使い方


こんにちは、こんばんは。みっくしゅです。
私が作るダンス練習用には2種類〜4種類程度のモーションがあります。
基本的には『通常』、『背面』、『反転』があります。
1部の方々は、「通常って必要??ww」「背面だけでいいわww」
と・・・思う方がいるかもしれません・・・(^ω^)

ですが!私は必要だから作ってるんです!!(´Д`)

まず、背面の使い方です。
背面は反転と違い、後ろからなのでわかりやすいですよね!!
回転する向きとか!( ゚ー゚)( 。_。)
そんな感じです。

次に反転。
反転はある程度振りを覚えてから見るといいかもしれません。
背面では体の前にある動きは見えません。
そこを反転で見るのです!
反転は難しいというかたもいるかもしれません・・・。
ちなみに、反転は鏡です。
反転のリンちゃんが自分から見て右の手を上げれば
自分もそのままみたまんま右の手をあげればいいのです!(`・ω・´)

そして、通常。
結構振りを覚えたら通常を見て練習しましょう。
そして通常のここを使って欲しい!(´・_・`)
たまに、振りで後ろ向きで踊る振り付けとかありますよね!
そうゆうとき、自分自身が後ろを向くと動画が見れません!(´・ω・`)
しかも背面では自分たちの方を向いてます。
背面じゃねえー(´Д`)ってなります。
反転だとえっとこれがこっちで、足は反対で・・・。
とややこしくなります。
そこで通常です!後ろ向きの振りになったとき、
後ろを向かず、「後ろ向きなう」ということにして通常を見て踊ります!
つまり、通常ちゃんが背面になるんです!


分かりましたか?(*゚∀゚*)

こうやって使っていただけるとありがたいです(^-^)
まあ、自分のやり方がある方は無理にこの方法じゃなくても大丈夫ですw



あと、小ネタ?ですが・・・
たまに動画始まった瞬間ネギがありますよね・・・。
あれはMMDでAVI出力しているとき、ちゃんと動いてるか確認するためですw
たまに、4分も静止画の動画ができてしまうんですwww




人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -