間を満喫するためだけに出戻り沢化。
・倉間ぺろぺろ



11.倉間 典人 (FW)
雷門中二年山属性
・キック力は勿論、二位に大差を付け得点王。化身はムサシ。
・ツンが取れないツンデレ。
・蛇の必殺技を使う人を見るとときめかずにはいられない。
・惨めかわいい倉間なんてアニメだけの話だったんだよ…



12.円堂 守 (GK)
前雷門中二年山属性
・控えに甘んじているが何もせずにもキャッチが高い。
・みんな大好き円堂教の教祖様。誰も逆らえない。
・このチームにはヒ□トさんもいないので平和に過ごしています。
・とっても総攻め属性。



13.龍崎 皇児 (DF)
帝国学園二年風属性
・化身使いで化身はお馴染みのティディスさん。
・自力反重力ヘアー。別に性感帯とかでもない。
・ちょっと俺様属性。
・「時間の無駄だったな」は失礼なので禁句にされた。



14.真狩 銀次郎 (DF)
白恋中一年風属性
・化身使いで化身はお馴染みディアベルさん。
・林属性だと思ったら風属性で技は林ばかりだった。
・布の中は絶対領域。本当はにこにこ笑ったりしてるけど全部隠れてる。
・お花大好き。



15.青銅 弾 (MF)
限りのない輝き二年火属性
・化身を乗り換えて今は拾った太陽神アポロ。
・かわいい目―丸顎かわいい科―性格が残念属
・ちょっと究極病が移ってて俺様くさい。
・弾丸シュートは説明詐欺。



16.シュウ (FW)
古代の闇一年林属性
・エクソダスは友人の手に渡ったので現在の化身はクイーンレディア(白)
・かわいい笑顔でえげつない毒を吐く系亡霊。
・友達は天馬だけとか思ってたけど案外すぐ馴染めた。
・触角はよく動く。





ホモがいっぱいコレクション

[ 7/9 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -